見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅!すでに行った所!これから行きたい所の巻

2023-07-25 18:06:00 | 旅行

原付旅!すでに行った所!これから行きたい所の巻


さて、前回では第一次、第二次原付旅のおさらいでした。旅の記事以外もどっさり脱線しましたね!

お酒のうんちく、心の科学、人体の神秘、など科学的愛情!過去の思い出タイム原付旅、面白エピソードの笑える話!


さて、今後のどんな記事が待っているかと言うと!


原付旅!すでに行った所!これから行きたい所の巻


原付旅もそれ以外もいっぱいかきたい事満載です♪


まずは、第三の故郷!名古屋の記事をいくつか紹介!名古屋市科学館!名古屋城!大須観音!熱田神宮!など


そして、私の超パワースポット、東京ディズニーリゾートエピソード!ご近所ガキンチョ団体40人で行くディズニーリゾートの時の話や、家族で行くディズニーリゾートエピソード、そして!今年も行きます。娘たちが招待してくれた結婚記念日お祝いのディズニーシーのレストラン!「マゼラン」!


続いて原付旅だけじゃない!野宿?野営?ソロキャンプ!家族で行くキャンプ、デイキャンプ!擬似避難生活趣味レーション!



続いて車で行く奈良編!フツヌシ、タケミカヅチ、再び!平城京!藤原京!明日か今日!じゃなくて飛鳥京!さらにアマテラスの旅立ちの地!元伊勢九十四ヶ所の最初の地!&かぐや姫の伝説!


次は我が故郷!伊勢を経て熊野大社へ!伊勢熊野編!

伊勢神宮までの東海道!幼少期〜高校時代の笑えるエピソード色々!レイラインポイント、伊勢神宮、ヤマトタケルとその叔母ヤマトヒメ!京都葵祭とのつながり!

熊野大社エピソード!神武天皇上陸の地!ヤタガラス!スサノウと母イザナミ、そして、カグヅチの悲しい話。


更にさらに!妻と一緒レンタカーでの南九州、神話の旅!九州編!

天孫降臨!ニニギノミコト、ヤマサチヒコ、神武天皇出発の地!ハヤト族、クマソ族を訪ねて、縄文時代から弥生時代へ、阿蘇山、中央構造線!あの、映画「スズメの戸締り」の題材となった要石について、など




そして、第三次原付旅、諏訪能登編!中央構造線、糸静構造線!大断層をなぞる旅!諏訪大社「タケミナカタ」!黒曜石とヒスイ!ユーラシア大陸の頃の地層!恐竜博物館など!


そして、ここまで旅を共にしてきた愛馬、原付スレイプニールとの別れ

新しい相棒!原付イーフリートとの出会い!ハンドルの歪み!


そして、ハンドル曲がったままの第四次原付旅、四国編!中央構造線トレースの旅!


東京研修編へと続きます。スカイツリー、国立博物館、上野動物園、チームラボプラネッツ、夜行バスで行こう!


まだまだ続きますよ!北九州編!屋久島種子島編!ジブリパーク編!北関東編!東北編!北海道編?いけるかな〜(ちょっと弱気)だって熊とか

広すぎるし古事記の伝説の地やレイラインポイント、中央構造線トレースなんかのテーマがあると頑張れるんだけどな〜!

アイヌ族とエミシ族を追いかけてみますか?

そしたら、琉球も行きたいな〜


それでは次回から、原付旅本編です!


次回 名古屋のパワースポット色々と科学館の巻