連日最低8時間爆睡が定着してしまった。
今日は8時からの品出しシフトなのでめざましはかけていた。
寝ているとめざましの音が聞こえない。でも寝たまま止めてるらしい。時計は壊れていない。
目覚めれば7時30分、ぎょえぇぇぇ!!!
雨戸も開けず、ゴミ出しもせず、化粧もせず(玄関常備の簡易メイク、日焼け止めと色付きリップは塗った)飛び出す。
救いは、めざましが進んでいたこと。
いつもより大またで歩き、通りに出ると、バイト先の前を通るバスが止まっていた。ダッシュ。
運転手さんは待っていてくれた。
バイトの後に出かけたかったので、ICカードを持っていた。
いつものバイトなら缶コーヒー代くらいの小銭しか持たない、ラッキー。
2つ先の停留所がお店の前だけど、右折渋滞しているからその前で下車。乗車区間は約300メートル???
暇なときに距離を測ってみよう。
バイトが終われば、外はなんだか春の陽気、青空、遠くの山がきれい。
出かけたかった買い物はやめておく。せっかくの街歩きに朝からのカオスを引きずって行きたくはない。
今日のトピックはこれ(寝坊)だなと思いつつ、BSラストエンペラー観ながら昼寝をし、ちょっとだけピアノ弾く。
家族在宅のためきっちり7時に食事を提供しなければならないのであまり時間はない。
音符拾うだけシャコンヌ:そろそろきちんと弾けるようにもっていかないと・・・部分的繰り返し練習(せいぜい2回)。
悲愴2楽章:1、3楽章も冒頭くらいは「聴いたことありますよね?」などと言って披露できたほうがいいなと冒頭だけ弾いてから2楽章へ。
冬のソナタ:けっこう難しいんですよ。同じようなフレーズで同じコードなのに微妙に異なる和音配置。ポップスはこうだから暗譜できない。
福笑い:プリント楽譜の伴奏パートをちょっと弾き、アルトパート音取り途中まで。
(ピアノサークル有志で次のクリスマス会出し物用に混声3部ユニット始動。でもまだメンバー足りない。)
それで、さてそろそろ主婦の仕事だなと思って別室に移動したら、通りに面した窓が開いていた!!!
帰ってきて、暖かいので、あけておいたのだった・・・
よかったー「川の流れのように」とか大声で弾き語らなくって・・・
「冬ソナ」はどうしよう 私、ストーリーさえ知らないのに・・・
そんな訳で、次のボランティアに向けてちゃんと練習しています。
SSは2/14に訪問、GHからは、メールの返信来ない。再送したんだけど。この間「1月ボラ来れない?」って℡がきたけど。
こういう場合、返信こないっていうことはもうけっこうと見なすべきなんだろうか。
お断りの意思を返信しないことで表すことが世間では多いのかもしれないけど、私はそういうの好きじゃない。
そういうときでも、何らかの返事はするように私はしている。