SIMカード解約

2017年07月31日 22時49分18秒 | デジタル・インターネット

XPERIA SO-04E で使っていたSIMカードを解約した。約1年ちょっとの使用でも解約するまでなごりおしくてなかなかできなかったがガラケーをスマホに替えてから使うことがなく月末の今日になった。
予備を含めて3台あるが処分してもⅠ万円ぐらいにしかならないので記念品で置いておくこととする。
最初に使っていた1台が結構丈夫で壊れることもなく結構役に立ってくれた。電源切ってお別れである。

画面変更した今日現在の SO-04J

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は。レンタル開始

2017年07月28日 05時51分05秒 | デジタル・インターネット
3回GEOに行き借りられた。
コピーガードでシュリンクはできない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンズフリーがとても便利

2017年07月27日 23時04分03秒 | キャスト LA260S

一昨日にナビとスマホの接続が完了してハンズフリーを使ってみたがものすごく便利なものだと感心している。

音楽が流れていても最優先となりワンタッチで受話器を上げられ音声も申し分ないものである。

電話帳も自動でナビに転送されるすぐれものだ。

ただ、純正ナビのため問い合わせがダイハツになる。

CDを取り込んだのだが未明から前に取り込んだ音楽の編集ができなくなってしまった。

まだ原因は分からずいらない音楽は飛ばすことで対処している。

しかしスマホの中の音楽の再生もできるので困ることは今のところない。

バックモニターのガイドラインの調整も簡単にできた。バックモニターが映っているときに画面をタッチすれば調整できる。コンビニの駐車場の線を利用して完ぺきに調整した。そもそも納車時の設定がいい加減すぎる。ラインが均等でないため考えてバックしていたのが苦痛であったがこれも解消である。

とりあえず設定は全部終わった。

明日は日光華厳の滝、金精峠を走る予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純正ナビの地図データ更新完了

2017年07月24日 04時20分15秒 | キャスト LA260S

朝から地図更新作業に取り掛かり、夕方更新終了した。地図データは2016年11月が2017年5月に更新できた。

スマホでの更新をするためにガラケーからスマホに機種変更したようなものである。

午前中に地図データをスマホにダウンロードしてナビに送信したのだがナビに完全データが送れていないようでダイハツに電話してみたが、最終的には「電話ではわかりかねますので販売店でご相談ください。」と全然解決にいたらなかった。

そんな時今度はスマホ自体に問題が出る。simカードが認識されてないメッセージが表示され電話も出来なくなっていた。午後にdocomo店に行きsimカードを更新してそれは解決したが、再度これでスマホから純正ナビにデータ送信したもののなかなかすぐにはナビは確認が終了しないので、もしかしたらナビのキャンセラーが問題であるかと考え取り外す道具を持ってやり直そうかと考えていたが1時間後にやっとナビ側の確認が終わり再起動が始まった。そのあと約40分で更新が終わり無事地図更新が完了した。

スマホの故障があって簡単には更新ができなかったが、普通に運転しながら更新なので特にそれだけのためにエンジンをかけていないので一石二鳥での更新ができた。

取扱説明書はあまりにも簡単すぎて最悪である。スマホのデザリングはダイハツでは何も教えてくれないのが残念である。これがわかればとても便利なナビとなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XperiaTM XZ Premium SO-04J に機種変更

2017年07月23日 05時27分53秒 | デジタル・インターネット

昨日スマホに機種変更した。約9万6千円現金支払いでナビの約半分である。

でかすぎて胸ポケットに入らない。

ケースをつけたがイヤホンジャックのところでぶつかりTVアンテナが最後まで入らないのであるが、TVを見ることがないのでとりあえずこのままで使用する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする