岐阜人 ヨーコ です!

岐阜のおばさんです。山登り大好き。岐阜近郊の山や、岐阜の情報を自分の視点で書いていきたいです。

相戸岳 ~山県 名山めぐり~

2013-05-01 18:06:15 | 山登り
2013年5月1日
先週に続き

「山県さくら」さんオススメの “山県名山めぐり” 3山制覇の
2つ目、相戸岳672M に登ってきました。

登山口は
岐阜市北部→高富→美山→白山神社 ふれあいバザールに寄っても45分
国道256線美山トンネルを抜けて、洞戸に行く手前を直進
白山神社からです。
なんとこの道は、生まれ故郷へと続く道ですからお手の物です。

美山トンネルを抜けると「ふれあいバザール」という地元の食材やお弁当類、
など売っていて、お蕎麦屋さんも併設の道の駅のような店があります。



ここで少し買い物をして、お手洗いも借りました。
ここの蕎麦屋さんは有名ですが、売店も主婦にはよだれが出る物ばかりの
オンパレード!!!
この日は、おはぎ詰め合わせ、根菜の煮物おかずセット、混ぜご飯の弁当
採れたての山菜や イチゴ
PONちゃんと、クーラーBOXを持ってこなかったことを
心の底から後悔したのでした(そこまで!!)。

あれこれ物色しているうちに
何しに来たか?  そうそう登山と・・・
相方と「帰りに絶対寄ろうね」と 念を押しつつ後にしたのでした。

白山神社の前に4~5台おける駐車スペースがありとめさせていただきました





すぐに案内板があり
左が「登り」とマジックで書いてあったので、それに従って
西回りで登りました。

最初は民家もあるなだらかな道ですが、登山道入り口とかの標識は無く
道も右に左に分かれれるところもあり、庭仕事をしているおばさんに聞くと
「右に道があっても、まがらんと、まっすぐいけばいいよ」
と教えてくださったので
そのまままっすぐすすむこと数分

登山道入り口がありました。


可愛い花も咲いています


実はこの日は、近くにランチにいい店をネットで検索して見つけていたので(山務)
さっさと登って下りて、 ランチ~~~~
と、人参ぶら下げたお馬さん状態だったのですが・・・

結構 急登 で、馬どころか中腹で亀のようになってしまった私たち
大汗をかきながら、それでもだいたいコースタイム通り
1時間15分ほどで山頂に着きました。

山頂は突然視界が開け、素晴らしい展望です



↓お約束の さくらちゃん この画像を3種類(舟伏、相戸、釜ヶ谷)集めると粗品がもらえるんですって


霞んではいましたが、名古屋のツインタワーも見えました。

いつもならここでお弁当を広げる所ですが
すぐに下山、東回りです。こちらもけっこう急で、何度もズルっと滑りそうになりました。

展望がとてもいい山なので、空気の澄んだ秋にも来たいなあと
思いました。

グルメリポートへと続く。