SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

書道・最近の作品(隷書・最後の8文字:謂語助者・焉哉乎也)

2022-12-17 08:46:45 | 書道

 四体千字文での臨書、隷書の練習結果のご報告です。

 

 (手本)

 

 (作品)

 

 

【意味】
 
 謂語助者(いごじょしゃ)ことばのたすけというものは:文章には必ず助け言葉がある、
 焉哉乎也(えんさいこや)これかなやなり:そのうち多く用いるのは、   の四文字である

 

 書道の四体千字文による隷書体の臨書が、今回の八文字で千文字となりました。同時に、楷書体からスタート、行書体、草書体と続き、そして最後の隷書体、四体千文字の臨書がすべて終わることとなりました。
 引退して半年後の春から初めて、結果13年弱ほどかかったことになります。全く、上達しませんでしたが、何とか飽きずに、それなりに楽しんだ13年でした。書道というより「書楽」でしたでしょうか。
 手本も道具も残っていますので、これからも時々四体千字文の臨書をやるつもりですが、次の「書楽」を何にしようか、今考え中です。結果は、またこの場でご報告したいと思います。

お付き合いいただいた方々には 長らく、「書楽」に付き合わせて、申し訳ないと同時に、大感謝です。また、お付き合いお願いいたします。

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

 
今朝の温度(6:00) 室温 リビング:18.8 洗面所:20,0、 湿度(リビング):31%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:14.1、最低気温: 2.3  
本日の予想気温 最高気温: 12、最低気温: 6)
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神代植物公園のカンツバキ2種 | トップ | 神代植物公園の秋バラ5種、12... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書道」カテゴリの最新記事