目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

曼陀羅フラワー☆続き

2014-08-15 | 瞑想
おはようございます。


また雨です。

昨日も一日中雨でした。


この先もこんな天気が続く予報が出ていましたね。


イヤだな。


夏はどこへ。。。


農作物の管理に十分気をつけてくださいって、云ってました。

我が家のブルーベリーも太陽がないせいか甘くないのよ。

毛虫の時期には必死で守ったブルーベリー。

太陽の恵みが欲しいです。

でも、


私は涼しい夏にまた曼陀羅フラワーにハマりそう。

昨日はこの前の絵の続きを描きました。





これが最初で次がこれ、




そして昨日はこうなりました。




描いていくうちに段々楽しくなって来て、もっと描きたい気分ですわ。


今日も雨、家人は外出で私一人お留守番です。


絵を描くにはもってこいの日かもしれません。


また明日は新しい絵をご披露出来ると良いな。


お盆休みもいよいよ中盤。

お天気は悪いけれど楽しい休暇をお過ごしください。



























にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2014-08-14 | 瞑想
おはようございます。

こちらは今日も雨です。


8月に入ってから天気がよくて暑かったのは2日だけ。


後は全部曇りと雨ですよ。


西日本は記録的に日照時間が少ないらしいですね。


こんな夏、誰が想像したかしら?


けれども、このお天気のおかげでまた曼荼羅を描く時間が持ててますわ。

プロフィールには描き始めて二ヶ月とか書いてあるけれど、

それはこのブログを始めたときの事。

気がつけばもうすぐ一年になります。

途中途絶えていた時期も有りました。

でもまた楽しみが始まったようで嬉しいです。


今朝はこの前の続きに没頭しました。


すぐにも皆さんにお見せしたいのですが、

訳あっていまつかっているpCでアップ出来ません。


わたしのPCを家人が持って外出しています。

帰るのを待てば良いのにね。

夢中になって曼荼羅に向かっていた時間が過ぎて、少しお喋りしたい気分ですの。




最初はどう進めたら良いか迷ってしまう時もあった今回の絵だけど、

広げて行ったら意外な展開になりました。


自分でもどんな華が産まれて出るかわからない、

そこが本当に面白いのです。

それに色を付けるとまた印象が変わってきて、ワクワクします。









誰にでも出来て夢中になれます。

円を描くために慎重に慎重に線を引くその時間、

選んで決めた色エンピンツで空間を丁寧にぬり潰す時間、

シンプルな形の組み合わせで見えてくる形の不思議、

紙に向かい夢中になって曼荼羅を描きながら、

自分を知り、

自分を正し、

成長させる効果があります。

満足感タッップリのワークショップをぜひ経験してみませんか?

時間は3時間くらいかかります。

この前のときはあっという間に2時間経ってしまい、少しバタバタしました。



まだ本格的にワークショップを始めた訳ではないのですが、

興味の有る方はご連絡ください。




















にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼陀羅フラワー☆可愛らしくなって来たわ

2014-08-12 | 瞑想
こんにちは。


朝から大雨が降ってます。


台風のときよりスゴイかも。


最近また少しずつ曼陀羅を育てる楽しい感覚が戻ってきました。


私はやっぱり、フリーハンドで描き直しなしで描いていくのが一番面白いです。

気時ゴムで消してまた描き直してとか、

方眼用紙の升目できっちり等分するとか、

まだコンパスを使って書く方法はやった事が有りませんが、

コンパスを使って曼陀羅を描く方法も有りますよね。


だけど今の所私はフリーハンドで一気に描いて行くのが好き。

昨日の続きを描きました。



こちらが昨日まで。

この後、どんな風に広げて行こうかちょっと難しかったわね。

結局こうなりました。

やっぱり私らしいかわいい感じになっちゃうのよね。うふ









自分のいつも使う色を入れたので、それだけで私っぽくなってしまったわね。

始めの思惑とおり、いつも使わない色だけで行っても面白かったのに。

そこはすこし残念。



それにしても色って面白いですね。

赤を入れただけですっかり可愛らしい雰囲気になりました。


相変わらずめちゃくちゃな所は有りますが、

円を描くときなど自分でも感心するくらい慎重にペンを運んでいましたね。

少し成長しましたか。

最初の頃は本当に適当にガーッと丸を描いていましたが、

丸になっていなかった。




今は結構上手に描けるようになってませんか?


でも細かい部分の適当さは相変わらずですわ。

このクセとパーテーションの均等化をもう少し意識出来ればもっと良くなりますよね。

続けて行くうちに、

段々身に付いて行くように思います。


フリーハンドで

パーテーションもきっちりと、

細部もしっかり描けるようになるには

一体何枚の曼陀羅フラワーを書き続ければ良いのでしょう。





楽しみですね。

どこまで飽きずに描き続けられるのか。


5ヶ月間一枚の絵も描かなかったんです。


でもやっぱり曼陀羅絵を描くのは楽しいわ。

また目覚めてしまいました。

写真の絵もまだ途中です。

まだ続く曼陀羅フラワーをまた見に来てくださいな。



























にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼陀羅フラワーちょっと違う?

2014-08-11 | 瞑想
こんにちは。

曼陀羅フラワーを久しぶりに描いて見たよ。


なかなか面白くなってきました。



でも途中からどんな風に発展させたら良いか迷っちゃった。



今日訪問したブログに、


曼陀羅フラワーの塗り絵を楽しんで居る人がいました。


塗り絵があるのも知っています。


塗り絵で楽しめる方は、


自分で曼陀羅フラーを描いて見るともっと楽しいのが分かるはず。


この次はぜひ私のワークショップに参加してくださいね。


心癒される曼陀羅の塗り絵、


その基から描くので本当に没頭出来ますし、自分だけのオリジナルって楽しいものですよ。

2,3時間はあっという間にたってしまいます。


今日は途中で止めた曼陀羅フラワーはこちら。



いつもとちょっと違うような気がしませんか?



今日はいつも余り自分ら選ばない色をあえて使ってみたのです。


色合いがいつもと少し違いますね。

こういう遊びも楽しいです。



台風が過ぎて蒸し暑くなってきました。

明日は夏が戻って来るかしら?






























にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブラブ♪

2014-08-10 | 瞑想


ラブラブ,以外に何が云えよう。


でもこのカップル今は別れました。


ネコのラブラブ期間はとっても短い。

それだけに濃厚なのかしら?


  


































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする