ゑんぢんぶろぐANOTHER!

環境の激変に当の本人が一番馴染んでいない現状…まぁぶろぐは二つとも変わらずまったりどうでもいい事をつらつら書くだけだが。

おぶらん! OBJET AND LANDMARK

2022-06-17 12:23:48 | オブジェ
TITLE:「Soar」



「多田美波」の作品。



…同じ作家さんで同じ名前の異なった外見の作品が四日市に有るんだが…?



キノコじみたビジュアル、メタリックな色合い、周りのラバーコーンまで←ミスマッチな雰囲気がシュール(もちろん「ラバコン」は作品ではないw)。



各線「天満橋」駅から東に数分、ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)の前に(バス停を従えてw)そびえ立つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぶらん! OBJET AND LANDMARK

2022-05-12 17:57:25 | オブジェ
TITLE:「風の詩」



「高田洋一」の作品。



上の4枚の羽根は風に応じて稼働する(トップ画像と三枚目、一番テッペンに有る羽根とすぐ左下の羽根に注目)。

2011年にJR大阪駅がリニューアルした際に屋上?に設置された。
同じフロアには映画館「大阪ステーションシティシネマ」がある。



映画待ち…或いは買い物の途中に一息。
風にそよぐオブジェをボンヤリ見つめるのもヨシ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぶらん! OBJET AND LANDMARK

2022-01-30 13:08:17 | オブジェ
TITLE:「無限」



堺市の各線「三国ヶ丘」駅前のロータリーに在る。
画像にも車が写り込んでいるが、交通量もソコソコあるので撮影時には注意。



「白石彫刻研究所」の作品(?)。
「堺市榎まちづくり文化振興基金」が1993年に寄贈。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぶらん! OBJET AND LANDMARK

2021-10-16 23:52:45 | オブジェ
TITLE:「理想と共存」



作者は不明。



八尾市の商工会議所の前にある。



「八尾商工会議所 創立50周年記念」で1999年4月に建立された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぶらん! OBJET AND LANDMARK

2021-09-12 10:43:50 | オブジェ
TITLE:「AGARUMANS(Best Frend)」




「米村優人」の作品。


↑背後にそびえるのは「梅田スカイビル」↑




グランフロント大阪南館のすぐ脇、幾何学的な池が目に入る広く開放的で涼しげな一角「せせらぎテラス」の中に在る 。「アートスクランブル」なるイベントの一環で製作されたモノ。

プレートの文言を見るに設置されたのはつい最近のようだ。

 っART SCRAMBLE展示日程:<第1弾>2021年3月29日(月)〜2021年9月中下旬までを予定


↑ぐるりと一周(実は物理的に結構難しいw)↑




「大勢が行き交い、賑わいでいる人々から着想」したとか。
確かに道頓堀に居そう、こんな三人w
 っ映画「JUNK HEAD」の三馬鹿思い出したw


こいつもアートスクランブルの一つだったのかwwっ[CLICK HERE!]


↑対面しているのは「JR大阪駅」↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぶらん! OBJET AND LANDMARK

2021-09-04 23:27:38 | オブジェ
TITLE:「長堀シンボルロード記念碑『よってこ(寄・艇・港)』」



作者不明。



名称から想像できるだろうが「帆船」モチーフのオブジェ。確かに前向きに未来へと進むイメージは感じ取れる。



「心斎橋筋」と「クリスタ長堀」が交わる地点の地上…



「H&M」の前、クリスタ長堀の出入り口「南10番エスカレーター」の脇に建つ。



まぁココにうpした画像だけでも相当情報量は多いので見つけるのは容易いだろう←なぜ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぶらん! OBJET AND LANDMARK

2021-07-28 00:25:37 | オブジェ
TITLE:「いだかれるたて」



作家名は明記無し。平城宮跡で出土した「隼人の盾」をモチーフにした云々…と銘板に書いてある←



JR「奈良」駅近くだったと思うが…モニュメントの正確な場所が思い出せないでいた。
ソコソコたくさんある写メのデータを時間軸で並べて道をたどって…。

なんだ「平和の調べ」の隣じゃん!!←


1998年に奈良セントラルライオンズクラブが建立。



当初は3kmばかり北の「奈良市朱雀」の緑地に在ったようだ(「レプリカ」の可能性も微レ存)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぶらん! OBJET AND LANDMARK

2021-07-01 00:23:02 | オブジェ
TITLE:「カニ虫」



「田中毅」の作品。
他の作品を見てもなんとなく「キモかわいい」作風っぽい←



近鉄南大阪線「河内山本」駅から北へ10分ほど歩いた川べりにある様々な形態の作品群の一つ。




…経歴を見るに、なぜこの地に?という疑問が浮かぶ。
八尾市に関わりが無さそうなので…。




「SFのマスコットロボ」か「合体ロボの一部」みたいな印象を受ける(もっとマシな感想プリーズww)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぶらん! OBJET AND LANDMARK

2021-05-21 23:56:48 | オブジェ
TITLE:「平和の調べ」



「大矢由造」の作品。奈良市「彫刻のあるまち」作品の一つ。



「JR奈良」駅から東に10分ほど歩いた道路沿いに在る。



…勝手に「犬」だと思ってたら…「山羊」?…ヒヅメ有るっぽいし…。



他の奈良市「彫刻のあるまち」作品。
 っ「軌跡の器」(作:竹股桂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぶらん! OBJET AND LANDMARK

2021-05-18 16:35:29 | オブジェ
TITLE:「軌跡の器」



「竹股桂」の作品。
「JR奈良」駅から「ならまち大通り」を真東に約1㎞。道沿いの植え込みの辺りに居る。



なにやら奈良市の「彫刻のあるまち」事業の一環。
御堂筋のアレみたいなモノか?←よくわかっていない。
 …「御堂筋彫刻ストリート」については「こちら」をCLICK!



想像以上に交通量が多いので要注意。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする