Blue in Green 美容室

唐津の美容室です。店長カタミネの雑記になってて美容室じゃないみたいですね。(^^;)

登山の疲れをとりに温泉へ

2013-01-07 | Weblog



窓からの風景がこれ。
壁の隙間から町並みが見えます。(^^;)







湯けむりが特徴的な鉄輪温泉。
登山で冷えた身体でたどり着いたのがここ、「瑞光寺 大谷会館」。







とっても古いお寺の施設。
最上階には大きな鐘もあリます。






和室8畳8畳2間続き
※バスなしトイレなし 大人一人で4,305円でございます。

昭和40年代にタイムスリップした気分になる宿です。
ロビーに大きな振り子時計があって、時刻をボーン、ボーンと知らせてくれます。
古くてぼろいけど清潔です。
広いお部屋にこたつでまったり出来ましたよ。
そうそう、地下にある温泉も最高でした。
温泉の成分が蛇口に堆積してて見た目はスゴイけどめちゃめちゃ疲れが取れましたよ。(^^)
朝風呂も朝日が入ってきてシアワセ~でした。







次の日は山地獄の動物園へ。







さっそくカバに餌をあげます。







カバは温泉の温水プールにいるせいか、お肌ツヤツヤです。







温泉の湯気がもうもうとしています。
その柵の中を見ると・・・ねこ。







お尻に蒸気が当たるように寝ているせいで、毛が傷んで色が抜けています。
たぶん、温泉がアルカリ性なのでしょう。
脱色されてる猫を初めて見ました!(笑)







鉄輪温泉と言えば蒸し料理。






おいも、卵、いきなり団子。
どれも美味しかった(^^)







山地獄を出て行くところを思いつかない。
そうだ、別府で一番大きな公園に行ってみよう!
そうしましょう♪と別府公園へ。






そしたら広~い公園に遊具はこれひとつ!







鶴見岳に雪が積もっていますね。
右のビーコンプラザにも登れるんですよ。






イルミネーションのやぐらがあるだけでした。
昼間だから意味無いですね。

で、かくれんぼ鬼ごっこをひたすらしてゼーゼーハーハー汗かきました。
あははは。

あっという間の三が日でした。













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も冬の久住山に挑戦してみた | トップ | 毎年恒例のおんじゃおんじゃ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事