
毎年、1月7日にある「おんじゃおんじゃ」は、
巨大なたいまつと正月飾りを燃やして無病息災を願う伝統行事です。
天満宮の広場に10メートルはあろうかと思われる松明が登場!

鐘を鳴らしながら境内へ。

境内を三周してから、

広場に。

大きな松明を立てていきます。

正月飾りを集めたところに立てます。

うまく立たないので男衆の怒声がとびます。

もう一息。

盛大に燃える松明。

唐津天満宮にお参りして帰ります。

商売繁盛の御札を買って、

子供達は「開運おみくじ」。
結果は「ティッシュ」と「めんつゆ」…。
1回五百円なのに…。

あっという間に松明は燃えてしまっています。

露天に子供達はそわそわ。

なぜに くまモン?!

くまモンははちみつが効いてて美味しかった♪
今年は珍しく知り合いに出会いませんでした~。
8時から松明が境内に入って来ます。
その頃が人出のピークなので早めが吉ですよ~(^-^)
燃えかすの松の枝を持ち帰ると、火事にならないらしいです~
(^O^)
他県の行事を知らないので新鮮です!
そういった小さな行事を目指して旅行に行くのもいいなぁと思っちゃいました。(^^)
くまモン、すごいですよね。(笑)
もう日本のくまモンになりつつあるんじゃないですかっ!
迫力ある行事のようですが、火や煙で邪気を祓うというのは全国共通ですね。
っにしても、くまモンかすてら・・・なんでもありですね。
カステラはまだ見たことないです。熊本県民ですけど。^^;