ゑんぢんぶろぐANOTHER!

環境の激変に当の本人が一番馴染んでいない現状…まぁぶろぐは二つとも変わらずまったりどうでもいい事をつらつら書くだけだが。

コピペ置いときますね(´・ω・`)っ

2020-12-19 22:18:08 | スベらないコピペ
コピペ置いときますね(´・ω・`)っ



 240:2019/12/21(土)00:28 ID:q+knFdBX

 モロビとコゾリテ

 241:2019/12/21(土)05:27 ID:yfxV3sD2

 デモッソの年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピペ置いときますね(´・ω・`)っ

2020-12-19 22:17:41 | スベらないコピペ
コピペ置いときますね(´・ω・`)っ


 402 Socket774 2020/03/28(土) 15:07:07.58 ID:A6AOYoSB

 佐川の兄ちゃんきたから、配達もコロナで大変っすねっていったら

 みんな家にいるんで再配達なくなってすごい楽ですわって言ってた(`・ω・´)

 良いこともあるのね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピペ置いときますね(´・ω・`)っ

2020-12-19 22:16:52 | スベらないコピペ
コピペ置いときますね(´・ω・`)っ



 503 水先案名無い人 2019/09/04(水) 10:56:46.41 ID:/GFmld2q0

 製品:プリングルズ
 カテゴリー:その他
 質問:単に興味本位で聞くのですが、プリングルズの広告に

 「開けたら最後。You can't stop」

 と書いてあるにもかかわらず(本当にそういう経験もあるのですが)、
 フタを閉じることが出来るようになっている理由はなぜですか?

 P&G 北米
 プリングルズにご連絡いただきありがとうございます。
 なぜフタが開閉できるものにしているかと申しますと、プリングルズをおいしく召し上がっていただいたあと、
 容器に別のものを入れる目的でお使いになられるお客様がいらっしゃるからなのです。

 またご意見がございましたら、ご連絡お待ち申し上げます。

 ジョーディ・アン・B(プリングルズ・チーム)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うだうだ

2020-12-19 19:23:35 | うだうだ
…疲れた…帰る…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うだうだ

2020-12-19 14:19:52 | うだうだ
休憩なぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うだうだ

2020-12-19 08:32:36 | うだうだ
…寒そう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっANOTHER

2020-12-19 01:39:28 | 映画
鑑賞作品:「アングスト/不安」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「ANGST」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)



1980年にオーストリアで実際に起こった事件を1983年に映画化したという、一部で大きな話題となった本作。

紆余曲折を経て日本では初めてとなる劇場上映(…を二番館で鑑賞←)。

オープニング。延々と写真と解説が続く。

まさかこのまま終わるんじゃ!?という不安がよぎる辺りでタイトルどーんで本編突入。

いきなり○○な行動を取り続け…モノローグも少しアヤシい…。

犯人…主人公の背景は冒頭でザックリとなぞったからね?あとは脳内で補完しながら見てね?
…とばかり心象風景のようなプチロードムービーが続いたり、常に正気とは思えない言動を取ったり…と更に薄ら寒い怖気を醸し出す。
これは危ない奴だ…とビンビン伝わる。

1980年代の映画でこのカメラワークは凄い。

その代わり画面酔いが酷い。
自撮り配信してるみたいに本人を中心に固定して背景がぐらんぐらん揺れる(…ネット上にも同様の感想が散見される)。
画面酔いと言えば「クローバーフィールド/HAKAISHA」だが(レビューの「蛇足」参照)…本作はその比ではない。

どこがどう似てるのかって言われてもはっきりとは答えられないんだが…なんかちょっと似てる映画…「地獄愛」か…いや違うな…「冷たい熱帯魚」とか「ノーカントリー」とかもちょっと似た感じ?

散々ハードルが高くなってたからか予想してたよりグロくは無かった…が、得体の知れぬ不気味感が満ちていたのは確か。

何と言うか…理屈じゃなく雰囲気とか映像全体が不気味。


ぶっちゃけ、こういう犯罪者って理屈で理解しようとしても「無理」で「無駄」…だし、な。


「鑑賞評価:☆☆☆☆×」

蛇足…何だか妙にポスターやらグッズやらにアブない画像が多い…。ココの三枚はまだかなりマシな方。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする