かわいいママになりたい

3年ぶりにBlogに戻って参りました。

おたより帳に苦労する私。

2010年10月31日 | ほっちゃん&さらさん
お弁当作りも大変ですが、おたより帳も大変です。



毎日毎日そんなに書くことないっすよ~。





と、思いながら、頑張って書いてます。





文章を書くより、絵を描いた方が楽なので(スペース埋まるし)

おたより帳によく絵を描くのですが



その私の怪しげな絵が






何故か市の広報誌に載ることに( ゜д゜)




私の駄絵を広報に載せることにした先生方の勇気すげぇ。

しかも、セリフをわざわざ写植してくれてるし!





一応記念なのでここにも上げてみまする。


まさか広報に載るとは思ってもないので、絵も適当極まりないんだけど。
定規すら使ってないし。


それでは、どうぞ!!









        ↑ タイトル。



このブログを読んでる人はご存知かと思いますが、うちは旦那&ほっちゃんがド天然コンビなのです。

この2人をストーキングしていると、必ずおいしい事件が振ってきます。
































ちなみにほっちゃんの肌着やパジャマは全部ユニクロです。













































































後ろに「まえ」と書かせるほっちゃん。ある意味最強。





今さら夏の終わりの写真を載せてみる

2010年10月30日 | ほっちゃん&さらさん
もう冬の足音が聞こえてるっていうのに…



今更半袖。見てるだけで寒いよ~






さらは髪が伸び放題。
まだ1回も切ってません(自分で勝手に切ってたりとかはあるけど)



そういえば、私ももう1年以上美容室に行ってない。




1年以上ってなかなかいないよね。

記録目指そうかな(何の)




ていうか




…このブログタイトル、そろそろ変えるべきだと思う。




どんどん「かわいいママ」から遠ざかってるよ!おかあさん!







工場萌え

2010年10月25日 | おでかけ録
10月の行事はまだまだ続きます。


保育園の先生って大変だね…。
何回休日出勤してるんだろう



今日は製茶工場のお祭りで太鼓の披露。



天気は生憎の大雨



せっかくのステージを準備してくれてたけど、雨で太鼓をステージまで運べなかったので

急遽、工場の前で太鼓を披露することに…







こ、これは…!!!!!! (*'Д`)




みんなが「雨が降って残念ね」というなか、ひとりヨダレの止まらない私が…!





工場萌えF

工場萌えF

価格:1,995円(税込、送料別)



【25%OFF】[DVD] THE 造船 常石造船所

【25%OFF】[DVD] THE 造船 常石造船所

価格:2,993円(税込、送料別)



【25%OFF】[DVD] 工場萌えな日々

【25%OFF】[DVD] 工場萌えな日々

価格:2,993円(税込、送料別)



[DVDソフト] 工場萌えな日々2

[DVDソフト] 工場萌えな日々2

価格:3,072円(税込、送料別)




【25%OFF】[DVD] 工場萌えな日々3

【25%OFF】[DVD] 工場萌えな日々3

価格:2,993円(税込、送料別)











すっごい俺得な太鼓の発表会でした。








母の勝手な趣味で工場地帯の埠頭で写真を撮らされるさら1歳半。






「お母さんの趣味、わっけわかんない!」





って言われる日も近い気がするさら只今3歳半。




ひまわりとコスモス

2010年10月23日 | おでかけ録

気持ちいい季節ですねぇ。



ほっちゃんは保育園でコスモスの迷路に行ったそうです。

(迷路、何回行ってるんだよ!)




ここは迷路じゃないけど、通りかかった道で偶然見つけたスポット。








この時期はあちこちでコスモスを見ることができます。



トウモロコシ畑の迷路

2010年10月17日 | おでかけ録
日曜日。





「トウモロコシ畑の迷路に行かない?」



というRくんママからのお誘いに思わず吹き出した。






「え?何?迷路マニア?」





聞き返さない訳にはいかない。


だってこの前「すすきの迷路」の話を聞いたんだもの。




何でそんなに迷路にばっかり行ってるのさ(笑)





とっても気になるので、連れてってもらうことに。




着いてみて驚いた。








結構本格的だった。




趣味の域を超えてるような…。






結論から言うと




すんごい難しかったです(涙)





行程は20~30分くらいかな?

決して広くはないんだけど、上手に作ってあってかなり迷います。




歩けど歩けどゴールが見えない。



歩きすぎて汗をかきました。

そして、追いかけてくるたくさんの蚊との戦い。



あまりにゴールにたどり着けないので、ここで夜を明かさないといけないのでは…と不安に感じました。





あまりに難しいので、最後のゴールでは「やったーーーーー!!!!」って思わず声が出ます。




大人も楽しめるトウモロコシの迷路でした。

ちなみに無料です。

どんな人が作ってるんだろ~。
こういう遊び心のある方、すごいですね。



動物園に遠足

2010年10月16日 | おでかけ録
10月は怒涛の行事ラッシュ!


今日は親子遠足バス旅行


動物園に行きました。

1コ年上のお友達と。

さらの面倒を見てくれるから本当に助かります。



ほっちゃんは男子集団で先へ行ってて、もう追いつけないのよね。







そして、子供達が楽しみにしてるから頑張らざるを得ないお弁当。




下はともかく、上…



仮面ライダーオーズのタカ・トラ・バッタなんですけどね。
ほっちゃん大興奮でした。よかった。



しかし



自分で作っててアレだけど、気持ち悪ぃぃぃ





今月、あと1回お弁当がいる行事があるので、お母様方はみんな頭を悩ませております。

毎日キャラ弁作ってるお母さん、本当に尊敬します。



さらのこだわり

2010年10月05日 | ほっちゃん&さらさん


靴下を履くときは必ずズボンより上に重ねる。







オシャレに謎のこだわりを持つさらのお気に入りの絵本。



これ本当にオススメ!

私もあと3冊くらい欲しいくらい(笑)



子供が使うのはもったいないくらい洒落た工作絵本(シールブック)です。




すすきの迷路

2010年10月03日 | おでかけ録


ドライブしてたらこんなの見つけた。






そういや、仲良しのRくんママが「こないだすすきの迷路に行った」って言ってたな。


ここのことか




偶然見つけた嬉しさも手伝い、ハイテンションですすきの迷路に挑んでみる。



         「いっくよ~ん♪」







お二人さんデコ全開。







Rくんちは「結構簡単だったよ」って言ってたけど、

話を聞いたときよりすすきが大きくなってたのか

ちょっと難しかった。



行程10分くらいかな?




「上にいる黒いカラスがボスよ」とか言ってる。


ダンジョンと勘違いしていると思われる。









ゴール!!










隣に売ってある、お世辞にもおいしいとは言えないトウモロコシ(こら!)を持って切ない笑顔でポーズ!





運動会

2010年10月02日 | ほっちゃん&さらさん

やっぱり逃げ足だけは早い。



10月某日、大雨の運動会です。


あらかじめ雨ということはだいたい分かってたので、体育館で行われました。


体育館は広々してるし、荷物が濡れたり、競技の中断がなくていいんだけど
前日から道具一式を体育館に移動させるのでてんてこ舞い。

太鼓もあるから大変。



しかも、運動会は午前中だけと思いきや、今通ってる保育園の運動会は丸一日。




お弁当作りが心の底からめんどくさすぎるぅ










そして、作るからにはキャラ弁でしょ!と張り切って作ってみたが




自分で作っといてなんだが、謎の生命の集合体。

食べる気がしねぇ





こういうの子供は喜ぶんだけど、個人的には「白おにぎり・から揚げ・卵焼き」にしたかったよ。





色々と大変だったけど、運動会自体はアットホームなとてもいい運動会で



集団で動くのが苦手だったさらがみんなと同じ踊りを踊ったり






ほっちゃんの懸垂に驚いたり






踊りのかっこよさにホロリときたりもしました。







壇上での太鼓もかっこよかったよ!!!









太鼓の途中で寝た妹。

閉会式もみんな参加するなか、ただ1人端っこの方で寝てました。




あんた自由すぎるよ!