名ばかりの管理職

2010年05月29日 09時33分48秒 | 悩み

AovwSPTk8vSHWDTxgQ+XHn+/czwq7K+mTZlO01leJjcRsr0t8QY7tn5293J2wauI8OvLqi932DFem90d24TsALsESem6RSyReCBx9eFpp7I/ubYIhXH/MrknAIJw8CtRtOHPGWfksgeGPPUJYyL5cht1ATaikzanLPyDaGlp7URzuS2OciTBBD7RtEOY1CDr/yF0VJEQVFWumyWoN/59CXHnYp2dLbZd4So0e0sk271bIrJ5KORrlTDGQGikvrWTU187njGPhnKG1gJFwcymV61Cburg2AzEAEjNoELU0sCsimJsDjGhuq+iMiMUlNBEj6QyhGyhMHoonDWqw6cHvrYwGAKXxnrYZSTXKbwkvDPnjthGZBoiwc3r1e7mPddH92FstGFzuImVWoE7LEuVF8zaZokxfBrAVCy0N19zrspwNAqOgJ8F/AFFGIM3jpJBJB/NYrqgNr5meEGDmk6GbfDmEFfMYQeRmbB2aRNJZnaHlX2zdPjWjwkF65lCDSN0gEfiIMeG8QzOCLC4R9sfZx0gWQRrWjm4/ll1p6yuCZ0A6U1xpxn2mAbdd8JEq/Cfk+W0dQrVHu17nb1s/zFNIQCwG+n3TAKKaxCuRQqzzMkL42MQ/Rqz6gb7h/5MNBz/9j2j40Ccx/YiKILV8jGBqvQIURMYji9eBy2USh5JUh84dCnttzd+NUwEZWsoqolHx7YHqjNFttUcCyOD39kM6aLhrBSFLfc0ssGlgB3DAM5o2Z7TiA37SkVKUsNhtBUxMED+S2iB48QIiEIx0yuwT1dDkR1e3ynO7WwUNcUhXbLc0N/A1TQoSu4TGZkYxWZ5WzSPMqMn2ewGxTxPNHLP7SfxT8s1X55vs8ng56TZU0QVVYYC1MIe9zvulefeg4fcnMLwvxX6cCMCCrAmnLuQbHLZPJLlk75BqPHcu6/RF7uIpjpnr0+pMEXXTwTgtNgCfUwCyrRfc3STHVxQC/owFJ0qNfe+TcSicOXmC8dMNxGLATmDNmoGAvsUXn1ztmQo

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M Pro 9229 が起動しなくなって焦った

2010年05月08日 03時57分52秒 | デジタル・インターネット

セカンドパソコンの M Pro 9229 のDVDドライブが逝かれたので新ドライブに交換したのだがパソコンが途中で止まってしまい焦ったのでした。

最初は普通に立ち上がり、いつもの読み込みがはじまりいつもなら1分位でWindows画面になるのに全然進まない。いったいどうしたというのだ。接続が悪いのか、いやしかし前に交換したときはそんなことは無かった。ボードが逝かれたか?ハードディスクか?いやハードディスクなら動かない。壊れたドライブにつないでやっても同じ外したままでも同じ。これは買い換えかとあきらめたが、最後の英語表示が気になる。LSI Logic Corp. MPT boot ROM successfully installed! という英文である。ググってもさっぱりわからない。

しかし、あきらめた私は起動時にまずF1キーを押してみた。そしてEnterキーを押してみた。別に何も変わらない。その次に外付け機器をとりあえず外してみた。何も変わらない。そんなことやって最後にF12キーを押した。オッと今までと違う画面が出ているではないか。そして次にEnterキーを押した。  起動しましたよ。 あーヨカッタということで出費が無くて万歳である。明日パチに行こう。約1時間の戦いでした。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする