ようこちゃんの夫は骨髄移植で体力が激減😫
血液が回復していない中でリハビリを兼ねて、
今日は高見島の龍王山297mに挑戦します。
高見島は定期便が少なく、帰りの10時20分を逃すと15時50分まで船がありません。
タイムリミットは約3時間。さて間に合うのでしょうか・・・。
香川県仲多度郡多度津町の多度津港からの出発です。
朝6時55分発の高見島行きのフェリーに乗ります。

コンパクトな切符売り場。

多度津と高見島、佐柳島をピストンしているフェリーです。

出航した船からの多度津港と山々。

フェリーで25分。高見島が見えてきました。

高見島の港がもうすぐ。

入港しました。

港の待合所。

瀬戸内国際芸術祭の作品が待合所の前にあります。

龍王山登山口。親切に杖も用意されています。

石垣がきれいに積まれています。


中塚邸の石垣と石の階段。

振り向くと朝の瀬戸内海がきれいに見えます。

途中に大聖寺があります。


神社もありました。

神社横の小径。

山に入ってまもなく、3号目の休憩所がありました。

休憩所に咲いていた小さな花。

なだらかに続く登山道。

分岐から険しい山道に入ると
急登の先に石垣跡が続いていました。

ここにも石垣が。

広島展望所。

粟島展望所。

粟島がきれいに見えます。

展望所付近に見たこともない美しい花。

佐柳島展望所。

龍王山山頂。

山頂の標識はなく、三角点だけがありました。

山頂付近にイノシシが土を掘り起こした跡があり、
近くにはいくつものヌタ場がありました。

船着場でイノシシがたくさんいるから注意するように言われたのですが、
幸いなことにイノシシには全く出くわすことはありませんでした。

イノシシ注意‼️

小手島・手島展望所。

山から集落に下ってきました。

遠くに丸亀市の飯野山(讃岐富士)。

石垣に趣があります。


穏やかな瀬戸内海が見えます。



石垣が立派。

登山道を降りてきたら、登山口とは違う場所に出ました。

港へ戻ってきました。

10時20分の帰りの船に間に合いました。

船から見た高見島。
ようこちゃんの夫もどうにか龍王山に登れました。
高見島ありがとう。楽しかったです。
【本日の会計】
乗船券 1900円 大人2人往復
食事代 760円 さぬきうどん
ぶっかけ中・釜揚げ小