サンチョパンサの憂鬱

スマホ奴隷ってマジ?

スマホを使ってるのか?スマホに使われてるのか?解らなくなる。

日本に限らずどの国でも若い人のスマホ依存症が深刻なんだとか?
男女平均八%の人達に及ぶとか?

少々努力してGDP伸ばしても2、3%である。8%が稼働しないとそんな努力はふいになる。

年配層にもスマホの影響が出ていてスマホ認知症が深刻。
何でもググると調べられる為に、大脳の中心の海馬が劣化するんだそうな。

予防は簡単で、『スマホしない時間を作る』とあった。それが出来んからの中毒症状でしょうに?……。

新たな利便は必ず……新たな不便を連れて来るものだなあ?と思った。
云わばお手軽な記憶を使ってると脳までお手軽になってく訳で……車の登場と人間の脚力の劣化現象でも一目瞭然現象だけど……。

ま、結局お釈迦様の『ホドホドにしなさいな』の教えに回帰する事になる。

週刊誌の受け売りだけど……意欲的、攻撃的な人ほどスマホ依存症になり易いのだとか。
機械を使いこなしてやる!と挑む事から知らず知らずに機械に使われてる状態に……という構図である。

SNSの依存度が少ない女の方が、圧倒的に美人多くイケてる率は高い。
これは僕の実感。
無意識に賢明な態度を選択してるのかな?……と思ったりする。

また、男女共に、スマホ、パソコンの方法論に長けてる人間は、意外に数字や理論の応用が出来ない人が多い。

そのスキルは『こうするもんだ!式』に覚えてるから『何故?そうするか?』については知識がないからだろうと思う。パソコンの使用技術はあるんだけど論理の理解能力があるわけじゃないのである。
結局、ダメじゃんとなる残念な人達が多い。

また、SNSに熱を入れあげてる人が、意外な事に……リアルな現実のコミュニケーションが下手くそってのもよく目にする。先ず……現実の人間達と繋がってからにすれば?……と思う。

そんな人達はSNSで繋がる繋がると書いてる『繋がる教の信者』だけどね……現実の彼等のお粗末なコミュニケーション力の反動なのかな?……と思ったりする。

SNSツールは何でも繋ぐけど……肝心の人間のコミュニケーション能力をつけてはくれる訳ではない。
SNS疲れしてる人達は結構健全な感性でスマホに対して自衛に入ったのかも知れない。

人に対して偽らざる自分を開き解放し繋がってくセミナー流行りだけど……自分の解放は教えられ学ぶものじゃない気がする。
自分が自分を愛でて発見し、『決意するモノ』なんじゃないか?……。

『マニュアル』は直ぐ……『正解の・ようなもの』をくれる。
セミナー講師は四六時中付いて世話をやく訳じゃない。マニュアルの弱味は『何故?そうするか?』が抜け落ちてる事だ。

ワープロの時も、HP騒動の時も、ミクシィ、ツイッター、fb、インスタグラム、……使ってのか?使われてるのか?分からなくなりヘトヘトになる。

スマホを離れ……『自分が何かを欲しくなるまで』ユックリ休む事しかないやね?
スマホに限らず……『楽しくないなら止める』事である。

それが……人生で努力なしに無駄と徒労を省いていくコツだと思うんだけど……。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事