目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

バレエ教室その二十一⭐︎立ちポーズ一番

2024-05-17 | 趣味

バレエ教室の日でした。

この前昔からの知り合いと出会ったので、ついバレエを習ってるって話したら

バレエねぇ、私も小さい時に習ったのよ、

でも体が固くてダメだったの。

今の方が少しは柔らかくなったけど、やっぱり固いから私にはバレは無理、

と言うのです。

あら驚いた。

彼女の中でバレエを習うって事はバレリーナを目指すってことになっているみたいです。

まさか七十過ぎてからバレリーナになりたいと思って

始めるわけないでしょ。

それは無理って言うものよ。

 

分かってねぇな、彼女。

私はね、踊りたいわけじゃないのよ。

バレエの基礎練習が老後の体を鍛えるのに

良いんじゃないかと思って始めたわけで舞台に立ちたいとかつゆとも思っておりません。

彼女は一回り以上も若いから私のような発想にはならないのでしょうね。

 

それに彼女。

フラダンスを踊るんです。

 

だから、私はフラダンスよ、と言うプライドが垣間見えたような気もします。

まだまだ若いし、踊りたい気持ちが強いのでしょうね。

 

今日の私はバーを離れた練習がほとんど出来ませんでした。

しょっ中フラフラして先輩の足元を見ても足の出し方が間違っていたり、

失敗の連続でした😔

 

いつもはもう少しマシな気がしますよ。

理由は薄々分かってます。

今日はねベテランの人の休みが多くて

見よう見まねの先生があまり自信なさそうでこっちまで混乱しました。

上手な人がそばに居ると結構上手くできるんです。

コレって歌も一緒ですね。

 

アタフタと動いた分、疲れました。

 

少し前に気づいた事。

バレエの立ち方で一番は踵を合わせてつま先を開いた形です。

気づくまで、ただ何気なくつま先を開けるだけ開いて踵をつけて立っていました。

でもある日気づいたのです。

一番の立ち方は股関節を開いて足全体を広げて立つ姿でした。

意識して股関節から足を開くとすっかりガニ股になって膝がくっつかないのです。

無理に足を寄せようとすると体のバランスが崩れて倒れそうになるし、

無理やり開いている股関節はプルプルしてくるし、

そりゃもう大変でした。

その一番の立ち方はいまだにバーに捕まった形でないと出来ません。

 

およそ半年、見よう見まねでここまで来てやっと一番の立ち方を習い始めたといった所です。

今日はコーチに何度も左膝の裏をもっと伸ばすように注意を受けました。

実は今膝が痛くなっていて少し腫れているので上手く伸ばせません。

伸ばせないのはそのせいのような気がします。

幸いバレエのレッスンは膝に負担をかけずに出来ました。

 

股関節を開いて立つって今までやった事なかったと思います。

バレエを始めて良かったと思える瞬間ですわ。

新しい発見、新しい実践。

フラの彼女もバレエから学べる事いっぱいあると思うよ⭐️

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆のゼリー

2024-05-17 | グルメ

今日は何の日か知ってますか?

世界高血圧デー、だってよ。

 

知りませんでした。

誰が決めたのか?

多分血圧を発見した人とかその人に関係あると思います。

調べてみるところまでいかない案件でした。

皆さんは血圧どうですか?

私は御多分に洩れず高い方。

 

加齢とともに血圧は高めになるようです。

でも降血圧の薬は飲んでいません。

 

この前健康教室で一緒だったおじ様が、

七十過ぎて何の薬も飲んで無いってすごいね👍って。

 

そうでしょうか。

みんなそんなに薬を飲んでいますか?

 

何より体が資本です。

今から行くバレエ教室も健康の為ですよ。

さあ、今日もゼリーを用意しました。

 

今日のゼリーは昨日炊いた小豆を黒糖で甘くしたココナッツミルクに混ぜました。

庭で採れたイチゴが何粒かあったので飛び入りです。

 

今から焼きたてのパンを食べ、ゼリーを少しデザートにして

その後バレエ教室にお出かけです。

 

今日も良い日になりますように⭐️

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖ゼリーはバナナと甘栗

2024-05-16 | グルメ

黒砂糖でゼリーを作って見ました。

ゼリー作りにハマってます。

黒糖もマイブームです。

黒糖の塊タイプはメーカーによってだいぶ質が違います。

 

近所のスーパーで売っている焚黒糖というのはなかなか溶けません。

固いんです。

あんまり固いのである日指先くらいの塊を小皿の上に置いたまま忘れていたら、

いつの間にか蟻が集っているじゃ無いですか。

蟻を追い立てるのも面倒だったので皿ごと表に出して

全部食べさせるつもりでした。

二、三日してそのことを思い出し、小皿を見るとまだ三分の一ほど残っているじゃありませんか。

 

何で全部食べとらんの。

ちょっと不思議に思ったんですがすぐに気がつきました。

精製していない搾った砂糖キビのジュースを煮詰めただけの物は

砂糖成分とその他のミネラルや微量栄養素などを含んでいると思われます。

蟻が欲しいのは糖分です。

その他のものは必要無いので残してあります。

 

多分そんな感じのことだろうと考えました。

その後パッケージをよく見ると砂糖成分六十%と書いてありました。

蟻さん中々正確ですね。

 

昔屋久島を旅した時、村の小さな雑貨屋に黒ムチと言う黒砂糖の塊があって、

村の人はお茶のお供にそれを齧ります。

濃厚ですごく美味しいです。

それを思い出して最近の私はたまに黒糖の塊を齧る時があるんですけどね。

砂糖の塊を食べるってどこか罪悪感があるじゃ無いですか。

見た目グチャグチャでも味は美味しいゼリーです。

お茶には中々溶けない焚黒糖を鍋で煮溶かしゼラチンで固め、

バナナと甘栗を入れて和風にして見ましたの。

 

 

今までどうして使わなかったのか、

自分でも不思議なゼリーの世界。

仕込みが簡単過ぎるので今夜は何のゼリーにしようか。

日々の楽しみになってます。

黒糖を使ったり、ジュースの甘みを活かしたり、

工夫を凝らしてコラーゲン摂取。

 

 

でもね、黒糖は食べてる分全部が糖分じゃ無いのです。

 

だからちょっと安心😮‍💨

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマツナ再生後談

2024-05-16 | 日記

雨上がりの空です。

雲が黙々と湧き続け日が差したり曇ったり目まぐるしいお天気になりました。

 

さて、以前小松菜の再生という記事を書きましたが、アレどうなったでしょう。

ことの顛末をお話ししますね。

小松菜の根っこを水に漬けて毎日水を交換すると根が出てきました。

三週間くらいかかったかな。

四月のことでした。

始めはYouTubeの動画で見たので根が出てからもう一度見てみると

根が出た小松菜はその後水耕栽培すると言う話です。

 

水耕栽培ってことは忘れていたので改めて考えました。

水耕栽培ってことは栄養剤を水に入れるって事なんでしょうか。

せっかく無農薬の小松菜なのに化学肥料を入れた水で育てるのも嫌だな、

どうしよう、と迷っている時にちょうど友人が集まる時期と重なってしまいました。

バタバタとお接待しているうちに小松菜のことを忘れてしまい

気づいたら溶けてしまったのです。

 

ガッカリでしたが、二度目の根出しも試みていて其方があったので今度は其方を土に埋めてみることにしました。

 

水に浮かぶような格好でしたので

イチゴのパックを二つ重ね水が貯まる状態で小松菜を植え日陰に放置して四、五日後、

見ると三個植えたうち一個が根を張っています。

どうやら根がついたようです。

 

もう少し若葉が成長したら畑に移してやりましょう。

コレは小松菜再生の実験でした。

 

実験はまあ成功したと言って良いかもしれません。

 

確かに小松菜の根っこから再び小松菜を収穫できそうです。

 

ですが、手間と時間と注意が必要ですよね。

 

小松菜は発芽率もよく基本強い植物なので

再生も可だけどタネ撒いて発芽させて育てるほうが早い気がします⭐️

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼリーにキーウィOKです

2024-05-15 | グルメ

昨日作ったザクロジュースのゼリーがうまく固まらなかったので、

もしかしたらキーウィが相性悪かったのか?と思ったけど

リベンジで昨日もう一度仕込んでみたら今朝見事固まっていました。

キーウィも入れてたんだけど問題なしでしたよ。

 

多分分量に対してのゼラチンの量が少なすぎたのでしょう。

 

ちょっと安心しました。

イチゴの他に合いそうなフルーツがなかったのでリスクを承知でキーウィも入れて見たけど大丈夫でした。

この間キーウィはゼリーを固めないと言ってた人、

あなた間違ってます。

キーウィと言えばいつものグリーンのやつ、最近入荷が少ないんだってスーパーのにいちゃん言ってました。

売り場にも赤いのと黄色いのしか売ってません。

キーウィと言えばあの緑色が浮かぶのにまさかお目に掛かれなくなるなんて、

これも諸行無常という事でしょうか。

 

イチゴのシーズンがそろそろ終わりを迎つつあり、

小さめのイチゴが加工用として少しだけ安く出回る様になっています。

いちごジャムを作るのは今。

昨日から砂糖をかけて果汁を放出したイチゴで今朝ジャムを作りました。

小さい瓶が二つ。

今からは季節のジャム作りが始まりますよ。一年を通して食べるジャムは全部手作りします。

美味しいですよ⭐️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする