朝江の朝

パートとバイトの掛け持ち日記

安城図書館友の会

2021-06-20 07:56:13 | 安城図書館友の会
昨日は月に一度の図書館友の会の定例会でございました。
会員の平均年齢は65歳ぐらいだろうか。昨日参加した会員は8名でしたがまだコロナワクチン接種対象外なのは二人だけだった。ひとりは接種したばかりなので大事を取って欠席、他の元気な人々も皆さん1回のワクチンは終了していました。友の会の会長が梅干し作りが大好きなので毎年手作りの梅干しをお裾分けして頂くのですが、会員のひとりが
「僕のうちの庭にも梅を植えようかな」と言ったので
「あなたがご存命のうちに実がなるかしら」と言われておりました。厳しい撃墜だけど60歳後半だと今から植えて収穫して梅干しになるまでにはもしかして10年ぐらいかかるかもしれません。梅干しは買った方が楽かも?😄 

今月の6月27日は友の会主催のみんなのひろばが控えておりましたが午前のマジックショーと折り紙会は中止で午後のミニビブリオバトルは会員のみで開催します。見学はできます。私は毎回バトラーにエントリーしますが優勝したことはない。ほんとは人前で話すのは苦手なので出たくないけど出場者がいないから出るしかない。はー憂鬱


安祥文化のさとサポーター会員募集中

2021-05-15 11:55:42 | 安城図書館友の会
今日は午後から図書館友の会の定例会があるため仕事を休んでます。緊急事態宣言下での活動なので定例会も短めに行います!という連絡がありました。開催できるかわかりませんが、来月の「みんなのひろば」というイベントの話し合いと、大府市の図書館子どもまつりの視察について連絡がある模様です。

活動は午後からなので午前中は安城市内にある歴史博物館に行っておりました。500円の年会費を払いここのサポーター会員になると500円の喫茶店食事券がもらえる!という案内に釣られていったけど、早々甘くはない(苦笑)500円分のチケットを頂けるので今日は400円のモーニングを200円で食べてきました。あと300円分消化するにはモーニング2回はいかないといけない。メンドクサイな。

他の特典は常設展が無料(200円)特別企画展があれば2割引きで観れます。歴博講座が来月あるので気分がのれば講座も受講しようかな。講座はもともと無料ですが、予約が必要です。


コメダ珈琲のようなモーニングセット

令和3年度総会

2021-04-18 08:16:40 | 安城図書館友の会
昨日は安城図書館友の会令和3年度総会がありました。無事開催できてよかった。
去年は6月に入ってようやく総会ができてたから予定通り4月に出来てよかったです。今まで総会でランチなど取って食べていましたが、会食はさすがに出ませんでした。

普通の主婦でも総会に参加する機会は意外と多いのです。夫なんか町内会ぐらいじゃね?過去には子ども会やPTA、サークル活動の総会など毎年多数の総会があって役員だと300名ぐらいる会員の前で活動報告などの発表があり事前に練習したり脚本があったりしましたが、友の会の総会はゆるい・・事前の30秒でさらっと資料を読んで準備終了であります。緊張はゼロだ。

会計係りや会長は資料作りがあるけど、昨日私は製本を5分手伝っただけだった。総会までは一応副会長と書記兼務なので普通はいっぱい仕事がありそうだが。会員15名ではたいした事ないからいいんだ(いいのか?)

ビブリオバトル広報が作ってくれた6月に開催予定のチラシです。普通の主婦なのに上手に作りますよね。聞くとそういうアプリやソフトを使ってる訳じゃないらしいです。
次回ブブリオバトルは6月27日(日)
安城図書情報館アンフォーレ3階13時半より開催!発表者大募集中。チャンプには500円の図書カード進呈しますぞ。






図書館友の会

2021-03-20 15:43:10 | 安城図書館友の会
今日は図書館友の会の定例会でございました。
第三土曜日だけは休みをもらって図書館へ通っています。今日は来月に控えた総会についてと、年度末なので図書館へ事業報告などをまとめたものを見せて頂きました。私は書記なのでそういう事業報告をまとめる係な気がするけど、何でも会長がやってくれるので任せてしまう。私がやってるのは議事録作りだけです。

去年は結局1度もイベントはできず、すべて中止になってしまった。今年初のイベントは6月に予定しています。できるかなあ。

6月27日(日)安城市図書情報館アンフォーレ2階で午前は折り紙作りとマジックショー、午後から会場を移してビブリオバトルです。安城市に新たにコロナウイルス感染者が出た場合はそこから2週間はイベント中止です。だからまだイベントも(案)と(仮)がついてる。心配だな。



感謝状

2021-02-20 15:46:58 | 安城図書館友の会
今日は図書館友の会の定例会でございました。
昨年安城市民活動センターのオンライン団体交流会に協力したんだけど、その画像ができたそうです。これを通じて会員が増えるといいんだけどどうかなあ。最初と最後の棒読み挨拶がワタクシ
そして安城市社会福祉協議会なるところよりボランティア団体感謝状を頂きました。景品はマスク3枚、会員は15名ぐらいいますがマスクは足りませんね。表彰状は持ち回りに預かる?とか言われて会員の皆さん嫌がったので、図書館ボランティア室に飾っておきました。