こんにちは
介護予防住民指導者
カワちゃんです!
グーパー体操は手足同時にもできます。
寝ながら手足同時のグーパー
仰向けに寝て前ならえをするように、両腕をまっすぐ天井にむかってのばします。
両手のグーパーをゆっくり3回繰り返す。それに合わせて、同時に足首を前後に動かす足のグーパーを3回繰り返したら、力を抜いて腕を下ろしてください。
手がグーのときは足もグー、
手がパーのときは足もパー
です。
手と足がちぐはぐな動きにならないようにしてください。
足首の下側に枕やタオルを丸めて置いて足首を支えるとやりやすいです。
手のグーパーの基本形は
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
足のグーパーの基本形は
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
寝ながら手足同時の手のグーパーは、ただ腕をのばすのではなく、肩甲骨から腕がのびている感覚で行うと、肩甲骨の動きがなめらかになり肩こり解消になります。
足のグーパーでは、ふくらはぎがしっかり伸縮していることを意識することがポイントです。
血流が改善し、免疫力アップ効果もあります。
寝ながら手足同時のグーパーで、上腕とふくらはぎの筋肉が鍛えられ、代謝がアップして、さらに毛細血管が拡張することで血流もよくなり末端の冷えが解消されますよ。
次回はお湯に浸かってグーパーと立って手足同時グーパーです。
是非コメントを頂きたくお願いいたします!
私、介護予防住民指導者
カワちゃんは地元の愛知県で
元気な方々が、いつまでも自立して地元地域で元気で暮らせることを目的とした健康塾を運営しています。
今後の当ブログ記事作成や健康塾運営にとっての貴重な参考ご意見を賜りたくお手数ですが次の3つの質問について皆さまより是非コメントを頂戴致したくお願い申し上げます。
①健康ないし健康寿命を伸ばすことに関心がありますか?
②身近に健康寿命伸ばしのための健康塾があれば行ってみたいですか?
③健康維持について特に関心があることは何ですか?
(できれば具体的にご教示ください)
パソコンの方は当ブログ記事下のコメントボックスに書き込んでお送りください。
スマホの方は当ブログ記事上段のコメントをクリックして書き込んでお送りください。
コメントお待ちしております!
※お知らせです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「わははうふふ会」という
元気な方々向けの健康塾を主催しています。(3〜5月はコロナ感染拡大防止のため自粛中止してます)
みなさんと毎回大爆笑しながら楽しくやっています。
場所は愛知県春日井市です。
近隣にお住まいで、
見学/体験(無料)ご希望の方は
下記までご連絡下さい。
Tel 090-1417-2646
カワちゃんまで