itoyoshi style

very goodな毎日!?

ういことへろみ

2009-12-09 | column
たまひよ 名前ランキング2009年版によると、
2009年人気の名前は大翔と凛だそうだ。

大翔を「ひろと」と私が読めないのはさておき、ここ10数年人気ランキングに入って来る「結」という字を名前に持つ私としては結構、複雑な心境。
私は「ゆいこ」だけど、町中で「ゆいちゃん」と呼ばれている子供が多い、多い。よく遭遇する。大抵ママに「コラ!」と怒られていることが多く、見ると顔にベッタベタにお菓子なんかつけちゃってたりしてます。
関係ないけど、萎える。なんだか、萎える。
知人の子供(上は今中学生、下はベイビー)にゆいちゃんも多い。みんなイイ子であって欲しい。
竹内結子の登場で「ゆうこ」と読まれるようになり(その前までは、真剣な顔で「けつこ」と読む銀行員もいた)、名前を呼んだ時にゆいちゃんは可愛いと流行り始め、新垣結衣の登場でついに大流行り。ここまで多いともうイイ子だけじゃないのは明らか。将来、犯罪者にゆいちゃんが現れるのではと憂い、関係ないけど、萎える。なんだか、萎える。

近頃、英語でも呼べるようにと考える人が多いようだけど、YUIはあちらの人は読めず、?という顔をされる。教えても「ういこ」とか「うい」と呼ばれる。発音もアクセントもつけにくいらしい。NYに行った時、飛行機の搭乗で私と友人は、ういこ(ゆいこ)とへろみ(ひろみ)と呼ばれて、しかもゲラゲラ笑われた。名前でそんなにウケるとは思わなかったなー。


カリーウドン

2009-12-09 | hi!
本日のお昼は昨日の残りのカレーでうどん。

最近、ito夫が私につられて“カレーつゆだく”こと、ライスよりルーがとても多いカレーを好むので、次の日にカレーうどんを楽しめる程、カレーが残らない。そこで今回はカレーをわざと多めに作って、カレーうどんにありついた次第。
うどんのだし汁を少し足して、うどんやさんのカレーうどん味に。
ルックスはいまひとつだけど、味はピカイチでした。


「東のエデン」@豊洲ららぽ

2009-12-09 | cinema&tv
夜中にちろちろ見ていたアニメの続編映画「東のエデン」。
TV版で物語の鍵を握る・滝沢くんが住んでいるところがららぽーと豊洲。シネコンのあるショッピングセンターが滝沢くんの家という設定なのだけど、そのシネコンで映画版を見たいと思い(発想がヲタク?)“わざわざ”豊洲にでかけてきました。そうしたら意外と“わざわざ”豊洲な人が多かった♪
映画はTVの続編なので豊洲は出てこなかったけど、ニューヨークが舞台でかなり個人的に萌えてました。
内容は、格差があり先の見えない現代の日本にアニメ世界ならではの荒唐無稽さが加わってるのにやけにリアル感あり。ニートにネットにお金持ちに政治家に、世界から置いてかれた日本。
なんだかちいと、身につまされたりね。
今のままじゃ本当にうっかりマンデーに日本にミサイルが10発落ちるんじゃないかと思ったり。

絵が羽海野チカさんなので、滝沢くんはなかなかイイ男です。つづきが3月は、遠いなー。


アブラカタブラ~

2009-12-09 | diary
昨日から我が家のパソコンの検索ワードランキングのNO.1は
「アブラムシ」だ。
ベランダのビオラが花の数が減っておかしいと思ったら
新芽にびっしりいた。ヒィーーーー。
植物をちゃんと育てたのが今年初ならば、害虫も初。
もうどうしたもんだかを検索しまくっているのです。

・・・で、結局、害虫駆除剤を使いたくないので
新芽をバッシバッシ伐採。
そうしたら、小さな小さな苗になってしもうた。あぁ。
まだいるから、あとはクラフトテープでプチプチくっつけて除去。
それでもダメなら牛乳作戦か?
あぁ、大変。
寒いから虫なんていないと思っていたよ(←そもそもこれがおかしい)。