itoyoshi style

very goodな毎日!?

クリスマスのNY 2011 #1

2012-12-05 | ny
昨年のNY。

消防車もクリスマス仕様で

どこに行っても大きなツリーがあって

いちいち写真に撮ってたけど
帰って来てから見ると、ツリーだけの写真ばかりで苦笑い。
12月になってクリスマス気分なのでいくつかUPしてみます。

ウォール街。

ロックフェラーの大きなキラキラのツリーが有名だけど
ここのもかな~り大きな本物のもみの木です。

週末に行ったブルックリンのツリー。

最高気温が氷点下のchilly dayだし、休日で人のいないオフィスビルの広場。
ここのは植えてある木に飾り付けしてました。

お気に入りのツリーは

クリスマスプレゼントを買う人で混雑してたティファニーの。

パステルな色でとてもキュート。

写真を撮ってたら「いい色でしょ」って店員さん。
赤と緑のベーシックなものが圧倒的に多い中、この優しい色はステキでした♪

昨年のNYのクリスマス。
このあともいくつか写真をUPしようと思ってます。


Pin

2012-12-05 | site
何度かこのブログにも登場しているPinterest
いくつかの画像をpinするのが習慣で、私のnet生活の一部になってます。

近頃、おもしろかったのが
好みのファッションをpinしているMy styleというボード。

このボードのフォロワーの方からweb経由でメールが。
イタリアの女性で、今度日本に行くんだけどファッションで
おすすめのショップやスポットをくれないか、というのだった。
気の合う趣味の現地の人に聞くのが確実と思ったらしい。

どこがいいかなと考えて、返事をしているんだけど・・・
近頃の私といえばzaraとか海外系のファストファッションだらけで
あまり日本のショップでは買ってないやも。
それでも絞り出して
気になって見るお店だとか、スポットをピックアップ。
英語のサイトがあるところはそのアドレスもつけてメールしたら
喜んでもらえた様子。日本に来たら行ってみる、とのことだった。

海向こうの人とファッションについて語るなんて、netは楽しい。
その反面でいままでにない不便さやストレスもあるけどね。

私のボードの中で一番フォロワーが多いのはデザインのボード。

最初は仕事の資料作りとして過去のいいデザインを集めた
スクラップブックとしてスタートしたのだけど
世界中の、しかも今のデザインが見られるのでじゃんじゃか内容充実中。
pinしたものはどこか共通点もあり、自分の好みもよーーーくわかってきた。
実際に仕事でデザイナーさんに指示するのにも活用したりして。
このボードのフォロワーさんからもいくつかメールをいただいた。
どれも欧米からなんだけど、日本のデザインについての質問とか。
あと、デザイナーですか?スタッフを募集しているんですが応募しませんか?
なんていうとってもステキなオファーもいくつか。
実はデザイナーじゃなく、ただのデザイン好きですと返信。
意味はないが、なんだか惜しい気がしたりして!?

ビジュアルのアピールにボードを利用っていうのはあるなぁ。

あと、柄を集めたパターンのボードを見て

北欧でインテリア会社を設立する方から
壁紙のパターンデザイナーをやりませんかとメール。
好きで集めただけで、そんなことしたこともないですって返答したら
「やってみれば?いいのができたら送って!」なんて気軽な返事が来た。

世界がきゅう~~~と近く狭く感じた瞬間。なんだか嬉しい。
あ、でも・・・壁紙の柄は作れないけどさ!!