サンチョパンサの食卓……(46)読んじゃイケナイ空気
予定調和で日々の全てが完結してしまってる組織や人間の弊害と醜悪さに付いては散々書いた気がする。問題はそれを駄目だと指摘し矯正しようと試みる時にハレーションは起こる。多数派の執拗でア...
サンチョパンサの食卓(47)
勿体つけてとても慇懃な言葉遣いでありながら……要するに『手のひら真っ逆さまにひっくり返しちゃいまーす』という何時もながらの自民党の手口そのものの石破くん。『たかを括る』ってここ迄慢...
サンチョパンサの食卓 (48)
文科省が解散命令を出した旧統一教会の会合に三十数回出席し選挙の支援も受けていたと……今頃になってシャラっと会見したのはこの国の新しい法務大臣の牧原秀樹氏である。弁護士さんである。身...
サンチョパンサの食卓 (49)
ツーサイクルのエンジンをずっとフルスロットルで回し続ける様な時間が呆気なく途切れた。三年と少し前……止まって良い状態が突如として訪れた。止まらざるを得ない状況だからなのだが自分とし...
サンチョパンサの食卓 (50)
好むと好まざるとに関わらず、未来から吹き来る風は絶えず今を変化させる。上手く運んでた事がいつの間にか不都合を生じる様にもなる。それは自分の内側の心身の変化もあるし、外界の環境、条件...
サンチョパンサの食卓 (51)セブン-イレブン的正義感
全国的にどうかは知らない。この地方都市のセブン-イレブンでは灰皿設置してる店が結構残っている。その灰皿設置店で面白いのは『敢えて』お客さんが雨晒しになる様な場所に置いていること。『...
サンチョパンサの食卓 (52 )全体像が見えて来た?
出来ない事が如何に仕方ないかエクスキューズばかりする人間の手法は……。先ず事の全体をコマ切れにして事の本質を隠す。ま、肝心な部分には極力触れない様にする。『ソレは…コレは…』なぁ〜...
サンチョパンサの食卓 (53)
どんな醜悪な行為も持論でチャッチャと言葉を変えて説明したらそれでOK?ってな手続きで終了といった風潮……挙げ句に文句...
サンチョパンサの食卓 (54)
今回の衆院選挙の投票率は戦後三番目に低い投票率だったとか……。投票率が低いと自民党、保守政党に有利という鉄板の法則があるのに……...
サンチョパンサの食卓 (55)ボロ隠しの包装紙さえ手抜きになればねぇ
自民党公明党の与党……再起不能的な退潮。しかし、もう経済はそんなのお構いなく先を急ぐ?の図。期待しな...