Blue in Green 美容室

唐津の美容室です。店長カタミネの雑記になってて美容室じゃないみたいですね。(^^;)

法華院でテント泊

2014-06-05 | 登山



友人を誘ったけれど仕事なので結局一人。
のんびり牧の戸峠を出発。
今回は、
牧の戸峠~北千里~法華院(テント泊)~雨ヶ池~長者原
のゆったりコースです。
↓クリックで拡大








ミヤマキリシマがキレイです。
鳥栖インターあたりで一眼レフを忘れて来たのに気づきました。orz...
唐津燻煙工房の「ベーコン」と「ドライトマトとチーズ入りのハム」を忘れないようにと気を取られてたせいかな。
とほほ…

携帯(ガラケー)の画質がイマイチすぎる。







久住山が見えてきた。
避難小屋に着くと共学の中学生集団120人くらい?に遭遇。
お調子者が数人、歌を歌いながら久住山を目指してた。
昼飯を食ってると雨。
避難小屋の外はガスと雨と風で真っ白。
久住山からあわてて引き返してきた中学生を先生が並ばせて体育座り。
雨が強くなったのでカッパを着るように先生が指示。
そして、けっこうな雨風のなか体育座りで点呼を待つ中学生。
なかなかシュールな光景でした。
久住山から御池をまわって、白口岳から鉾立峠、坊ガツルでテント泊の予定でしたが、
風雨とガスで予定変更です。







北千里はすごい雨風。
ふらふら風で煽られながら法華院にやっと到着。
坊がづるはガスで微塵も見えません。
身体も冷え切ってるので法華院でテント泊。
テント泊代500円とお風呂代300円の計800円を払う。
雨風で飛ばされながらテントを立てて、ペグの代わりにロープで固定。
なかなか便利です。
テントは自分だけでした。







法華院温泉の風呂に入って落ち着きました。
温泉の待合室には漫画がいっぱい。







テント内で調理はやめて法華院の談話室を利用しました。
めちゃ快適。







朝。
雨が止んでた。







朝の散歩。







坊がつるはガスの中。雨もしとしと。







ゆっくりと、フリーズドライの具だくさん味噌汁を飲みながら朝食の準備。
ベーコンを切って炒めてバジリコスパゲッティを作りました。
麺200グラムはちょっと多かったかな。美味しかったけど。







帰りは雨ヶ池から長者原へ。
ミヤマキリシマが綺麗です。







初めて見る雨ヶ池。
いい景色。







ピンクのドウダンツツジ!
すごく綺麗でした。







綺麗な森を抜けて、







長者原に到着。
出発前は雨の予報だったのに、、、晴れてきた。

バスの時刻表を見ると、あと1時間半くらい。
う~ん、、、。
時刻表の下にタクシーの電話番号がペンキで書いてある。
…怪しいけど電話。
「10分でそっちに着きますよ~」とタクシー会社。
登山の夫婦がバス停に近づいて時刻を確かめている。
思い切って声をかけ、タクシーの相乗りに。
牧の戸峠までのタクシー代1600円が半額ですみました。
ラッキー!
ゆるーい山歩きだったけど、いいリフレッシュになりましたよ。(^^)


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« gifの簡単作成サイト「写真画... | トップ | 磯あそび »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽーらん)
2014-06-05 21:21:06
法華院温泉のテント場、今の雨の時期は良いですねー
温泉近いし、談話室使えるし自販機も近い
何しろ今は坊がつるのトイレが地獄の様相なので(爆
今月は晴れてても法華院温泉にテント張ろうかなー
と、思ってます
返信する
Unknown (Aoyan)
2014-06-05 21:24:41
いいね~^_^
キャンプいきたいのう。
返信する
雨でも楽しい (カタミネ)
2014-06-06 08:18:31
>ぽーらんさん
坊がつるの予定だったんですが、
ぽーらんさんが法華院温泉のテント場を利用してる記事が決めてになりました。(池になってる坊がつるテント場に心が折れてもいましたが)
夏の坊がつるのトイレは、、、小は平気ですが、、、大は法華院まで行っていました。(^^;)
一度快適さを味あうと癖になりますね~(笑)

>Aoyanさん
いこうよ~
ロングトレイルしたいよ
休めんけど、、、orz...
返信する

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事