
時々ガスが晴れて素晴らしい景色が見れました。

あさー!
7:20
わー寝過ごしたー!
しかも二日酔いで頭がー。

9:15
坊がつるを出発。
法華院で水を補給して白口岳を経由して牧ノ戸峠へ帰ります。

白口岳が白に染まってていい感じ。
この荷物しょって、あの急坂を登ります。

鉾立峠。
荒涼とした感じがいいですね。
ここから白口岳にとりつきます。

滑るのでチェーンアイゼンを装着。

ちょっと晴れてきた。

高度が上がるにつけて、だんだん霧氷が厚くなっていく。

いい景色。

鉾立峠が白いシミに見える。

甘そう。

白いサンゴ礁ですね。

頂上が見えてきた。
ゆっくり登っても息が切れる。

最後の岩場をフンガー!と登って、、

白口岳山頂に到着!

これから中腹をトラバースする稲星山が見えます。

大船山がガスで未だ見えてない。

白口岳と稲星山の縦走路。

ふと振り返るとガスの合間から大船山が顔を出しました。
ラッキー!

稲星山に行くか迷いましたが、

トラバースして御池へ。

青空と霧氷は最高です。

中岳もパスして、、

ふーふー言いながら池の小屋に到着。

御池は、、、

カチンコチン!

氷の中に気泡が見える。

割れるんじゃないかとドキドキしながら
凍った池を縦断。

晴れてたのにガスってきた。

昨日歩いた北千里が見えます。
昨日はガスで道しか見えなかったので嬉しい。

久住山も見えました。
頂上は風が強そう。

避難小屋。
来るときに見えなかった景色を楽しみながら帰ります。

星生崎。

星生山。

おっ、星生の窓が見えました。

凍った道は靴跡で凸凹してて足をくじきそうになります。

雪だるまが霧氷でテディベアみたい。

三俣山も見えました。
いつもの山を見ることができて大満足。

沓掛山からの下りでヒザが笑うを通り越して、ヒザがどつき漫才を始めました。

やっとゴォ~ル!
ザックを下ろすと体が勝手にロボットダンス。
C-3POか!

さあ温泉で生身の体を取り戻すのだ!
耕きちの湯か、釜の口温泉か、山里の湯にするか、、、
迷う~(*´∀`)
~~お知らせ~~
1月・2月は縮毛矯正ストレートが2000円引き!
14800円が→12800円になりますよ!
スタッフを募集しております。
タバコを吸わない10代・20代くらいの美容師・美容師見習いを募集しております。
お電話で受付しております。
新しい電話番号は
0955-70-6605 です。
料金表(メニュー)は↓をクリックすると拡大します。

店休日↓はクリックで拡大します。

河畔病院の隣のセブン-イレブンの東隣にありますよ!

濱田保険事務所さんの隣のテナントになります。


霧氷で白く飾られた山々が凄くカッコイイですね~
坊がつるから見上げた白口岳なんか特にカッチョイイです!!
お疲れ様でした。(^^)
はい!おかげさまで満喫できました。
積雪が殆ど無かったのが残念ですが。
緑の山もいいけど、白い山はホントかっこいいですね~
ぼけーっと見惚れてました~