九州で福寿草が自生しているところは遠い。
岩宇土山や仰烏帽子山、諸塚村の黒岳なんかに行きたいけど、、、遠い。
てことで佐賀県の「徐福長寿館」
徐福さんは秦の始皇帝の命を受け、不老不死の薬草を探しに来たらしい。
今まで知らんかったw
薬草とかいっぱい植えてある。
山で見る花がけっこうあって、面白かった。
ただ、花期でないので地味~。
今日は夕飯を作らなきゃなので軽めの山をチョイス。
巨石パークへ。
ほぼ階段で整備されてるが、ところどころ山道らしくて癒される。
神様の頭の「神頭石」
んー、どう見てもゴリラです。すいません。
イルカみたいな岩や、
中を通り抜けれるとことか、
不思議な岩がいっぱい。
岩の下がかに味噌みたいになってるのは酸性雨のせい?
それともこんな形で岩が固まっちゃったのか?
烏帽子岩に登れそうだけど、ヤバそう。
御座石。
10×3.3メートルの広さ!
枯れ葉がほとんど落ちてないなんて神秘的!
と思ったらホウキがそばに置いてあった。
お掃除ご苦労さまです。
石神の滝
急に赤い郵便ポストが出てきたのでビビった!
怖すぎw
山火事予防のポスターに一番癒やされた。
ファミリー登山にオススメですよ!
~お知らせ~
スタッフ募集!
美容師さんを募集しております。
フルタイムでもパートでも大丈夫です!
店休日と受付時間は↓をクリックで拡大します。
料金表(メニュー)は↓をクリック
河畔病院の隣のセブン-イレブンの東隣にありますよ!
濱田保険事務所さんの隣のテナントになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます