空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

6連休最後のあがき?

2017-01-03 17:41:31 | ものづくり

年末年始の6連休も今日で終わり

は昨日我が家に集まった兄一家が実家へ

今日から仕事の息子も昨日帰宅


二人の生活に戻った我が家

料理に母の世話に頑張った妻も

鳥の巣症候群の01/03

走ってこないの???

炬燵に入って

オカキをかじりながら


久しぶりにマッタリ連休だったT2でしたが

最終日はチト作業


庭のブルーディジー



母も気に入ったようで

持って帰りたいようだったので

昨日、庭を弄っていると

ぎょぎょぎょと



柱の基礎が(汗)

SPF(米松)は日本の気候には

雨ざらしだと5年もすると腐食してしまいます

防腐剤キシラデコールを塗布してますが

この部分は木箱の鉢植えを固定してましたのでさらに醜いことになっていた様ですwww

木材が古びていくのは好きなのですが

サスガに強度にかかわる腐食はヨロシク無いので


正月早々からを建て替えるか

沈思黙考

基礎部分以外はそれほど腐食も進んでいない様なので

試しに



カット(笑)

柱ですので鉛直方向に荷重はかかってますが

ラティスフェンスなので上の梁でも自立してます




切除した部分



上側



もっと上まで内部腐食が進んでいる様なので

さらにカット



サスガにここまでは大丈夫な様なので

もう一本もカットして確認



2×4材を木目を考慮してコースレッドで合わせて固定した柱ですので

近所のホームセンターで6フィートを1本調達してきて



雨ざらし箇所なので

防腐剤ではなくて

撥水性のアクリル塗料を厚塗りして

ハイ一丁上がり♪



目に見えるモノが出来上がるのは



ヤハリ満足感