かわいいママになりたい

3年ぶりにBlogに戻って参りました。

2008*07*30

2008年07月30日 | ほっちゃん&さらさん

保育園の夏祭りに参加してきました♪



保育園に着いた途端、さらは母の手を振りほどき、先生の元へあっという間に駆けていきました。

「しぇんせー!!」と言いながら…。



保育園に入園して3ヵ月ですが、結局彼女は1回も母を恋しがって泣くことはありませんでした。
こんなに愛情深く育ててるのに、なんでやねん!





夏祭りは思っていたよりも本格的で、先生達によるたこ焼き・カレー・スパゲッティ・かき氷・くじびきなどの出店もあって、最後は花火も上がりました。





このお方も高く上がっております

そうは見えませんが、盆踊り中です。





今年はあと何回お祭りに参加できるかな?





2008*07*14

2008年07月14日 | ほっちゃん&さらさん

しつこくしゃぼん玉の写真が続きます

でも、ほんとこのしゃぼん玉マシーン、オススメですよ~


 ↓なんだこの顔(笑)


              「ばっちこーい」




朝から晩まで外で元気に遊ぶ子供達。


田舎な実家には、庭にたくさんの虫がいましたよ



手にバッタが乗ってるの~♪






2008*07*13

2008年07月13日 | ほっちゃん&さらさん



連休を利用して家族で私の実家に帰りました。



しゃぼん玉マシーンは今日も大活躍


           出すぎ?








     ↓おまけ↓











孫が久しぶりに帰ってくるということで、張り切ったじーちゃん。














my紙芝居を準備。



 むか~し むか~し

※本業は住職です。





今日も愉快だね!じーちゃん!!









しかし







紙芝居の内容は、この楽しそうな雰囲気からは想像もできないくらいヘビーなもので






象が火事で焼け死ぬという話でした







3歳児相手に重いよ!!
なんでそれチョイスしたんだよ!!






できれば次回はもっと楽しいお話にしてください


2008*07*08

2008年07月08日 | おでかけ録

第1回チキチキしゃぼん玉選手権ではありません。





←この向こうで旦那の草野球の試合が行われてます




およそ3時間近い野球場での滞在時間。
野球場の立地環境にもよるけど、すぐ子供達が退屈しちゃうんですよねぇ~。


なので、今回、母はぐずり対策に自動しゃぼん玉製造マシーンなるものを準備。

トイザらスで800円くらいで買ったよ。




えー…






これが子供達にメガヒットしまして。






母の周りに子供達が集まってきたのです
しばし大道芸人の気分でした。



気に入ってくれてよかったよ~




色んな球場があるのですが、今回の球場は木陰も多く、周りが緑に囲まれていて、子連れでも楽しめました
それでもものすごく暑かったけどね

周りが道路に囲まれた普通の球場(たいがいそっちのが多い)だったら、間違いなく退屈してただろうな、この方達は↓



チームメイトのお子さん達もたくさんいます。
みんなちっちゃいのに、myバットやmyグローブを持ってきてたスゴイ!




さらさんはマイペースにお花を摘んだり、お菓子を食べたりお菓子を食べたりお菓子を食べたりしてました(食べすぎ…)。









ところで…




只今、SALEまっさかりですよね。

うちは今回リアルSHOPではお買物しなかったのですが、今日唯一ほっちゃんのお出かけ用のショートパンツを2枚買いました。


写真でほっちゃんが履いてるのは、1歳のときに買ったパンツ。

破れたりシミがついてるのをワッペンで隠しながら、長年愛用してきました
ボロボロなんだけど、お出かけのたびについこのパンツを選んでしまう(私が)。
3歳になるとトイレ事情が絡んでくるから、着脱しやすいパンツがいいんだよね。




でも






そろそろ新しいの買ってやれよ!









という自分自身へのツッコミで、ようやく本日買うことができました。























                    が!!!!!

































紛失してしまいました













あぁ、「またかよ!!」皆さんの声が聞こえてくる

ほんと。

またですよ。











しかも購入したお店を出て、駐車場までの500mくらいの距離の間にですよ?






どうやったら紛失する?

むしろ紛失する方がミラクル、みたいな。






車に乗るときに気付いてすぐに来た道を戻ってみたのですが、もうありませんでした


お店にも落し物の届出などはナシ…
















はぁ~~~~~~~~~~~~~。









ここでも書いてきましたが、今までも本当に色んなものを買ったそばからなくしてるんですよね、私。


「探しています」というカテゴリーがひとつできちゃいそうなくらい、紛失女王というか(そんな地位はいらーん!)








ちょっと叫ばせてください。






















ありえねー!!自分!!