ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2024/04/16 ニッポンヒゲナガハナバチ / コツバメ

2024-04-16 16:30:00 | 昆虫/チョウ・ハチ
今日は晴れと曇りが五分五分、昨日に続き陽射しの下では暑いが夏は好きなのでOK
明日は・・・午前中は雨が降るようだ。

今日の写真は昨日4/15に“いつもの林道”で撮影
ニッポンヒゲナガハナバチのオス   やっとやっと出てきて、撮らせてもらえた・・・待ってたよ~


わかっていると思いますが、ヒゲナガのヒゲとは触角の事で、オスのみ触角が長い


ニガイチゴの花から花へ舌を出しっぱなしで・・・


みなさんはもちろん知っていると思いますが、オスには針も毒もありません (ハチの針は産卵管が変化したもの)





コツバメ  必ず陽射しを翅で受けるために傾ける・・・ソーラーパネルか~い!!   (まずは左に傾き)


(次に右に傾く)    時期的には少ないが、もうちょっと会えるチャンスがあるかな 



姫萩 (ヒメハギ)   小さくカワイイ花


















シック おしゃれフリーク(1978)





コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 2024/04/13 ダビドサナエ (オ... | トップ | 2024/04/21 ベニシジミ / ム... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんとん)
2024-04-16 20:14:37
ニッポンヒゲナガハナバチの触覚の長さはすごいですね。
体はミツバチに見えますが、ヒゲが長いのですか。
口吻がひどく長く感じますが、このことじゃないですよね。
コツバメも毛深かそう。

ヒメハギがあまりに可愛くて、探しに行きたくなりました。
どこにあるかな?
ニッポンヒゲナガハナバチ (ぶんぶん)
2024-04-16 20:35:05
とんとんさん、こんばんは。

ニッポンヒゲナガハナバチはオスだけ触角が長く、メスは触角は短く
大きさもミツバチと同じくらいですが、ミツバチより丸っこいです。
ハナバチたちの舌は結構長く、このぐらいは普通ですよ。

ヒメハギは日当たりがよく、乾いたところで多く見かけます。
このヒメハギは毎年撮影する場所で、トンボ撮影の水辺の入口に咲いていました。
Unknown (だんちょう)
2024-04-17 19:30:01
こんばんは。

ニッポンヒゲナガハナバチの♂。
凄くいいハチですよ。

触角がハチとは思えないくらい

太くて長くて、大ファンになっちゃいますね!!
ちょっと遅い出現 (ぶんぶん)
2024-04-18 04:31:06
だんちょうさん、おはようございます。

ニッポンヒゲナガハナバチのオスは触角が長く可愛いハチです。
北海道には生息していないのかな~
今年は出現が遅くヤキモキしていましたが、やっと会えました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫/チョウ・ハチ」カテゴリの最新記事