
「あっちこっち気まま旅」さんのブログ情報により、今週見てこなくてはと実家に電話

↑



熱心にマクロ撮影🌺をしていらっしゃる方、ブログにアップするのかな🎵

群馬にあるうちのお墓の石と同じだ

向こう岸は東京都?埼玉県三郷市?

↑

「松戸駅こっち→」の標識の所で土手ウォーク終了

実家に1泊

麻婆豆腐ではなく麻婆茄子

「調べたら、松戸駅徒歩20分だって、歩ける?」👧
「歩けない」👴
とはいっても、実家の家族はほとんど暇だし、うちの2階の家族よりはフットワークが軽い
週一度の仕事は火曜日だから、もし疲れ果てたとしても週末寝込めば大丈夫だろう
松戸駅改札で1時半に待ち合わせ
改札の向こうに立つ姿、なんかちっこくなった気がする
ふんぞり返って立たないと背中が丸く見えるよ‼️
「江戸川フラワーライン」の検索情報によると、八潮行きバスというのに乗るか、または徒歩20分
なんとなく行き当たった「ナビ」に従って駅のペデストリアンデッキから歩き出す
バスターミナルの島みたいになってる場所へ降りかけてしまう
階段ほんの数段なのに苦情が出る
長年松戸市民をやっていても歩いたことのない場所だらけ
幹線道路に出てくると、かつて車で通った記憶などが甦るらしく
「こっちが流山街道だな」とか
「市川の方へ行く道だな」とか
「ははぁここか、わかった」とか
先ほどの苦情に反し、だんだんのってきた
バス便がわかれば、南流山や三郷から来ることもできるかな
前方に土手を望む新しい住宅街で「ナビ」が到着宣言
土手を登ると~

↑
先にヨロヨロ降りてった実家の家族を土手上から撮影
コスモスは満開ちょい前?



熱心にマクロ撮影🌺をしていらっしゃる方、ブログにアップするのかな🎵
「ベンチがあるといいな」と、再び苦情が出る
こんな石があったので休憩

群馬にあるうちのお墓の石と同じだ
コスモス畑から江戸川は見えない
暫く進むと静かな水面が

向こう岸は東京都?埼玉県三郷市?
土手に上がる
こっちのほうまで来るとトイレやベンチがあった
走る人、自転車で疾走する人
そして、ヨロヨロ歩く私達
自転車は、会釈をしてすれ違う方もいれば迷惑そうに追い越す人もいた

↑
「矢切の渡し」のほうまで続いてるらしい
こんな日に渡しに乗ったら気持ちがいいだろうな🚣♀️
駅前のイトーヨーカドーや閉店した伊勢丹ビルを望む

「松戸駅こっち→」の標識の所で土手ウォーク終了
図書館前を通って駅へ
なーんだ駅から江戸川まですぐに出られるんだね
流山街道なんて歩かずこっちに来れば良かったけど、あれはあれで知らない道歩きが楽しかった
ものすごく古いお地蔵さんに出会ったしね
8000歩くらいのウォークだったらしい

実家に1泊
冷蔵庫の奥から今回は「ミョウガのミイラ」を発見
入れ歯破損で固いもの食べられないと言うのでカボチャサラダとマッシュポテトを作った
冷蔵庫に麻婆豆腐のもとあったなぁと言うので確認したら賞味期限が1年以上前
一応開封してみた
香辛料の匂いなのかなんなのか
勿論捨てたけど

麻婆豆腐ではなく麻婆茄子
挽き肉入りってなってるのは、生の肉が入ってるのかそれとも加熱された肉なのか
食へのこだわり全く無しの実家の家族は独り暮らし歴四半世紀
万一孤独死して警察に踏み込まれた場合恥ずかしくない程度に掃除してる私の献身を、共に育った家族達3名は知らないだろうな

実家の家族!独り暮らし!
お父さんなの?
偉い!!!!
嫁いだ娘が世話をしに来てくれる
何てありがたいんだ
願わくば
僕もゆくゆく・・だね
そうです父です😁
コロナが少し落ち着いてるので、9月10月と1泊ずつしました。
その前はもう1年近く行けませんでしたが、生き延びてくれて😆
まんぼさんは三世代同居だからいいですね!
核家族ってどうなのかなあと最近思います。
使っている食器やなんか、引き継げず「処分」するしかなくなるし。
でも、大昔のように嫁が虐げられる同居はNGですよね。
できれば、一族でシェアハウス?
お互い干渉しないけど、何かあれば誰かがいる。
とはいっても、室町時代くらいは核家族で生活していたと、何かで読みました。
あおいちゃん、すごく可愛いですね🎵
ブログ読めたり読めなかったりですみません!
お散歩したのは、千葉県側の江戸川土手です!
対岸は多分埼玉県三郷市、もう少し下ると東京都葛飾区になり、柴又へ渡る「矢切の渡し」があります。
「矢切の渡し」🎵は、yamaguti様のカラオケレパートリーですか?
もう少しコロナが落ち着かないと、カラオケは楽しめないのでしょうか?
白鳥さんの餌やり、マロンちゃんのぶろぐ、川柳や短歌の創作、「コロリ」はまだまだ先ですね🎵
コロナが落ち着いてる今じゃないといけないですね
コスモスも咲いてすっかり秋の気分
丁度いい散歩コース 8000歩丁度いい距離です
ミョウガのミイラに消費期限1年超えの麻婆茄子よくありますよ
食べたいと思って買って帰って冷蔵庫入れたら忘れるんですよね
POPRAさん
江戸川ウォーク 8000歩
スゴイですね🎵
お疲れ様でした
体を動かすこと大切なんですね☺️
昔の記憶も甦って来ますね❗️
そうですね
コスモス畑に
ベンチがあると良いですね
コスモスを前に
ゆっくり休憩できたら良いですね
実家のお父様ですか☺️
時々松戸に出掛けて
お父様と一緒に散歩をお楽しみ下さい😃
食材放置、もったいないですよね😵
麻婆茄子パックの挽き肉が生肉なのかどうかがとても知りたいのですけど😁
ウォーキングといっても超スローペースなので、大した運動量にはなりませんが、高齢者にはかなり負荷があったと思います。
私もいつまでも歩けるよう心がけたいです!
ベルさんも、いつまでも夕陽を追えるよう精進なさってくださいね😉
江戸川の河川敷は明るい感じですね!
今は多摩川と相模川に挟まれた地域の住民ですが、相模川などはひとりで歩くのがちょっと怖いです私は。
遊歩道整備されていますしひとりで歩く人いますけど。
子供の頃の松戸とはだいぶあちこち変わったなぁと思います。
また、千葉県情報を楽しみにしています💕
コメントありがとうございました☺️
一面にコスモスが咲いてて
いい眺めですね〜😍💮🌿
いつもながら
お疲れ様でした〜
😆👍🍵🍢🌰💕
popraさんの献身的な働きに
感謝されておられると思います(^−^)🎵✨🌸💕
皆さん照れてるんですよ(*´ω`*)🌸