快晴、気温21℃超えで動くと暑い位の体感でした。
スギ花粉が飛びまくりでくしゃみがでるし目が痒くて大変でした。

今日から吹き流しを新しくしました。
昨日よりは少し風が弱くなりましたが、南寄りの強風で乱流だらけで着陸が危険でした。

滑走路が少し緑っぽくなって来ましたが、フレームラインの緑はまだ見えてました。

川原で何やら作業中のお二人

風が強いので、早めに撤収した会員さんがいて日曜日にしては駐機場の機体がまばらです。
皆さんの視線の先には、先ほど作業してたポールがあるのです。
手前のTAMA井さん機 BINGO。は組み立てずでした。

MA鍋さん アキュティ 強風の中飛ばしますが、いつもと飛びが違います。
機体が真っ直ぐ飛びません。
数フライト後、機体の挙動が変なのでプロポのミキシング設定に問題でもと思ったので、ノーマル状態で飛ばしてもらったら問題無く飛びだしました。
ミキシングの副作用が出てたみたいでした。

IKE田さん スカイリーフマスターJr 好調です。
羊のパイロットですが、TAMA井さんに 豚にしか見えん!!と言われたそうです(笑)
いえいえ、可愛い羊に見えるので大丈夫です(^^)

ヒバリが上空で風に向かってホバリングしてました。

BINGO。を飛ばしました。
日中は強風でしたが、3時過ぎから次第に収まって4時頃からは左の微風になったので助かりました。
一人居残りで飛ばしてリポ使い切りで撤収しました。
明後日は天皇誕生日なので、明日1日頑張って仕事します。
おまけ

飛ばし終わって、撤収準備中に綺麗な夕日が見えました。

頭上にはお月様も見えてました。
しばらく良い天気が続くそうです。