goo blog サービス終了のお知らせ 

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

地域活性化を実践するActive Media です。

パワフルばあちゃんの復元城リポート!!

2014年02月28日 | 「軍師官兵衛」で國創り
 「官兵衛で國創り」第9回はいよいよ豊前との国境を守るために設けられた6つの城、六端城(ろくはじょう)といいますがそのひとつで東峰村小石原地区にある松尾城の魅力についてです。    取材日当日たまたま宗像市から松尾城を訪ねて来られた79歳の有吉さんが名インタビュアー兼リポーターとして協力いただきました。有吉さんは英彦山登山を続ける元気ばあちゃんです。この日も杖をつきながらも険しい松尾 . . . 本文を読む

「くまモン」と「ズームイン!!朝!」

2014年02月22日 | 「軍師官兵衛」で國創り
 くまモンが有名になってから熊本県東京事務所の所長になったくまモン仕掛人の県庁マン佐伯さんをたまたま訪問した時のこと、「変わってないなあー」というのが第1印象でした。これから書くことは元々兵庫県人のわたしが約30年ほど前に熊本に住みついてから感じてきた「熊本生活」からの独断と偏見です。  昨年訪問したときの東京の佐伯さんはくまモンの仕掛人、育ての親としてすでにマスコミ界を賑わし、東京でも地方でも . . . 本文を読む

くまモン、テレビ60年、「官兵衛で國創り」。

2014年02月22日 | 「軍師官兵衛」で國創り
 東京生活、その1。くまモンの育ての親、熊本県東京事務所長の佐伯さんとテレビ60年の生き証人の一人であられる生涯フリージャーナリストの石井先生、かつてズームイン!!朝!の日テレの総帥として我々を支援してくれていた田中さん、さらに住民ディレクター全国ネットワークの「八百万人」の事務局長、高橋さんの4人に集まっていただき「官兵衛で國創り」の戦略会議。・・・、と企てはしたものの、ここまで個性的な皆さんが . . . 本文を読む

お陰さまで「いいね!」300に!!とうほうTV。

2014年02月15日 | とうほうTV
 とうほうTVのFacebookページの「いいね!」が本日300人を超えました。いつもとうほうTVを応援いただいている皆様大変ありがとうございました。  明日の「官兵衛で國創り」第7回を控えて積極的にPRが必要と考えている矢先でした。東峰にゅーすや村民ひろばで特に子どもたちや高齢者の皆さんが活躍している姿を今のところではネットでは配信できていませんので村外の皆さんには「官兵衛で國創り」を通してと . . . 本文を読む

身近な庶民史紐解く「官兵衛で國創り」。

2014年02月14日 | 「軍師官兵衛」で國創り
 東峰村出身の黒田二十四騎の一人、原弥左衛門の姿が見えてきたのは実は東峰テレビのご近所の中原のばあちゃん達とのご縁からです。向かって右がその中でもリーダー格の大倉チリカさん、左側が原弥左衛門の縁戚筋になりそうな大蔵幸子さんです。  中原のばあちゃんたちとは一昨年の敬老会行事の時に取材にお邪魔したことがきっかけでした。女性陣のしかも高齢のばあちゃん達の賑やかなこと賑やかなこと!!!男衆顔負けで春歌 . . . 本文を読む

「軍師官兵衛」と「七人の侍」の勘兵衛

2014年02月08日 | 「軍師官兵衛」で國創り
  官兵衛に学ぶことがあまりに多いので「官兵衛で國創り」の番組づくりほど面白いものはないと言えるほど面白い!  今、東峰村の梶原京子さんが嵌りつつあってこれも面白い。二ヶ月前に東峰テレビ局で夜の企画会議で番組案を説明した時は夜遅かったこともあり瞼が閉じるのをこらえていましたが、今はルンルン🎵で博多でもどこでも取材に行く勢いです。  またドラマのテーマ「軍師」という意味 . . . 本文を読む

黒田二十四騎「原弥左衛門」は東峰村出身者!!

2014年02月04日 | 「軍師官兵衛」で國創り
 「官兵衛で國創り」次回第6回では遂に東峰村出身の黒田24騎の一人「原弥左衛門」に迫ります。    旧宝珠山村の中原地区は東峰テレビのすぐ近くですがここに面白いばあちゃんたちがいっぱいいいます。そのうちの一人、大蔵のばあちゃんが1年半頃前に自宅の庭にある墓がどうも著名な人の墓らしいとわかった、という話をしていました。大学の先生が来て調べていった。と。気になっていましたが、忙しさにかま . . . 本文を読む

姫路を抜いて今週はトップに!全国は2位。

2014年02月02日 | 「軍師官兵衛」で國創り
 Facebookの「官兵衛で國創り」ページの「いいね!」が700人を突破してあの「姫路プロジェクト」に次いで全国2位です。さらに今週は姫路の68を圧倒的に凌駕して109と断然トップに立ちました。  とうほうTVだけの力ではありません。全国の東峰村応援団がいっぱい入っている一般社団法人 八百万人(やおよろずびと)との共同広報チームが一体となってずっと動いてきました。盛岡市から熊本市まで多士済々の . . . 本文を読む

「國創り」って何だ??お答えします(1)

2014年02月01日 | 「軍師官兵衛」で國創り
 東峰村の出身者が動き始めてやっと「官兵衛で國創り」で成そうとすることが少しづつ村民の皆さんにも見えてきたようです。「國創り」は地域づくりのことです。番組で地域づくりをしようというのがこの「官兵衛で國創り」です。  実際にわずか1ヶ月で村民スタッフがどんどん増えています。熊本ケーブルネットワークの16万世帯での放送も決まるなど他地域への放送、配信もこれから増えていきます。番組中に画面のすみっこに . . . 本文を読む