こんばんは。
ついにというか漸くというか
ボディ塗装に着手しました。
完成イメージはこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/585e3537ef51863dfa8d1b52ac846e19.jpg)
白い部分は真っ白というよりは
ややクリーム色です。
色的にはボディの地の色に
いきなり塗装しても良さそうですが、
パテ埋めした部分が薄い緑色してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/62/e2121b5caf256622f58526657cf3d201.jpg)
ですのでミニ四駆で余っていた
ライトグレーのサーフェイサーを
吹いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ed/d7d90bb32d2c633426238fa20e7eb2ae.jpg)
…思っていたより濃い。これは
仕上げ塗装のレーシングホワイトでは
透けそうです。しかもパテ埋めした
所が目立つので改めてペーパーかけ
しました。
ホワイトのサーフェイサーをしようと
思い、探しましたが近所になく、
仕方ないのでこれにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/42e9b7175ccc0bd1b9daf4414463d5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/b33f629f0714cf6c1d58381c9c9da117.jpg)
グレーは上手く消せたみたいです。
しかもなかなか良い色なので
レーシングホワイトをやめて
このまま行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/e8ea6fea260d102b2e9265a7283c3032.jpg)
そして気分転換にタイヤレターを
ペイント。私はポスカで塗りました。
フロントは白抜き、リアは塗りつぶし
ました。特に意味は無いですが、
塗っていたらそうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/305517c8ee39189595c68e0f06cfea32.jpg)
マスキングして緑色を筆塗りしました。
エナメル塗料の暗緑色です。
エッジから塗料が逃げてなかなか
塗れませんでした。3回以上塗ったと
思います。塗料代をけちるために
筆塗りにしましたが…次はスプレーにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/e34978c7c245e1c2b14eeb4804b3e90f.jpg)
今度は緑色部分にマスキングして
ホイールと共に金色塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/aa/2062a84404ed26fdd97a09199467c156.jpg)
これで後はロールバーを黒くすれば
完成です。
次はデカール貼ります。
それではまた。
ついにというか漸くというか
ボディ塗装に着手しました。
完成イメージはこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/585e3537ef51863dfa8d1b52ac846e19.jpg)
白い部分は真っ白というよりは
ややクリーム色です。
色的にはボディの地の色に
いきなり塗装しても良さそうですが、
パテ埋めした部分が薄い緑色してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/62/e2121b5caf256622f58526657cf3d201.jpg)
ですのでミニ四駆で余っていた
ライトグレーのサーフェイサーを
吹いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ed/d7d90bb32d2c633426238fa20e7eb2ae.jpg)
…思っていたより濃い。これは
仕上げ塗装のレーシングホワイトでは
透けそうです。しかもパテ埋めした
所が目立つので改めてペーパーかけ
しました。
ホワイトのサーフェイサーをしようと
思い、探しましたが近所になく、
仕方ないのでこれにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/42e9b7175ccc0bd1b9daf4414463d5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/b33f629f0714cf6c1d58381c9c9da117.jpg)
グレーは上手く消せたみたいです。
しかもなかなか良い色なので
レーシングホワイトをやめて
このまま行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/e8ea6fea260d102b2e9265a7283c3032.jpg)
そして気分転換にタイヤレターを
ペイント。私はポスカで塗りました。
フロントは白抜き、リアは塗りつぶし
ました。特に意味は無いですが、
塗っていたらそうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/305517c8ee39189595c68e0f06cfea32.jpg)
マスキングして緑色を筆塗りしました。
エナメル塗料の暗緑色です。
エッジから塗料が逃げてなかなか
塗れませんでした。3回以上塗ったと
思います。塗料代をけちるために
筆塗りにしましたが…次はスプレーにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/e34978c7c245e1c2b14eeb4804b3e90f.jpg)
今度は緑色部分にマスキングして
ホイールと共に金色塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/aa/2062a84404ed26fdd97a09199467c156.jpg)
これで後はロールバーを黒くすれば
完成です。
次はデカール貼ります。
それではまた。