
検証が生む自信?水害経験の佐用町の変化。
18日の夜に兵庫県佐用町の防災対策室長の久保さんが東峰村にやってきた。これ幸いと「村民...

真っ黒、まっちが往く。
真っ黒に日焼けした男が二人、まくしあげた腕も逞しい。久しぶりに兵庫県佐用町へ行ってき...

8/24(火)NHKで佐用の1年を放送(水害の佐用から1年-4)
10日ほど前に佐用町役場まちづくり課の原井さんから水害時の映像をNHK神戸が探していると...
水害の佐用から1年(3)
被災の現実からはっきりしていたことはずっとケーブルテレビ番組の佐用チャンネルを一緒に...

水害の佐用から1年(2)
まちづくり課のデスクに知らない部署や自衛隊の皆さんが陣取っている緊急態勢の様子がわか...

水害の佐用から1年
昨年の8月9日、台風による水害で佐用が大変だった時今日と同じく東京にいました。正直言...

応援する心、姿勢(佐用LOVE大阪のみなさんへの私信から)
温かく熱い大阪の夜があっという間に過ぎ、静かな熊本の夜明けの時間です。 昨日の皆さん方...

ダダ漏れにあらず、新スタイル提案(今夜7時、佐用意LOVE大阪ライブ)
昨日は時間さえあればひたすらパソコンと格闘していました。今夜7時からの佐用LOVE大阪の...

明日の大阪・佐用ライブへ、パソコンとの格闘続く!
大阪での佐用との交流ライブを閃いたばかりに久しぶりにパソコンとの格闘が続いています。...

佐用水害復興1年、ライブのノウハウ公開中
水害からの復興を目指す佐用町の大阪応援団が行う8月3日の佐用ー大阪交流会ライブまであと...
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(57)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(493)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事