愛媛の田舎でRC飛行機 F3Aをぼちぼち

所属ラジコンクラブの出来事、飛行場整備状況や予定、機体のレポート、ひとり言やお気に入りも少しだけ。

KRCフレンドリーミーティング第7回RC飛行機スタント競技会に行って来ました。

2016年11月14日 21時42分20秒 | 日記
快晴、気温20℃超え、微風で最高のコンディションに恵まれました。
ナービス級1名、スポーツマン級7名、アドバンスド級10名、エキスパート級18名の参加で大盛況でした。
エキスパート以外は、昼までにに2ラウンド消化して、午後エキスパートを1ラウンド実施しました。 

高知ラジコンクラブ専用模型飛行場です。綺麗に整備されてます。

正面、障害物無く飛ばし易い飛行場です。


西側、延長予定だそうです。


東側、朝日が邪魔になりません。


開会式


O澤さん、M鍋さん、Y本さん、I田さんが応援に来てくれました。感謝です。
出番が3時頃まで無いので、皆さんと一緒に楽しく観戦しました。(M鍋さんはいつもより静かでしたよ^^)


車と愛機がずらりと並びます。


2列に停まってました。








勤務先のU木さんと娘さんが見学に来てくれました。上手く撮れたかな?






















エキスパート級出場機18機中エンジン機は4機のみでした。
偶然4機の駐機場が隣同士、おまけにナルケ製の年代別機体だったので記念撮影しました。
左からK村さんアシュラー、自分アリエス、T井さんアストラルXX、Y塚さんアキュラシー
少数派でもやっぱりエンジンが良いです。


夕方リボンくぐりです。
この前に、有志でスーパー4ポイントロールとスーパースローロール競技がありました。
自分は練習した事無いのに、ぶっつけ本番でスローロールに参加しました。
K藤直さんが、ロール中に背面スナップをして順番を繰り上げてくれたので、3位に入れました。
今度参加する時は、スーパースローロールとリボンくぐりを重点的に練習します。


エキスパート級、スーパースローロール完全優勝のJ.Y本さんが再来年からのP19を披露しました。
P17をやっと覚えたのに、また覚えるの大変です。

緊張しましたが楽しい競技会でした。
エキスパート級は1フライトのみでしが、まあまあの飛びで失敗した演技以外はそれなりの点数を頂きました。上位の方々は流石に良く飛んでました。もっと修行せんといけません。
F3A競技会に初参加のT井さんは、実力は発揮出来ませんでしたが数週間の特訓荒行で飛行技術が上がりました。やはり目的を持って行動するのは必要だと思いました。また一緒に修行しましょう。
沢山のRC仲間とも再会出来、新しい仲間とも知り合えました。RCを続けて来て良かったです。

吉岡顧問初めKRCの皆さんにはお世話になりました。有難うございました。
またお会いできるのを楽しみにしています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知結果 | トップ | RC休養 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事