見出し画像

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

「軍師官兵衛」と「七人の侍」の勘兵衛

  官兵衛に学ぶことがあまりに多いので「官兵衛で國創り」の番組づくりほど面白いものはないと言えるほど面白い!

 今、東峰村の梶原京子さんが嵌りつつあってこれも面白い。二ヶ月前に東峰テレビ局で夜の企画会議で番組案を説明した時は夜遅かったこともあり瞼が閉じるのをこらえていましたが、今はルンルン🎵で博多でもどこでも取材に行く勢いです。

 またドラマのテーマ「軍師」という意味の奥深さは岡田准一さんが演じるから出てると感じます。彼は兵庫県のある町の志村喬記念館に何度かこっそり行ってるらしいのです。志村さんは黒澤明監督の「七人の侍」のリーダー役「勘兵衛(かんべえ)」で盗賊に狙われた農民の集落を助けるために入り込みますが、その走る姿を黒澤明監督が絶賛しました。「あれぞ武士の走り‼︎」身体が変わってしまった現代人には真似できない武士の走りを志村さんが見事に演じたのです。

 官兵衛の岡田さんに勘兵衛の志村さんと通ずるものを感じます。軍師官兵衛もかなり面白い!

ご注意ください! 明日の放送は時間変更になってます。

NHK「軍師官兵衛」放送:午後7時15分~午後8時00分
とうほうTV「官兵衛で國創り」:午後8時00分~午後8時45分

生中継 http://www.ustream.tv/channel/tohotv
アーカイブ https://www.youtube.com/TohoTV11ch

 官兵衛に学ぶことがあまりに多いので「官兵衛で國創り」の番組づくりほど面白いものはない、と言えるほど面白い!

*写真は太宰府天満宮の如水の井戸で福岡こいしわら会の熊抱会長にインタビューする梶原京子さん。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「軍師官兵衛」で國創り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事