おはようございます。
のぴりぃです。
今朝の東京は冷たい雨で、
手袋が必要な寒さになったなぁと感じる朝です。
さて。
今のところ、『がんだからこそ笑顔で生きる会』を引き継ぐよー!という方は いらっしゃらないようで.....。
ひとまず、私が主催させていただいてきた『がんだからこそ笑顔で生きる会』は、今回12月で最終回となりそうです。
(『S4の会』は来年1月以降も継続する予定です。)
そして、
12月の『がんだからこそ笑顔で生きる会』(最終回)のご案内です。
参加希望の方は以下のご案内をお読みいただいてのご参加をお願いいたしますm(_ _)m
『がんだからこそ笑顔で生きる会』にご参加いただける方は、
子育て中でも、そうでなくても。
働いていても、そうでなくても。
私の このブログを見つけて読んでいてくださる、がん患者さんで、女性の方です。
(乳がんの方が多いですが、乳がん以外の がんの女性の方も参加可能です。)
お子さん連れも可です。
(但し、今回も保育設備や保険はありません。我が家の夫と息子がお部屋のすぐ外のロビーでお相手させていただく予定です。)
12月の『がんだからこそ笑顔で生きる会』は、特にテーマは設けません。
がんと診断されて。
治療していて。
仕事のこと、家族のこと、
主治医とのコミュニケーションについて、
治療について、検査について....などなど、
日々の暮らしの中で いつのまにか溜まってしまった気持ちや想い、
今さらだけど…な疑問などを、
皆さんで話してみませんか。
匿名での参加も可能です。
当日は皆さんで時間を分かち合って、
泣いたり笑ったりしながら、
会の終わりには少し軽くなった心で
帰路につけたらいいなぁ。
そんなふうに思っています。
日 時:2019年12月21日(土)
午後1時10分~2時50分
(予約不要。遅刻・早退可能です。)
※開場は午後1時です。
場 所:調布市市民プラザ「あくろす」
研修室2
〔京王線 国領駅の北側、
西友の入っているビルの3階です〕
http://www.chofu-across.jp/access.html
参加費:100円
(会場代に充当させていただきます)
✳『がんだからこそ笑顔で生きる会』にはステージに関係なくご参加いただけます。参加した皆さんで時間と想いを分かち合いましょう。
原則、事前予約は不要です。
当日、会場にお越しくださいませ。
事前のコメントなど無くて、来ていただいて大丈夫です。
(お子さん連れでご参加の場合のみ、事前にコメントくださると助かります。)
当日は常温のお水(ペットボトル)を用意してお待ちしています。
なお、飲食を気になさる方もいらっしゃるので、差し入れはご遠慮くださいますようお願いいたします。
(ご自身で飲食なさる分だけ持参しての食べ飲みは可能です♪)
「体調第一」「家族大切」「無理は禁物」をモットーにボチボチと。
参加希望の方は以下のご案内をお読みいただいてのご参加をお願いいたしますm(_ _)m
『がんだからこそ笑顔で生きる会』にご参加いただける方は、
子育て中でも、そうでなくても。
働いていても、そうでなくても。
私の このブログを見つけて読んでいてくださる、がん患者さんで、女性の方です。
(乳がんの方が多いですが、乳がん以外の がんの女性の方も参加可能です。)
お子さん連れも可です。
(但し、今回も保育設備や保険はありません。我が家の夫と息子がお部屋のすぐ外のロビーでお相手させていただく予定です。)
12月の『がんだからこそ笑顔で生きる会』は、特にテーマは設けません。
がんと診断されて。
治療していて。
仕事のこと、家族のこと、
主治医とのコミュニケーションについて、
治療について、検査について....などなど、
日々の暮らしの中で いつのまにか溜まってしまった気持ちや想い、
今さらだけど…な疑問などを、
皆さんで話してみませんか。
匿名での参加も可能です。
当日は皆さんで時間を分かち合って、
泣いたり笑ったりしながら、
会の終わりには少し軽くなった心で
帰路につけたらいいなぁ。
そんなふうに思っています。
日 時:2019年12月21日(土)
午後1時10分~2時50分
(予約不要。遅刻・早退可能です。)
※開場は午後1時です。
場 所:調布市市民プラザ「あくろす」
研修室2
〔京王線 国領駅の北側、
西友の入っているビルの3階です〕
http://www.chofu-across.jp/access.html
参加費:100円
(会場代に充当させていただきます)
✳『がんだからこそ笑顔で生きる会』にはステージに関係なくご参加いただけます。参加した皆さんで時間と想いを分かち合いましょう。
原則、事前予約は不要です。
当日、会場にお越しくださいませ。
事前のコメントなど無くて、来ていただいて大丈夫です。
(お子さん連れでご参加の場合のみ、事前にコメントくださると助かります。)
当日は常温のお水(ペットボトル)を用意してお待ちしています。
なお、飲食を気になさる方もいらっしゃるので、差し入れはご遠慮くださいますようお願いいたします。
(ご自身で飲食なさる分だけ持参しての食べ飲みは可能です♪)
「体調第一」「家族大切」「無理は禁物」をモットーにボチボチと。
皆さんの笑顔と ご一緒に(^-^)
もちろん、泣いても怒っても、大丈夫です。
今回で、私:のぴりぃが主催する『がんだからこそ笑顔で生きる会』は最終回になりそうです。
どうぞよろしくお願いいたします
m(_ _)m
もちろん、泣いても怒っても、大丈夫です。
今回で、私:のぴりぃが主催する『がんだからこそ笑顔で生きる会』は最終回になりそうです。
どうぞよろしくお願いいたします
m(_ _)m
今回も読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m
朝晩は とくに冷えます。
皆さんお身体大切にお過ごしくださいませ。
✳️ この記事はカテゴリーが患者会なのでコメント欄を開けています。
✳️ この記事はカテゴリーが患者会なのでコメント欄を開けています。
泣きそうです。というか既に泣いています。
「笑顔で生きる会」は、私の心の拠り所です。
みなさんと普段言えないこともお話できて楽しかったし、勉強になりました。
本当にありがとうございます。
この度、勝俣先生のセカオピを予約してみました。
これも「笑顔で生きる会」やのぴりいさんのブログがあったからできたことです。
少し患者力上がってきたかも?
それでは来月、お会いできることを楽しみにしています。
今日は急に、ほんとに寒い‼
暖かくしてお過ごしくださいね。
私もTらさんが会に参加してくださって、素直な想いや色々とお話ししてくださり、いつもありがたかったです。感謝です。
勝又先生のセカオピを予約なさったのですね!スゴい!Tらさんが元々お持ちになっている生きる力が “患者力” として発揮されているのですね!
いつも繋がっていてくださり、ありがとうございますm(_ _)m
来月の会でお会いできるのを私も楽しみにしています。