かわいいママになりたい

3年ぶりにBlogに戻って参りました。

ワールドカップ♪

2010年06月30日 | ほっちゃん&さらさん
ワールドカップ、日本は残念でしたね。
でもいい試合だったなぁ。



ほっちゃんの保育園もワールドカップ一色
時間があると、庭でサッカーに励んでます。





4年前のワールドカップ時のほっちゃん当時1歳。







ちょっ・・・(笑)



ツッコむべき所が4~5箇所あるような気がしますが(髪型とか、体型とか、日焼けとか、ペーズリーとか)




靴はさら(現在3歳)が履いてるハンバーグ

今振り返ってみても、デカイ赤子であった。



次のワールドカップではどれくらい成長してるんだろう??




吹きまくってるけど、ブブゼラではないよ。



焼肉屋さんへ行きました

2010年06月29日 | おでかけ録
月1回は焼肉を食べに行ってる我が家。

夏は特にね。
パワーつけないとバテちゃうからね。

いつも行くお店は予約すると、食後にコーヒー&ソフトクリームを出してくれるのだ。




それを知ってるから、最後までおりこうさんに座ってるのよ。
偉いでしょ??





習い事

2010年06月24日 | ほっちゃん&さらさん
保育園から帰ると、ほっちゃんはスイミングへ。


こちらに引っ越して、またスイミングを習い始めました。

小学生に交じって、1人だけ保育園児がスイミングのバスに乗っていくのでちょっと笑えます。
お兄ちゃんお姉ちゃんとお菓子交換しながら、わいわいやってるみたい。


その間、遊び相手がいなくなって、暇なこのお方。






さらにも習い事を考えているけれど、集団行動が苦手な人なので慣れるまで大変そう。




私は子供の頃、習い事でピアノと習字をやったけど




★ピアノ→家にピアノがなかったから、弾ける訳ない。


★習字→先生に破門にされた。





こんなダメダメなヤツの子供達ですから、過度な期待はしません。




お友達を作って、のびのび楽しんでくれればいいな




危険なバケツの中

2010年06月23日 | おでかけ録
網を持って川へ。



深い茂みにエイエイと網を押し込むと、ザリガニが捕れるのです。



カエルも捕まえたので、バケツの中に入れてみました。





       「ケンカしてる?」         「してない」

ザリガニとカエルの様子が気になる2人。

川で遊ぶよりこっちの方が気になっちゃってました。

最後はカエルがど根性ジャンプでバケツを脱出してました
危険なバケツの中に入れてしまってごめんね



苦しそうな靴。

2010年06月15日 | ほっちゃん&さらさん
ほっちゃん5歳、足が19cmになりました。

あと何年かしたら追い抜かれちゃいそうだわ。




毎日保育園で遊んでくるから、靴がボロボロ。

保育園用の靴を1足買い足すことにしました。



いつもほっちゃんは、↓この手のスリッポンを履かせているんだけど

半額だ~。




さすがに5歳。

好みが出てきて、「もっとかっこいい靴が欲しい!」とか言ったります。



 
 



↑こういうののことを言ってるんでしょうね。

今流行ってますもんねぇ。





母も鬼ではありませんので、探して買ってきましたよ。







             





その晩。



部屋に置いてあるピカピカ新品のかっこいい靴を見たほっちゃんの感動はすごかった。








ほっちゃん(゜∀゜)「こ、これはーーーーーッ!!!








             あれやん!





           早く走れるようになる






            みんなが持ってる














         ゼンソク!!!





















                  ○|_| ̄ ズコーッ








もうね、彼の天然が止まらないんですよ。

さすがあの旦那の息子。







               



今日、ほっちゃんは元気に「ゼンソク」を履いていきました。





1日履いただけでもう汚れちゃってる。



ほっちゃんが、実はこの靴が「ゼンソク」でも「瞬足」でもないということに気づく日は

果たして来るのだろうか?チャンピオンダヨー







3歳児の発見は面白い

2010年06月06日 | ほっちゃん&さらさん
さら「おかーさん!!ねぇっ!!おかーさん!!」






車のギアの「R」を指差して












「これ!ロケット団だよねっ!?」










   R!!!











その直後・・・









さら「おかーさん!!あとさぁ!!」









車のギアの「N」を指差して














「これ!長ネギマンだよねっ!?」












      N!!!














娘よ、なかなか面白く成長したなぁ~って思いました。

大人はそういう発想しないですからね。





あとは「P」を「パトリック・チャン」って言ってくれる日を期待してます◎◎←やめろ。





いつも庭ばっかりじゃアレなんで

2010年06月05日 | おでかけ録

本屋に行ってみた。





この手の着せ替えの本が気に入ったようで(女の子ですねぇ)、無言で30分ほど遊んでいた。


ふむふむ、チェックしておこう。
旅行のときとかいいかもね。



この間、ほっちゃんはガンバライドをしに行っております。




まだまだ暇を持て余しておりますので、公園に行ってみました。




いいなぁ~、ほっちゃんばっかりガンバライドでお金使って!
ってさらがそろそろ言い出しそう。怖ぇ~怖ぇ~。









引っ越して、ますます色黒に拍車がかかってきているさらさんであります。



メタボにも拍車がかかってきております。





またまたまた庭。

2010年06月04日 | ほっちゃん&さらさん
いつも代わり映えのしない写真ですみません



花が大好きなさら。
保育園に迎えに行くと、必ず花を一輪お土産に準備してくれています





花好きは、ばーちゃん(私の母)の影響かな?






私が中学生の頃の話ですが、



私の母に質問したことがあります。



「中学生のとき、部活何してた?」って。







母はおもむろに答えました。











「園芸部」







        (゜д゜lll)ガーン










いや、いいんですけどね。

園芸部でもなんでも。



ただ、中学生で園芸に目覚めてるって、一体どんな子だったんだろうって衝撃を受けた記憶が。






でもその元園芸部の母のおかげで、庭の花も元気に咲き誇ってます。




謎の実もたわわに実ってる。

    「これ、おいしいんだヨ~♪」




ほんまかいな。



私は寄せ植えのデザインとか考えるのは好きだけど、世話は下手なんで、植えるだけ植えたら母に丸投げです

ダメな娘ですまぬ。



                「実~♪」


この庭の世話は、彼女が引き継いでくれることを期待しつつ。


フルーツ好きのさらだから、果樹園にしちゃってるかもね(笑)




またまた庭。

2010年06月03日 | ほっちゃん&さらさん
田舎はなんにもなーい!と前の日記で書いたばっかりだけど、

でも田舎にも素晴らしい点があるんです。



なにより庭があるということ。




保育園から帰ってきて日没まで、お外で思いっきり遊べるんだもん。







ほっちゃんの写真はありませんが、毎日、庭で野球やサッカーやゴルフなどを
楽しんでおります。




また庭。

2010年06月01日 | ほっちゃん&さらさん

「ポーズとって」って言われるとぉ~、くねくねしちゃうのよねぇ~。








余談ですが




今から4年前。

ほっちゃんが1歳の頃に履いてた靴を





3歳のさらさんが履いている不思議。


もひとつ不思議。

さらは何故かこの靴を「ハンバーグ」と呼ぶ(笑)






ハンバーグの要素、どこにあるぅ?(;´Д`)