今日という日は……

日々のつぶやき、趣味の写真、ランニング、映画、etc
拙いブログですが…

九頭龍の滝@奥多摩

2014年07月31日 | 写真


7月26日に出掛けた奥多摩滝巡り。今日は九頭龍の滝です。この日は払沢の滝に始まり
神戸岩峡谷の滝、そして最後に九頭龍の滝を訪れましたが、一番のお気に入りは最後の
九頭龍の滝です。滝はスケールよりも岩と水の流れの変化に特徴のあるものの方が
面白い写真が撮れますがこの滝はそうした変化があり被写体としての魅力を感じます。
(カメラ)EOS6D
(レンズ)EF24-105mm F4L IS USM




巾着田

2014年07月27日 | 写真


7月23日の巾着田です。毎週行っていますが、今年の蓮はどうも良くないです。
撮りたい画があるのですが今年は無理かもしれません。
(カメラ)EOS6D
(レンズ)EF24-105mm F4L IS USM / EF70-300mm F4-5.6L IS USM










マウンテンバイクに乗って

2014年07月26日 | 写真


7月23日マウンテンバイクに乗って40キロほど走りました。この日持って行ったレンズは
望遠側では甘く眠いような写真しか撮れませんが18mm~100mm位までのワイド側では
他のレンズでは撮れないリアルな画が撮れる時があります。ネットのレビューでは
あまり評判は良くないようですが、使い方次第だと思います。
(カメラ)EOS Kiss X4
(レンズ)TAMRON18-270mmF/3.5-6.3DiⅡVC PZD








飯能夏祭り

2014年07月23日 | 写真


7月20日、飯能夏祭りが開催されました。夏祭りは底抜け屋台の引き回しと周りで
囃し立てながら扇子を持ち女性中心で踊るのが特徴です。各町の底抜け屋台の
引き合わせは昼と夜に何度かあるのですが今回は昼間の二回撮影に出掛けました。
(カメラ)EOS6D
(レンズ)EF24-105mm F4L IS USM / EF70-300mm F4-5.6L IS USM












花ハス@巾着田

2014年07月21日 | 写真


7月16日に撮影した巾着田の蓮をアップします。巾着田には毎週行っているのですが
蓮は蕾が多くまだ見頃を迎えていません。今年は例年よりかなり遅れているようです。
(カメラ)EOS Kiss X4
(レンズ)EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM / EF70-300mm F4-5.6L IS USM












寺坂棚田

2014年07月20日 | 写真


7月13日秩父方面最後の撮影地は横瀬町にある寺坂棚田です。棚田と武甲山のコラボが
魅力の撮影場所ですが、天気があまりよくなく残念ながら武甲山は靄に包まれていました。
また折を見て行こうと思います。
(カメラ)EOS6D
(レンズ)CANON EF24-105mm F4L IS USM






秩父華厳の滝と画眉鳥

2014年07月19日 | 写真


7月13日に秩父へ写真を撮りに行き車を走らせていると『秩父華厳の滝』の看板を
見かけたので立ち寄ってみました。滝と一緒に人が写っていないのでスケールが
わかりにくいのですが近くで見るとかなり迫力のある滝でした。また滝に向かう
途中で五月蠅く鳴いている画眉鳥(がびちょう)を撮ったので一緒にアップします。
(カメラ)EOS6D
(レンズ)CANON EF24-105mm F4L IS USM








崇福寺

2014年07月17日 | 写真


7月13日秩父方面に写真を撮りに出掛けました。そのうち今日は崇福寺の写真を
アップします。花ハスは見頃には少し早すぎたようです。
(カメラ)EOS6D
(レンズ)CANON EF24-105mm F4L IS USM












ハルシャギク

御岳渓谷の風景

2014年07月15日 | 写真


7月12日、今年一番の暑さになった中、御岳渓谷に行ってきました。暑さの所為か
ハイカーは少なく、また水量が普段より多い影響かカヤッカーもあまり見かけませんでした。
しかし御岳渓谷を流れるエメラルドグリーンの川はいつ見ても美しいですね。

(カメラ)EOS6D
(レンズ)CANON EF24-105mm F4L IS USM