goo blog サービス終了のお知らせ 

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

地域活性化を実践するActive Media です。

わたしの中の「佐用町支援」と「いだきしんコンサート」

2009年08月22日 | 生きる
この25日東京で いだきしんピアノコンサートがあります。このコンサートと佐用町での復興支援の動きがわたしの中では深く関係していることを表現しようと考えました。長文になりましたが何とぞお付き合いください。下記はわたし自身が理解していることを書いたものですので表現が至らない部分もあるかもしれませんが、正確を期するために いだきしん氏のHPを補足しました。いだきしんコンサートをプロデュースされている高麗 . . . 本文を読む

豪雨被害の佐用町から(2)

2009年08月17日 | Weblog
昨日いったん東京に戻り、今また佐用に引き返しています。日程を調整しつつ日々の動きを創っていますので、いつまでとかがまだ今は言えないのですが、今日の昼から明日の昼までは間違いなくいます。 報告をと常に考えますが、先にするべきことが多くどうしても報告が後になります。この状態は佐用町役場が全くそのまま拡大したような状況です。情報の発信がとっても大事な局面ですがその仕事より不明者の捜索や被災者の救援、サ . . . 本文を読む

豪雨被害の佐用町から(1)

2009年08月13日 | Weblog
台風9号の豪雨に見舞われた兵庫県の佐用町、1年前から住民ディレクター活動に毎月通っていました。この9日から心配していましたが、昨夜兵庫姫路まで入り、今朝からやっと町に入りました。死者12名、行方不明9名(今まちづくり課のデスクにある書類から)全半壊7棟、床上浸水257棟、床下215棟など被害は大きく、役場のすぐ前の商店街は持ち出された家財類で道がふさがっている状況です。 ここは町の光回線を使ったケ . . . 本文を読む

プリズムのHPが消えた!

2009年08月03日 | Weblog
8月1日からプリズムのホームページがなくなりました。平成8年から常に新しい動きを発信して来たHPですが、ゼロからのスタートを期して一度ゼロにしました。ずっと「制作中」と出していたのですが、不思議と筆?!がすすまないのです。新しく動くのには本当にゼロスタートを切る。その気持ちが強くホームページの創作意欲が湧きませんでした。 住民ディレクターの活動は今もやっていますが昨年から書いてきたようにカタチだ . . . 本文を読む