昨日が日帰りバスツアーの日でございました。
京都の永観堂と南弾寺と醍醐寺の紅葉ツアーです。
平日とあってか道中も空いていて、着いた京都も空いていた。紅葉ツアーですが、見ごろは先週だったらしく、少し残念な景色でした。
一緒に行った友だちはずっと見ごろが過ぎてたことを残念がっていましたが、雨でもなく寒くもなく、大混雑でもなかったから行けただけで私は満足だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/18/1846c15a08361df830dd323959cd72c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/7a71519c848685459e76ae6104c18013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/39cc912a6fa4bae00d04210aa6e2430d.jpg)
よくテレビドラマの撮影で見た南禅寺水路閣、廃線跡だと思っていました。
上にあがってみる事も出来て、まだ現役で水が流れています。
琵琶湖から京都市内へ水を確保するために作られた水路だそうだ。へー
地域共通クーポンが2000円あって、これを含めて8300円の旅、だったら2000円引いてくれ・・・土産を買わねばならず、愛知県に帰ったらタダの紙屑というので普段買わない土産を買うのが苦痛でありました。さほど好きでもない八ッ橋など買い帰路に着きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます