
びっくりするような星の数。
ペルセウス座流星群のピークから外れていたのが残念。
一瞬、流れ星が見えたような、、、気のせいのような、、、(^^;)

ここは「白岳国民休養地」
伊万里と平戸の中間地点にある山の上のキャンプ場。
オートサイトは狭苦しかったので、フリーサイトを利用しました。
オートサイトより安し、広々してるし、誰もいないので貸切。
最高でした。
(^^)

雨が降っても大丈夫なように設営。
見た目はイマイチだけど。
一仕事終えて乾杯!
えびすさんのかごに鯛が!
いいことありそう(^^)

かなり広い公園が4か所もある。
フリーサイトのとなりの冒険の広場にGO!

意外と遊具が充実してました。

日も傾き、そろそろご飯の準備。

枯れ枝をみんなで集めるぞ~!
と言っても、、、
「地デジカ~」と言って働かない。(--;)
ちなみに自分ちは未だにアナログ、厚型テレビです。

焚火用のいろり?があったので、イスとテーブルを持ってきて
ココで夕食。

雨で湿っていたので、穴を掘って木を組む。
濡れた木を乾燥させながらのんびりと火がつくのを待つ。

夕食はカレー。
何食べても美味い♪

あたりが暗くなると
肌寒く、たき火がありがたい。

どこを見ても綺麗な星で埋め尽くされてました。
焚火の火のこが写真に写っちゃいました。
photographs by PENTAX K20D & TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 (Model A09)
ビックリしました
今回はお天気が良かったみたいでラッキーでしたね
個人的に音がなるとウザイので、テンプレートをもどしました。(^_^;)
今回はパラパラっと数回雨が降っただけで助かりました。
夏の山は雨対策が必須ですね(^^)