唯一の特技ピアノ演奏。 有効活用できず。

私は何をしたいんだろう。
たまに演奏動画YouTubeアップします☺️

高清水展望台🔭

2024-11-20 20:59:00 | 散歩、遠足、お出かけ
岩手旅ブログ続いております😅


共に育った家族Bは運転手兼添乗員

彼の綿密なリサーチにより遠野市を一望できる場所へ🚙

古いナビに従い気持ちの良い秋のドライブ🍂🍁

「高清水展望台➡️」と表記された新しげで立派な道標発見🚙

恐る恐る表記の細道へ入った🚙

ナビによるとこの後6㎞の道のりらしい🚙

⬆️
ずっとこんな山道😱

側溝にタイヤが落ちそうだ😱

待避所あるけど😱

1回対向車が来て、前を走る軽トラがバックしてくる動画撮った😓

(ナンバーが写ってるからここには載せません😅)

後ろからはワゴン車がついてきた🚐

軽トラの御夫婦もワゴン車のお兄さんも地元の方で😃

お兄さんは「仕事が早く終わったので来てみた。初めて来た」

御夫婦のほうは時々登って来るそうでお話を聞くと😃

側溝に落ちてJAF呼んでる人いたわよねぇ、でも最近はいないわね😃
⬆️
とてものんびりした談話😓

ここは一通ではないよ~😃
⬆️
それが何か❔っていう口調😓

朝早く雲海を見るための渋滞もあるのだとか😓😓😓













登って来た道を戻るのではなく

そのまま進んで下山した🚙

軽トラさんもワゴンさんも来た道を戻ると言っていた😓

下山した道のほうが少し明るくて待避所も多いような気がした😓

運転手Bは無事に下山後いつまでも疑問を表明し続けていた
⬇️
ここが一方通行でないことに何故誰も文句を言わないのか



こんな所まで連れて行ってもらったことは本当に良い思い出だ☺️



翌日早朝

遠野の街は霧に包まれ🌫️

展望台からは雲海に見えるのかな😲






⬆️
JR釜石線🚋遠野駅






⬆️
遠野駅構内のジオラマ

左上の小高い所が展望台

トオヌップ展望台とも呼ぶそう

アイヌ語由来かな

遠野銘菓「明がらす」
⬇️

 
通りには明がらすを製造販売するお菓子屋さんの看板が沢山、各々のお店独自の味なのですって😋

読み方は「あけがらす」でよいのかしら⁉️😅


コメント    この記事についてブログを書く
« 本文消えたので再投稿😱 | トップ | 続お土産の買い方☺️ »