![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/40868efcb367801211fa36e6e00e8566.jpg)
鹿島の祐徳稲荷神社に行ったこと無いので行ってみようと思ったけど、
家を出るのが遅くなったのでスルーしてキャンプ場へ。
今回のルートは、
自宅 ~ 祐徳稲荷神社(中止)~ 中木庭ダム河畔公園(お食事処のみの郷)~ 黒木民宿キャンプ場 ~ 夜は平谷温泉(中止)
翌日
黒木民宿キャンプ場~おおむら夢ファーム(バイキング・ジェラート)~
~ 町立歴史民族資料館~はさみ温泉 湯治桜~
~ monné porte(モンネポルト・和雑貨・カフェ・波佐見焼・アート雑貨などのお店がいっぱい)~ 自宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/db/95ca7d0b4ee1ca910e5ed12301b2e396.jpg)
唐津から武雄を抜けて嬉野を通り、道路標識で「大木庭」を目指すと
「中木庭ダム河畔公園」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/ec1a1aeaafab7cf620aeff44d9bb29f0.jpg)
「お食事処 のみの郷」でソフトクリームをゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/269cd3eaedb834e4969ca268396d0e39.jpg)
ずいぶん立派な出来たてホヤホヤの遊具が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/963d7792c416d026c3e0f3c285bdd92d.jpg)
冗談で遊ぶ?と聞くと、
あそぶ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/7477448fb9b1a0f7ce14fcaec1cd8691.jpg)
誰も居ないので遊んでいいのか、お店の人に聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/f01e53b31aca7e9e61fb35bd8912e4e7.jpg)
こんな山奥に、、、
歩いてこれる範囲に民家なんて無いんですけど、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/1be13bd2df014e6d73031f45bc7e060c.jpg)
黒木民宿キャンプ場に到着。
入場料 1人500円(大人子供関係無し)。
車1台 1000円。
4人家族で、500×4人+1000=3000円
3000円を払って設営開始。
んが、
子供が手伝わないので、テントを張るのを拒否!
子供達2人でしぶしぶテントを張りました。
意外と出来るもんだな。
今度からも貼ってもらおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/125a19b197040171d83579d1620a87a3.jpg)
木にタオルを巻いて保護して、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/97a41c27ee3808e286c9a32562b143e1.jpg)
ハンモックで乾杯!
![]() | ハンモック2人用 ブルー |
Amateras | |
Amateras |
![]() | ORANGE IDEAL ハンモック用ベルト ロープ 2本セット フック 金具 付 キャンプ アウトドアに簡単設置 (ブラック) |
ノーブランド品 | |
ノーブランド品 |
![]() | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スチールポールハンモックスタンド101 ブラック M-7680 |
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) | |
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/bce7c68c7c946ad2bf12a0b35ffe9961.jpg)
経ヶ岳も見えて最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fe/a2a742e82f597ee7bbdadea67f217265.jpg)
浮き輪に空気を入れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/2869dee6e3b7d77378c295877997d10d.jpg)
川へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/3193fd841a544373512ec81adaaeb585.jpg)
心配していた天気もいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/29/0295c978ba5a6f10ad1390fc73451bf9.jpg)
川の底は岩盤なので、砂とかつかないので快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/ba8eceb436160b32fde04d3da00b6dd0.jpg)
天然のスライダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2a/11a474ae9b58ab93e61a52ba3f69d7fc.jpg)
たくさんの子供達が来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/d3f6d5513b6663fc03a97a191cda6453.jpg)
ファミリーキャンパーには最高ですが、ソロキャンとかは切なくなるでしょうね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/4f993faedf481017902049af5c365748.jpg)
嫁は相変わらずテントで昼寝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/29f42ec318a0623fd028639f467f55fa.jpg)
夜はパエリアとバーベキュー。
平谷温泉で汗を流そうと検索すると営業が9時まで。
時計を見ると8時半。
子供達は川でスッキリしてるから入らなくていい、むしろこれ以上水に浸かりたくないって感じ。
嫁は体をふき、自分は川に飛び込んでスッキリ。
真っ暗闇の川につかったのは初めてかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/2eeeafa28eb5990fffbfd45fe523a016.jpg)
焚き火してたら雨。
テントでビール飲んで就寝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/d471d02fdeb2d34ba80ef1567eac05c1.jpg)
あさー!
夜中にトイレに起きたら満点の星空で寒かった。
しかーし、夜明け前から雨。
どうせ濡れるからと、川で遊んでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/e95398524413641d176e4e0e1acf5ade.jpg)
タープを張らなかったので、テントの中で朝食。
頂いてたハム&ソーセージが絶品でした。
ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/07c55c2dc1a857a9ad73fda67145f96a.jpg)
雨の中撤収。
ビショビショのテントを最後に車に放り込んで「おおむら夢ファーム」でバイキング食べて(小食なので元が取れないな)、
「東彼杵町 歴史民族資料館」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/cb36f1685e0d192d080b933ed3fed103.jpg)
明治時代の家を見学。
中に入って見て回れるのは良かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/fb4b20496ff623a270f35da0e1956685.jpg)
立派な資料館。
1階は無料。
2階の常設展は有料ナンだけど、何を展示してるのかわからなかったので、
1階の無料ゾーンを見学。
昔の暮らしぶりがすごく良くわかって面白かった。
電気のない時代になったら、この暮らしに戻るのかと感慨深い。
生活の知恵を保存共有しとかないと災害の時に困るなぁ。
押し花展も良かったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/e11a64ab15d3f71e3bfeb8aa62f3d4b8.jpg)
古墳に登りたかったが、登るの禁止の立て看板。
ずーっと雨だったので写真をこの先撮ってない。
波佐見のモンネ・ルギ・ムックはおにぎり屋さんやカフェ、陶器屋さん等が増えてて見応えありますよ!
オススメです!
~お知らせ~
スタッフを募集しております。
タバコを吸わない10代・20代くらいの美容師・美容師見習いを募集しております。
お電話で受付しております。
新しい電話番号は
0955-70-6605 です。
料金表(メニュー)は↓をクリックすると拡大します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/9f/e01cd394719f10d1a1c3b8e1934ad46f_s.jpg)
店休日↓はクリックで拡大します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/f6/aa18dec0eaa4a9b022a1f44091ffe4de_s.jpg)
ブルーイングリーン美容室は移転しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/a2a5d5e38fb8381e341c34754f90b985.jpg)
濱田保険事務所さんの隣のテナントになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bf/b6ae6e91939f04317fb0b6fd8e784029.jpg)
河畔病院の隣のセブン-イレブンの東隣にありますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/ae1d47185857c3a4913585c02573f75d.jpg)
実家が大村なんでこの辺りも通ります
東彼杵の資料館、以前行きました
その時はスナメリの生態?とかいうのをやってて
生きてるかわいいスナメリが見れるのかな?と思って中に入ったら剥製でしょんぼりしました
梅雨明け前で涼しく過ごせました。
大村を通るとき、ぽーらんさんのお家もこの辺なのよね~と思って居ましたよ!
民族資料館でスナメリの生態!!
剥製でしょんぼり(笑)!
ありえない組み合わせで攻めてる資料館で好きになりました~(^^)