もったいなくて
使えないもの
純金風呂とか、利休の茶碗とか、そういうものじゃなくて・・・
↑
もともと縁がない(笑)
私にとって究極のもったいなくて使えないものって、これです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/8c090e16335eb563cea6bb24a14620a1.jpg)
子供のおもちゃではないのです。 実はメラミンスポンジ・・・猫柄の。 日常的にメラミンスポンジは、激愛用してますけど なぜこれに、猫の絵が描いてあるの? あの茶渋とったり、洗面器の湯垢を落としたり、 流しのばっちいところをゴシゴシしたり そんなことしたら、あっという間に ぼろぼろになっちゃうのがわかるから 使えないよう…… でもチーズの形は、とんがってる部分が便利に使えそう ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ |
なんか、わかります。
うちのだんにゃさんも、物作りの人なので、
ちっちゃい工具類など、何かと細かいものを、ためこんでいますよ。
そうなんですよね、一旦そうなったら、そうなるのは目に見えているのですが(笑)
ずっと他のスポンジ類といっしょに台所の引き出しにしまってましたが、
この記事を契機に、コレクションボックスの方に入れかえました。
いただきものなので、残念ながら1パックしかないのです。
消しゴムなんかも、可愛い形のは使うのためらいますが
メラミンスポンジのボロボロになり方は、
消しゴムの比では、ないですもんね(笑)
猫ちゃんの体がボロボロになってしまうのは、可愛そう。
私のもったいなくて使えない物って・・・
ちまちま集めた手芸用品?もったいないというより
いつか何かに使えると思って使えないかな。
私が死んだら全部ゴミだけど。
にゃんころりんさんにとっては大事なコレクション?
ちょっと使って少し汚れたりするとあとは大胆に
頂き物でなく 自分で買うとしたら
もしお気に入りだったなら
ふたパック買って ひとパックは使用して
もうひとつは とっておくかしらァ・・・