にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

ネジバナが咲き出して

2023-06-14 23:18:29 | にゃんこ的自然



 

ネジバナが 今年も咲きだした
ピンクの小さな花、かわいいね
ねじれて咲く「ネジバナ」は、庭・のっぱら部の代表選手です。


朝ドラ「らんまん」を見ていると
主人公が 道ばたにしゃがみ込んで小さな草に話しかけてる。

主人公のモデルは 日本の植物学の草分けである 牧野富太郎博士。
牧野博士も ドラマのように草に話しかけていたかもしれないですね。


私もこの年になって 遅ればせながらではあるけれど
小さな草の花を愛でる気持ち すごくよくわかるのだ。

とはいえ、うっかり踏んづけたり 
他の草といっしょに引っこ抜いたり 
偉そうなことを言っているわりには 扱いが雑で申し訳ない 


今年も負けずに咲いてくれて ありがとさん♪


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真夜中のストロベリームーン | トップ | 網戸にモフモフ&ブットレアの蕾 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは😊 (ハート)
2023-06-15 10:56:00
ねじれて咲くんですね。
ぱっと見「クリオネ?っぽい」と思いました。小さな花達が可愛いですね。

”らんまん”を見ると 毎回いろんな事考えさせられます。
ネットで”昭和レトロ”の画像を見て懐かしさに浸っております。
現実は昔には戻れないけど意識だけ気持ちだけでも昭和を感じると しあわせです。
昔は昔であり 今の時代にも良い物が沢山あります。
安泰無事が未来永劫続きます様にと願う毎日です。。。
返信する
ハートさんへ (にゃんころりん)
2023-06-15 20:44:49
全部蕾が咲くと、ピンクの小さなお花のらせん階段みたいになります。
おもしろいお花ですよね。

最近は便利になりすぎて、よくわからない・・使いこなせていないものも多いです。

昭和家電くらいの、コードをたどっていけばわかるくらいの、のどかさのほうが、人の体にも合っているような気がしますよね。

今の家電ではダイソンの掃除機と、省エネエアコンは助かってますが、
うちでは今でも昭和の生活に近いですよー。
返信する
ねじねじ可愛い~! (iwashinbo)
2023-06-17 23:57:12
こんばんは
ご訪問リアクション
「ありがとうございます!」(^-^)/
まさか、まさかのすっとんとんです嬉しい!!
→すっかり友達きどり(*゚ー゚*)

「ネジバナ」
ホントだ、ちゃんっとねじれてますね、
しかも、なんて可憐で清楚なお花なんでしょう。
花って誰のためでもなく「ただ咲く」のが凛々しくて、羨ましい。
ネジレていてもブレずに真っすぐで、与えられた場所にちゃんと咲く。その「ちゃんと」がすごく羨ましいのです。

「らんまん」
どんな草にも名前がある。知らないだけだ…という言葉にハッとさせられました。
万太郎さんの爛漫さに毎朝励まされています。

ところで猫「しれーっと帰ってきました。」
きっときっとお月様のお陰です。(*^o^*)
返信する
iwashinboさんへ (にゃんころりん)
2023-06-18 10:54:59
コメントありがとうございます。猫ちゃん、帰ってきてよかった!
うれしくて、すっとんとんな気分ですよ。笑

ネジバナって、園芸種ではないけど、個性的な草です。地面から、細長い茎がスーッと伸びてくるのでそのままじゃ、弱いからねじれて強度を持たせたなのかな、と勝手に仮説を立てています。
まさに、誰のためじゃなくて、自立して咲く。これぞ、野草の心意気!?
先週の「らんまん」でも、すえこさんが結婚相手を自分で選んだの、かっこよかったです。
クララ先生も正妻のやえさんも、かっこよかったですね。納得の金曜日でした。(^.^)
返信する

コメントを投稿

にゃんこ的自然」カテゴリの最新記事