Blue in Green 美容室

唐津の美容室です。店長カタミネの雑記になってて美容室じゃないみたいですね。(^^;)

台風一過の北山キャンプ場 その二

2012-10-05 | キャンプ場



朝。
右奥に見える水色のテントと自転車。
北九州から自転車で来たそうです。







前の日の夜、九時半くらいに真っ暗のサイクリングロードを行ったり来たりする自転車。
前輪と後輪の両側ににもつがいっぱい。
ダンボールハウスの人なのかとびっくりしてたら普通の青年(30)。
長崎まで行ってフェリーに乗り、中国に行くそうです。
こんな時期に!?
んで、中国から西に向かってヨーロッパまで行きたい。
行くつもり。
と控えめに話すチャリの人。
仕事は辞めての出発です。
不退転の決意です。
ロマンです。
がんばれチャリの人!







早起きして散歩。















































コアラの足漕ぎボートを初めて見た。







釣り人のために貸しボート屋さんが三軒もある。
このヘリコプターの足漕ぎボートは借りれるのかな?
ほとんど手入れしてなさそうだ。

















鹿園。











この小屋に入れるのを知らんかった。







ラマ?

純真無垢な瞳で興味無さそうにこっちを見てました。







なんか増えてる?







朝飯。







三瀬のハムソーセージ屋さんの「イブスキ」で買ったロースハム。
五〇グラムくださいって言って買えました。
スライスも厚めの三ミリでお願いしました。
けど、五〇グラムだと厚さが五ミリしかなく、三ミリと二ミリのハムになってます。
「イブスキ」のサンドイッチとかも美味しいですよー!







ハムとレタスとセブンイレブンのポテトサラダに黒胡椒。








クラーボックスを見るとそこには… (サザエさんの声で)

なんという事でしょう。
匠が残したビールがそこに鎮座しているではありませんか!

おもむろにビールを取り出し、出来上がったばかりのハムサンドの横に並べると、、、
そこには大人の自堕落な世界が待っていました。
ふだん、嫁と子供がいたら絶対に出来ないことを、匠は気遣ってくれていたのです。
美味しくハムサンドをビールで流し込みながら、
「なんという事でしょう」を何回も心のなかでつぶやくカタミネでした。







さて、朝飯食べたらすること無いので焚き火しながら読書。
お昼に嫁と微熱で念のため幼稚園を休んだおとーとがお迎えに到着。







お昼は「イブスキ」で買ってたベーコンでバジリコ。
美味しい♪







昨日見つけていた秘密の場所へ栗ひろい。







地面に近いので子供もオッケー。







火バサミでもぎました。







栗の木があちこちにあるので拾い放題。







クリを焼きたいと載せて、







ぽんっ!と爆ぜてビビるおとーと。







美味しそう♪

でも…、あんまり味しない。







クリをお土産にして帰りました。

あっという間の二泊二日。
いいリフレッシュになりました。(^^)








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風一過の北山キャンプ場 ... | トップ | Hot Jazz Saturday Night »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キャンプ場」カテゴリの最新記事