本日は安城図書館友の会の新年会を兼ねた定例会でございました。
友の会で食事会となると毎回お弁当発注なんだ。できれば外で温かいものを食べたいがランチの大人数の予約が難しいらしい(およそ14名だが)
今日は魚魚丸のお寿司を会長が予約配達までしてくれました。ほんとに会長がいなかったらなーんにもできない。配達もありがたいなあ。会長の家から寿司屋が遠いというのに申し訳ない。。。
自分で毎日作る自分弁当は200円で作るが皆さんで食べる魚魚丸のお寿司には1000円も払ってしまう。新年会と本の会が私の中では価値が高いので金額は気にならない。気になるのは定例会会場がある安城図書館アンフォーレの駐車料金だ。
30分100円で2時間が無料、それを過ぎたらボランティア団体で登録してても料金が取られてしまう。1円も払いたくないので毎回原付で行く。くっそ寒くても原付は無料と思うと寒さが気にならない不思議だな。
今日は来月の子ども向けイベントの為の折り紙教室の講習会、練習は来月行いますが、こんなの作ります~と見本を見せてもらいました。
上手に作りますねえ。参加無料で出来ますが、教えるスタッフから練習せねばならない。30名まで立体お雛様ができる材料を確保しているそうです。
友の会に入会したころは読書がないと眠れないほど読んでいましたが最近はほとんど読んでなくて、会員でいいのか??と思ってます。
「図書館友の会」なるものがあるのですね。図書館利用の皆様が中心に活動されるのかしら。
しかしながら、図書館利用も有料パーキングとは。中心部か繁華街付近の立地かしら。
朝江さん、スゴイね。社会教育分野ですねぇ。私のような文学少年(今は昔の話)は「図書館」、
「図書」、「読書」という言葉には、知性や教養とイコールなんですねぇ。「図書館へ行ったことも
ない。本はマンガか週刊誌・・・」という人は別世界の人のようにさえ思っていました。まあ、今で
もそう思いますが。
拙ブログにも記したように、お正月は読書三昧でしたよ。昨年は読書会に呼ばれてお話にも。
それではまた安城情報を当てにせず待っています。ごきげんよう。