クラブの草刈りです。飛行場全体を刈ります。
今年最高の14人参加でした。
自走式草刈り機2台共に好調で昼前に終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e0/062c1b47bbae28c82d9befc4aa13f9dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/51/71992cd25680ff3c1c93b554b2776130.jpg)
滑走路は刈る度に綺麗になって来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bb/5f5c6a389c84c3e49aa8dfe66a3d6f60.jpg)
今回も滑走路と駐機場の間は、安全の為長めに刈ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/54094389c5653343dbfc5b03433dbaf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/65/5e051cdd5b238c251a474667ab049e68.jpg)
スッキリした駐機場にずらっと機体が並びます。皆さん体力を使ったので、ひと休みして順番に飛ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/68/725d6ebbf8cea93ac7f2fbf828daf8f2.jpg)
Y永さん、アリエスYSFZ63です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/81/883514a93dcff9f86c1c39202be498eb.jpg)
T井さんアストラルXXc YSDZ170が、めずらしく不調になりました。ニードルを甘くしても燃料が来ません。ゴミがどこかにつまってると想定してタンク、配管、エンジン内部を燃料を圧送する方法で取り除き、見事復活してテイクオフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/c81b99b5fdf87468c7dc8b3aaa9d30c8.jpg)
今度は、S岡さんのアキュラシーYSDZ185Cdiがエンストです。プラグ交換で復調しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/211dcb67fb1c94463313a199f73e0ac9.jpg)
夕方は電動クラブです。夏至が近いので日没が7時過ぎです。ゆっくり飛ばせますが、明日は仕事です。朝起きれるかな・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/5cbcc7c991b622fa6a815cd44a93c26d.jpg)
アシュラー2回フライト。P15を右2回、左2回でした。
風は穏やかでしたが、サーマルがあちこちに発生して翼が揺れました。
やはり、パワーを入れ過ぎてしまいます。ムズイです。
今年最高の14人参加でした。
自走式草刈り機2台共に好調で昼前に終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e0/062c1b47bbae28c82d9befc4aa13f9dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/51/71992cd25680ff3c1c93b554b2776130.jpg)
滑走路は刈る度に綺麗になって来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bb/5f5c6a389c84c3e49aa8dfe66a3d6f60.jpg)
今回も滑走路と駐機場の間は、安全の為長めに刈ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/54094389c5653343dbfc5b03433dbaf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/65/5e051cdd5b238c251a474667ab049e68.jpg)
スッキリした駐機場にずらっと機体が並びます。皆さん体力を使ったので、ひと休みして順番に飛ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/68/725d6ebbf8cea93ac7f2fbf828daf8f2.jpg)
Y永さん、アリエスYSFZ63です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/81/883514a93dcff9f86c1c39202be498eb.jpg)
T井さんアストラルXXc YSDZ170が、めずらしく不調になりました。ニードルを甘くしても燃料が来ません。ゴミがどこかにつまってると想定してタンク、配管、エンジン内部を燃料を圧送する方法で取り除き、見事復活してテイクオフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/c81b99b5fdf87468c7dc8b3aaa9d30c8.jpg)
今度は、S岡さんのアキュラシーYSDZ185Cdiがエンストです。プラグ交換で復調しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/211dcb67fb1c94463313a199f73e0ac9.jpg)
夕方は電動クラブです。夏至が近いので日没が7時過ぎです。ゆっくり飛ばせますが、明日は仕事です。朝起きれるかな・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/5cbcc7c991b622fa6a815cd44a93c26d.jpg)
アシュラー2回フライト。P15を右2回、左2回でした。
風は穏やかでしたが、サーマルがあちこちに発生して翼が揺れました。
やはり、パワーを入れ過ぎてしまいます。ムズイです。