![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/62/c120ae58123634f78368cfbb385764ff.jpg)
無料メルマガ、為替アラート
<新規>・ユーロ円のユーロ売りシグナルです。(4/14)
【ユーロ円】ユーロの売り
エントリー:158.95(4/14)
ターゲット:152.35
ストップ :160.25
+++++++++++++++++++++
*結果論から語るのは簡単で正しい事を伝えられます。
≪ストップに刺さった。≫
売買シグナルすごく参考になります。
FX 業界で一番信頼できるサイトから希望者に無料配信。
一番信頼できるとは何処で判断するのか
口座数No1、Web評判「有益な情報量が多い」他です。
今回ユーロ円、売りシグナルは何か納得できず様子見、大正解。
『売買は自己責任』
相場、落ち目「売り」優勢と思えても売りは、買いより難しい。
苦手な方、私を含め多いです。
素人は売りに回れないから勝てないなんて云われますが
自分の お金で勝負してるんですから、
負けない様にし、勝ちを多くしたいのは当たり前。
落ち目、相場の時は、テクニカル分析ハズレ少なくない。
某、テクニカル分析、的中率の良い無料配信サイト今年、米ドル円ヤラレテマス!
クロス円入れると勝率は素晴らしい。
どの通貨を売買すかも自分の自由で自己責任。
また、テクニカル、ファンダメンタル信じない、それも貴方が決める事です。
ユーロ円、JNSさん日報より
『日本時間朝方から下げ始め、一時158 円前半まで直近安値を更新したが、その後は引けにかけて160円台に戻す動きとなった。160 円を挟んだレンジ相場と考えても、やや振れ幅が大きく、方向感が掴みにくい。160 円付近では中途半端すぎるので、上下どちらかにブレイクするまで様子見する手もありそう。』
米ドルは世界経済、主役の基軸通貨です。
(クロス円に連動大です。)
米ドル円4/15 予想レンジ 100.60-101.50
本日の東京時間は特段注目度の高い経済指標の発表は控えていないが、早朝にNZ第1四半期消費者物価の指標発表があり、その後の本邦株式市場の動向とあわせて注意が必要だ。なお、欧州時間からは複数の指標発表が注目度が高く、特にNY時間の米3月生産者物価指数、米4月ニューヨーク連銀製造業景気指数、米2月対米証券投資については、立て続けに発表があるため相場が大きく動意づく可能性があるだろう。また、米国大手企業の決算発表が予定されており、予想以上に弱い決算内容となれば、米景気先行き懸念が蒸し返されて再び100円台割れとなる可能性もあるので十分に注意したいところだ。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。本メールマガジンの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても弊社は一切の責任を負いかねますことをご了承願います。--PR--仮想取引『バーチャルFX』 http://www.virtualfx.jp/i/?m=m01 「今日の為替予想」発行:(株)外為どっとコム info@gaitame.com 登録番号:関東財務局長(金商)第262号
バックナンバー
http://m.mag2.jp/b/M0002216