昨日、ビールのつまみが見当たらない。
ハムとかソーセージはあるけど、、めんどくさい。
戸棚の奥に「カロリーメイト、フルーツ味」を発見!
消費期限を見ると、2004・6。
一年半すぎてる。
開けると、すこししっとりしているはずが、パサパサに乾燥してる。
カビは生えていない。
OK! いける!
ちょっとニガイ気がするが案外イケル!
DVDで「皇帝ペンギン」を見た。
前向きなペンギン。
今日は友人 . . . 本文を読む
今日は我が家は「もちつき」でした。
いつもは朝の4時くらいからもち米を炊きはじめるのですが、今年は夕方から始めました。
つきたてのもちを大根おろしとしょうゆでいただく。
もう最高です。
んが、仕事が終わって急いで戻ると、すでに終わっていて、もちの表面は固くなっていました。
ぎゃー、今年は食べれんかった。(T.T)
しかたがないので、あんこもちをオーブンで温めて食べた。
出来立てだからやわらかい。お . . . 本文を読む
一年をふり返ると、あっと言う間だ。
ちょっと自分に甘すぎた一年やったな。
まだまだスイート。
目の前の事をひとつひとつ丁寧に確実にクリヤーしていかんとアカン。
力抜きすぎやな。スタッフが成長したので、楽をしすぎた。
来年は自分が成長することで、スタッフ皆でブレイクスルーや!
スタッフの夢を実現するために気合をいれなきゃ!
しかし、鼻水がとまらんなぁ~
鼻声なので
「え~、古畑にんざぶろうです」
. . . 本文を読む
風邪がなかなか治らず、家に帰ってすぐに寝た。
羊を数える間もなく、眠りに落ちた。
8時45分に目覚め。
11時間ほどねた。
やっとまとまった睡眠時間を確保できた。
んが、遅刻するぅ~
なかなかすっきり。
まだまだ鼻タレやけどね。
素敵な君に
メリークリスマス! . . . 本文を読む
雪が降って銀世界。
スタッフの森君が雪だるまをつくったよ。
そしたら、終業式を終えた小学生が「雪だるまもらっていいですかぁ?」
昼過ぎには、あたりの雪はとけていたのでどうしても欲しかったみたいなんだ。
小さな身体で小さな雪だるま(30センチぐらい)をよいしょってもって帰ってた。
冷蔵庫で保存するらしい。
きっとママがびっくりするよ。
なんてうちの子はロマンチストなんだろうって!
ここ三日間、隙あ . . . 本文を読む
(事実)
昨日の昼間から突然のどが痛くなった。
風邪を引いたら大変だ。
もう引きはじめだけど。
暖かくして寝ようと思い、ホットウイスキーを薄めに作る。
ただ飲むだけなのも、暇なのでDVDをみた。
「タナカ ヒロシ の すべて」 主演 鳥肌 実
なんだか不思議な映画だった。
すごく不器用な鳥肌実に出てくる女性皆が好意を寄せる。
「俳句とテルミンの会」通称「ハイテル」が笑えた。
微妙な . . . 本文を読む
I was just recalling. You are so beautiful. It is not yet,but "Merry Christmas"
事実・・・眠たかった
気づき・・充分に働けてない
教訓・・・質のよい睡眠をとればよかった。
宣言・・・眠る前にリラックス。僕の夢はデラックス。笑ってクスクス。ズボンはスラックス
すごく寒い日。
風も強く、ドアが押されて雪が舞 . . . 本文を読む
今日はモチベーションを高める日記の書き方を教わった。
四行日記。
事実、気づき、教訓、宣言
の四つを一言づつ書く。
事実・・・上昇した。
気づき・・笑いすぎた。
教訓・・・タイミングが悪すぎた。
宣言・・・驚愕しないように、一度試してみるとよい。
宣言のところは、ポジティブなメッセージにするとモチベーションがあがって良いとの事。
なんだかちっともわかんないや。
「とにかく、5 . . . 本文を読む
ネットラジオのクリスマスソング専門局をiPodで聴いてる。
一日10時間ぐらい。
377曲インポートしたクリスマスソングが入っている。
すごく気分がもりあがるね。
気に入ったのは、「今日はクリスマスだから、ダディ、お酒を飲まないで、ママが泣くから、、、」とか「今日はKマートでクリスマスだ」とか「メリー・マザファっ科・クリスマス アンド ファっ区アップ乳イヤー!」
「レットイットスノウ なんて くそ . . . 本文を読む
今日は専門家と昔からあるビジネスについて語り合ったんだ。
そのあとは市役所の人ともね。
僕はまだまだ勉強不足。
僕に関わるすべての人を幸せにしたい。
そして、感謝され、尊敬されたい。
名誉も欲しい。
その人たちの力になることで、その人たちの記憶に生き続けたい。
それが僕の考える幸せの形。
だから、
権力が欲しい。
お金が欲しい。
正義が欲しい。
でも、なにも持ってないんだ。
だから . . . 本文を読む
以前、10人ぐらいで飲んでるとき、テーマを決めて意見を言ってみようといった。
一人ずつ、テーマを言い、そのテーマについて議論する。
なかなか面白いよ。
俺の順番で、「あなたの考える幸せの形は何?」
こんなことを言うやつは幸せを感じてないヤツに決まっている。クソだ。
大体、哲学なんて自分の不幸をごまかすためのものだしな。
幸せなヤツは自分のことしか考えない。それで満足できるから幸せだ。
その飲み会に . . . 本文を読む
12月は忙しい月です。
お客様をお待たせすることも多くなる。
お客様の貴重な時間を預かるので仕事を正確にすばやくやらねば!
でもお客さんに飽きられないように、自分も飽きないように、あたらしいデザインを提案しなきゃ!
もっともっと喜んでもらうために、感動してもらうために、がんばるのだ!
どんどん自分を更新、前進、進化、変化!
自分が変われば世界は変わらずとも、世界はかわったように見えるのだ!
すすめ . . . 本文を読む
お店の忘年会。
いつもスタッフにがんばってもらってるので本当に感謝してます。
だから、ちょっと奮発して、フレンチを食べに行きました。
フランスから直送のカモのジビエが最高にうまかった。
白と赤を一本づつ開けていい気持ち。
そのあとビリヤードに行って、カラオケ(何年ぶりやろ?)行って、気づいたら朝の五時を過ぎてる!
今日は福岡で講習だったので、家に帰って寝る暇が無いので、お店のソファで仮眠。
すげー . . . 本文を読む
そんな声があちこちから聞こえてくる季節になりました。
去年はサンタ語についてブログに書いていた。
お客さんにサンタ語つかったか聞いたら「そんなん忘れとったわぁ~」
今年こそ流行る!はず!
ほーっほっほ~ . . . 本文を読む
この間の休みは「油山牧場 もーもーランド」に行きました。天気も良く、景色も良く、のんびり ぼーっとしたなぁ。紅葉もきれいやった。ひつじもいっぱいいた。山の斜面を駆け下りてた。こぶたも気持ちよさそうに眠ってる。でも、ウインナーの工房とかあった。食べられちゃうのか? (;¬_¬) 乗馬もできた。うちのわんこと同じ名前の「さくら」ちゃんやった。
乳絞り体験に間に合わなかったのが残念やったなぁ。 . . . 本文を読む