走れ!優柔不断児

優柔不断なオヤジの戯言。

平々凡々なオヤジが少しだけ頑張るjogやマラニック、日常の出来事について語ります。

ジョグトリップin佐世保フル

2017年12月26日 06時45分11秒 | イベント・大会


12月23日(土)ジョグトリップ「佐世保フル」42km大会に参加してきました。その様子をレポートします。

先週、いや今週ついこの前の17日に「福岡で別府大分50km」を走って間もないですが、今年最後のジョグトリップ大会の「佐世保フル42km」と大会終了後に行われる「打ち上げ(忘年会)」に参加してきました。
今年の締めくくりでもあり、はりきってレポートします。

今日の集合場所は長崎県の佐世保駅前(正面口)です。
佐世保市とJR九州に賛同を得て、駅入り口正面の最も良い(目立つ)場所に会場を設置させて頂けるとのことです。
いつもなら自家用車で向かうのですが、今日は打ち上げあるので高速バスで向かうことにします。
まずは、自宅最寄駅から始発の地下鉄に乗り天神へ向かいました。


天神バスセンターから6時10分発の佐世保行き高速バスに乗車します。
佐世保バスセンター着は8時5分予定なので約2時間のバス旅です。
乗客は15人程度でゆったりとして快適でした。

定刻通りに佐世保バスセンターへ到着しました。
途中寝ていて気付かなかったのですが、久留米のかっぱ先生や8723さんも途中から乗車されており、バスを下車した後、一緒に会場の佐世保駅まで歩いていきました。
バスセンターからほんの2~3分で会場に到着し、受付を済ませます。


缶バッジもいっぱいになりました。16個目です。とりあえず20個目に再び金鶏バッジを頂けることを目指します。


本日は60名超の方が参加されており大賑わいです。あみりんも忙しく受付を行います。
顔馴染みの方も大勢参加されています。○藤さんは昔ながらの駄マラTシャツに自作で“○んどう”と文字を入れておられ、かなり気合が入っています。
コーセー先生はワンピースの「チョッパー」でしょうか、被り物を被り、手にはジョグトリップの“のぼり”を持っています。大先輩方にはかないません。


久留米の「かっぱ先生」です。
なかなかこの格好で走るのは勇気がいることだと思います。
まだ膝の調子が本調子ではないため、コースを逆送し、28km地点の私設エイドに行き皆さんと合流すると言われていました。

本日は久しぶりに「inaneko」さんが参加されています。
5月に「的山大島」で始めてジョグトリップに参加した際、タエコさんイラストの「てくてくプロジェクト」のTシャツを着たinanekoさんを見かけ、
この方が“かの有名なinanekoさんか”と思いながらも声を掛けられませんでした。今日は打ち上げにも参加されるとのことで、ぜひお話しさせて頂こうと思います。それにしてもジョグトリップに60回以上参加されておられ、本当に頭が下がります。

気温は5℃くらいでしょうか。曇り空ですが日中は日も差し12℃位まで上昇するみたいでまずまずのコンディションです。
なんせ、先週の「福岡で別府大分」は強烈な寒さとの戦いでしたので今日はその点は恵まれています。


8時50分になり開会式が始まりました。
そういえば、「inaneko」さんや「あいあい」さんご夫婦が見当たりません。
どうやらアーリースタートされたようです。他にも何人かの方が時間前にスタートしておられます。
ジョグトリップでは申請すれば時間前のスタートも認められています。

いつも通り主催者の“あみりん”から注意事項等の説明がなされ選手宣誓に移ります。


本日の選手宣誓は久留米の「かっぱ先生です」久留米走ろう会を運営されており、今日はちょうどそちらの忘年会と重なってしまったため、14時半のバスで戻らなければならないとのことで残念です。


元気いっぱいの選手宣誓ありがとうございました。そして1月7日に開催される「やまづとの道」ではお世話になります。よろしくお願いします。

開会式が終了し、スタートの8時を向かえました。
あみりんの「スタート地点はこのあたりということで、5・4・3・2・1スタートです。楽しんでいってらっしゃい」の声のもと一同ゆるゆるとスタートしました。


暫くは街の中を熊本の「ベルちゃん」や「8723」さんとお話ししながら進んで行きました。
そういえばK坂さん来ていないなぁ。都合悪くなったのかなぁ。今度お会いしたら大阪マラソンの結果どうだったか教えて下さいね。

さて、本日は次の3つを目標として掲げたいと思います。
①「坂道を頑張ってゆっくりでも走って上る」
②「できるだけたくさんの方との会話を楽しむ」
③「打ち上げの“じゃんけん大会”で駄マラTシャツをゲットする」




スタートして暫くすると街の中を過ぎ、郊外に差し掛かったところから次第にゆるやかな上り坂となってきました。
今日はかなりアップダウンが多いコースとのことで最後まで自分の脚で上れるよう頑張って走りたいと思います。


前を走る白いシャツを着た方に追いつきました。inanekoさんです。
「お疲れ様です。谷崎といいます。よろしくお願いします。5月の的山大島以来ですね。」など話しかけさせて頂きました。
最近引越しをされたりで忙しく参加できなかったとのことです。「打ち上げもよろしくお願いします」と声を掛けて前に出させて頂きました。


だいぶ上ってきました。見晴らしが良いです。


本日最初のオアシスに到着しました。
民家の小屋を開放して頂いております。


猫ちゃんも出迎えてくれました。

今日も勝手にオアシス食予測をやってみたいと思います。
本日は全部で4箇所準備されており、
①かっぱ寿司
②コーヒー大福
③いなり寿司
④ミニトマト
と予測します。
なお、この4箇所以外に28km地点でM崎さんが私設エイドを出してくださるとのことで、とても楽しみです。

今日最初のオアシス食は「かっぱ寿司」でした。予想的中です。


いつも最初はかっぱ寿司が多いので今回もそのように予測しました。もし最初に大福系がくると、たぶんその日の予測は全負します。
梅の味がきいてとてもおいしいです。いつも通りお一人様3個まで。民家の方のご好意で「みかん」を置いていて下さいました。
とても甘く美味しかったです。どうもありがとうございました。
ひと息ついて先を目指します。




いかにもジョグトリップらしい道を走ります。

アップダウンを繰り返しながら進みます。




今日はかなり山道を堪能できるコースのようです。山の上はやはり寒いです。

途中あいあいさん旦那さんに追いつきました。あいあいさんご夫婦も打ち上げに参加されるとのことでよろしくお願いします。


2番目のオアシスに到着しました。
ここも民家の庭先を開放して頂き広く使わせて頂いております。
アーリースタートされた方、ほぼ一緒のペースで走ってこられ方たち7~8人が一緒になりました。参加人数が少ない大会では、どのオアシスも自分一人だけなので、今日はさすがに大人数参加しているだけのことはあるなぁと感じました。


ここでのオアシス食は「みたらし団子」でした。コーヒー大福を予想していたため外してしまいました。
寒さでタレが固まっているかと思いましたが、大丈夫でした。慣例に沿ってタレまで美味しく飲み干し、温かい麦茶で体を休ませることができました。

ここまででコースの約半分です。この後は暫く下りが続くはずです。


テレビなどの巨大電波塔が並んでいます。ここが頂上なのでしょう。


いきなり十字架が出現しました。予想していなかったので神秘的な光景に驚きました。


おや、1台の乗用車が道路脇に止まって女性の方が声をかけてくれました。
移動エイドを出して頂いております。
ご本人様も一緒に写真に収めたかったのですが、遠慮されて車だけ撮らせて頂きました。
温かい(いや、かなり熱い)お茶、チョコレート、さつま芋等を頂きました。
予想もしていなかっただけにとてもありがたかったです。どうもお世話になりました。






ジェットコースターに乗っているような気分で山を下っていきます。なんか9月に走った「山ん寺」の下りを思い出します。


街の中まで下ってきました。
確かこの先28km地点にM崎さんが私設エイドを出して頂いているはず。


M崎さんとかっぱ先生が手を振ってくれています。


車庫内に置かれたテーブルにたくさんの料理が並んでいます。
温かい削り節の味噌汁、玉子焼き、ゼリーを頂きました。


通りすがりの子供たちがかっぱ先生を見て「あっかっぱだ」と声をかけてくれます。
かっぱ先生曰く、「ちゃんとかっぱと言ってもらえて良かった。亀さんと言われることがある」と笑って言われました。
これだけの準備をして頂くのは本当に大変だったと思います。どうもありがとうございました。
この先まだ上りがあるのですかと聞いたところ、強烈な上り坂があるとのこと。恐らく走っては上れないのではと言っておられました。
そう聞くと走って上ることにチャレンジしたくなります。
どんな坂なんだろう、「平戸街道」ではしった半坂みたいなかんじかなぁなどと考えながら
私設エイドを出発して先に進みました。
しばらくは緩やかな坂はあるものの大したことありません。


霞んでいますが、眼下に佐世保の街中が綺麗に見えます。SSKや米軍基地も遠くに見えます。


すぐ31km地点のオアシスに到着しました。


食事は予想通り「いなり寿司」でした。


過去に何回も食べているのですが、甘酢が口の中で広がりいつも美味しいなぁと感じます。
今日は通常オアシスに加え、2箇所で私設エイドを出して頂いているのでお腹もいっぱいです。でも美味しいので食べないわけにはいきません。
ありがたく頂きました。

さてお腹も満たし、このあと待ち構えているであろう「急坂」に挑みます。

しかしジョグトリップに参加して毎回思うのですが、ただでは平地に降ろしてくれない。
山を上り終え、後は麓まで下っていくんだろうなと思うのですが、必ずと言っていいほど
少し下ってはまた更に上りが現れます。あみりんが薄ら笑う表情が思い浮かびます。


あぁここの上りか。
「夕張の丘」の看板が立っています。なるほどこれは結構な上り坂のようです。
初めてなのでどのくらいの勾配がどれだけの距離続くのかわかりません。
ゆっくりと進んでいきます。ほぼ歩くのと変わらないくらいの速度で走っていきます。
時折、眼下に見える素晴らしい景色で元気をもらいながら黙々と上っていきます。15分か20分位かかったのでしょうか、ようやく上り終えました。




しかし「夕張の丘」」はここから更に500m先と表示しています。さすがに無理です。実はゴールしたあと夕張の丘ホテルにお風呂に入りにいこうと考えていました。佐世保駅から無料バスで送迎してくれるそうです。だから今無理して上らなくてもまた後で来たらいいやと思って下っていくことにしました。


うって変わって急な下り坂が続きます。膝を痛めないようにとゆっくりスピードを落として下っていきました。


ようやく平地(海抜1桁台)まで降ろしてもらえました。
先ほどまで山に囲まれていたので海を見ると新鮮で感激しました。


いつの間にか青空が見えるようになっていました。
たくさんのヨットや遊覧船が見えます。いつか九十九島巡りをしてみたいものです。


本日最後のオアシス「つじや」さんにやってきました。以前仕事で取引させて頂いていたこともあり懐かしく感じます。とても元気の良い女性経営者さんだったと思います。


オアシス食は「ミニトマト」です。
予想が当たったとともにトマトでホッとしました。大福だったらお腹いっぱいで食べられなかったかもです。
このミニトマト何個まで食べてよいのだろう?
何十個も食べられないですが、5~6個はいいだろうと思い6個頂きました。
甘くて美味しかったです。

さぁゴールまでもうひと息です。


トンネルをくぐるとSSKの巨大クレーンが何機も現れました。
地元福岡では見られない光景です。


米軍基地入口です。

この後気付いたのですが、左折せずに直進でよかったみたいです。
ここまで戻ってきたら道も分かるので多少違う道を通ってもゴールまでは辿りつけます。
白線矢印がないなぁ。とか考え事をしながら走っていると、何かにつまずきそのまま転倒しました。久しぶりに転びました。
左ひざを擦りむき、右ひじを打ち付けました。怪我は
全然たいしたことありません。それよりなにより恥ずかしさの方が大きいです。
その場を逃げるようにそそくさと走っていきました。




本来のルートとは多少違うものの街中の賑わいを感じながらゴール直前まできました。


やがて佐世保駅が見えゴールしました。
かっぱ先生たちもワープして戻って来られています。


いつも通り被り物をして記念撮影を行います。
酉年最後の鶏の被り物です。来年もこのスタイルでいくのかなぁ。参加者の声を述べ他の方たちとしばし歓談を楽しんでいました。
今日は18時からの打ち上げに参加するので暫く時間があります。風呂に入って時間をつぶそうと考えたりしていました。
あみりんが、「谷崎さんお願いがあるんですけど」と声を掛けてこられました。「どうしました、なんでしょう?」聞き返すとオアシスの撤収を協力して欲しいとのことです。「今日、バスで来たので車ないですよ」と答えたところ「ジョグトリカーでお願いします」とのこと。
初めてのことなので一瞬戸惑いましたが、確かにあみりんが回収していたら打ち上げ開始時刻に間に合いません。ゴール待受けが17時までで打ち上げ開始が18時なので1時間ではとても回収不可能です。
1番目のオアシスだけは既にあみりんが回収済みとのことで第2と第3オアシスを回収してきて欲しいとのお願いごとでした。
「私でよければやらせて頂きます」「最後(第4)オアシスも回収してきましょう」と返答しました。あみりんが申し訳なさそうな表情をしています。
困った時はお互い様。あみりん大後輩(大学の)ためであれば喜んでお手伝いさせていただきますとも。(笑)だってこんな貴重な機会めったにないでしょうから。
16時に再び合流することを打合せして最寄の風呂に入りに行きました。

さて本日2回目の「佐世保フル」を走ります。ジョグトリカーで。


車で走っていると色んなことに気付きます。特に感じたのが白線矢印の多さ。自分の脚で走っている時は時々見かけるみたいな感覚なのですが、車で走っていると次から次へと矢印が目につきます。「これだけたくさんの矢印引くの大変だろうな」と思いました。
そして夕刻の時刻とも重なり、夕日に映る佐世保の街並みがとても綺麗です。



思わず車を停めて写真を撮りました。1日に2回も景色が見られて得した気分です。


20km地点オアシス撤収完了。


31km地点も撤収完了。


最後の38km地点も完了です。

無事3箇所回収を終え、17時半過ぎに戻ってきました。
その間、あみりんがテント等を片付けており車に詰め込んで無事撤収完了です。しかしあれだけのたくさんの荷物よく車に載ったなぁと関心しました。
その後、佐世保駅から徒歩10分ほどのところにある料理屋で総勢23名による打ち上げに参加しました。






その模様はまた機会がありましたら報告させて頂きます。
とにかく楽しかったです。
念願かなってinanekoさんともたくさんお話できたし、じゃんけん大会で貴重な「駄マラTシャツ」をゲットすることができました。

本当に今年ジョグトリップに出会えて良かったです。たくさんの方と知り合え、こうやってブログを書くきっかけにもなりました。
来年もできる限り参加させて頂こうと思います。
今年1年ありがとうございました。

さて、本日の目標として掲げていました、
①「坂道を頑張ってゆっくりでも走って上る」
②「できるだけたくさんの方と会話を楽しむ」
③「打ち上げのじゃんけん大会で駄マラTシャツをゲットする」
の3つですが、
①はきついかったですが達成することができました。久しぶりに勾配のある山コースで走り応えがありました。来年は更に足を伸ばして夕張の丘展望台まで走って上りたいです。

②は走行中やオアシス地点、打ち上げ会などでできるだけお話しするよう心掛けましたが、
まだまだ足りていません。来年は一人でも多くの方とお話できるよう心掛けたいと思います。
③は運よくゲットできました。駄マラ時代のことは直接知りませんが、大事にしたいと思います。タエコさんが書かれたイラストとのことで貴重な1枚を頂くことができました。


本日の一言…「やっぱり山道は甘くなかった。2日後に訪れた強烈な筋肉痛」
      
次回は年明け1月7日に開催される「やまづとの道43km」に参加します。
どうぞ皆様来年もよろしくお願いします。

最後にいつもながらですが、
「ご一緒させて頂きました皆様、ありがとうございました」
(家族へ)「明日は家の大掃除ちゃんとやります」

本日の走行距離…約42km
12月度累計走行距離…295km

ジョグトリップin福岡で別府大分

2017年12月20日 18時02分01秒 | イベント・大会


12月17日(日)ジョグトリップ「福岡で別府大分」50km大会に参加してきました。
その様子をレポートします。

12月も半ばを過ぎ、今年も残すところあと半月となりました。
ジョグトリップも年内の開催は、本日と23日に開催される「佐世保フル」の2回を残すのみとなってしましました。
師走の何かと慌しい中、思うように練習調整ができていない状態ですが、今回も頑張って完走を目指したいと思います。

今回は珍しく私の地元福岡での開催となる大会です。
ジョグトリップは長崎や佐賀で開催されることが多いのですが、年に数回福岡で開催されることがあります。
今年は6月に開催された「博多唐津ウルトラ」今回の「福岡で別府大分」そして、来年1月に開催される「やまづとの道」が福岡での大会になります。
本日の「別府大分」はご存知、「別府大分毎日マラソン」に掛けて「(福岡で)別府大分(毎日ではなく)毎年マラソン」と名付けて開催されている大会です。
本物の別大マラソンは3時間30分以内の記録保持者しか参加資格がありませんが、このジョグトリップでは制限時間9時間しかも5時間以上かけてゴールすること、また途中でのショートカット、ワープ、公共の交通機関利用OKとなっており、めでたく完走できた暁には「私、別大走ったよ」と自慢できるのが売りです。
こんな洒落っ気たっぷりの大会を今回は走ってみます。


今回のコースは糟屋郡志免町別府にある「角石広場」を発着とし、飯塚市にある「大分(だいぶ)八幡宮」を折り返す約50kmのコースです。
実は昨年までの発着地点は福岡市城南区別府の「別府公園」でしたが、街の中を走るため、信号や交通量が多いため走り辛くストレスを感じるとの意見が多かったため、今年は郊外からのスタートに変更したそうです。
40年以上福岡の地に住んでいますが、城南区の別府以外に「別府」の地があるとは知りませんでした。
なんでも、発着地点を開拓するにあたり、ベテランジョグトリッパーの“タエコさん”の情報を元に大会主催者の“あみりん”が地元自治会と交渉してこの角石広場を使用させて頂ける運びになったとのことです。


今回のゼッケンと記念の「ジョグ鶏缶バッジ」です。缶バッジ15個となました。

さて、いつもは車で向かうのですが、今日は地下鉄に乗って集合地点へと向かいます。
自宅最寄の駅から乗車し、途中天神で空港線に乗り換え(滅多に利用しないが乗り換えはやはり不便)福岡空港駅まで向かい、その後徒歩15分程で集合地点の角石広場に到着しました。


本日の参加者は約40名でここ最近では多い方で、次々と受付にやって来られます。
恐らく、福岡での開催ということもあり、今まで「長崎まではちょっと遠いな」と敬遠していた方の参加、また最近RUNNETで申込みができるようになり、より多くの方の目に留まるようになったことが参加者増の要因ではないかと思います。
顔なじみのジョグトリッパーの方々(○藤さん、○賀さん、ひでさん、10月唐津ダブルフル以来の○中さん、山口の2896さん...)とご挨拶したり雑談したりして開会式までのひと時を過ごします。


しかし、今日は強烈に寒いです。
冬なので当たり前かもしれませんが、強烈な寒波が襲来し、日本列島各地冷え込んでいます。ここ福岡の天気予報は曇り、最高気温5℃です。
風が冷たく体感気温は0℃位ではないかと思うほどです。寒いのが苦手なため、早くスタートして体を温めたいところです。


やがて7時50分となり、開会式が行われました。
人数が多いため、あみりんも大きな声で気合が入っています。


本日の選手選手宣誓はご夫婦で3回目の参加となる“でんでん虫”夫さんと妻さんです。
なんでも3回参加して頂いた方はその後も継続参加して頂ける割合が高いとのことで、ひとつの節目として今後は「3回目参加の方を称えていくようにしたい」とあみりんから説明がされました。
ご夫婦揃っての選手宣誓、旦那さんは「乗り鉄」が趣味だそうで、今回も色々と計画されているそうで、とても仲睦まじい姿ありがとうございました。

選手宣誓が終わり、いつもならスタート時間まで待機となるのですが、あみりんが「今日はお祝いのプレゼントがあります。」と突然言いました。
それは、本日誕生日を迎えられた“ひでさん”のことでした。


今回で15回目の参加ですが、初めての見る光景でした。
後で聞くと大会当日に誕生日を迎えられた方にささやかなプレゼントを進呈しているそうです。確立は低いですが、今後の大会日程で該当する方、狙って出場してみてはいかがでしょうか。ちなみにプレゼントはあみりん地元の平戸蔦屋さんのカスドースとのことです。
ひでさんおめでとうございます。(あっ、そうそう、ひでさんとは同じ大学出身だったことを後の走行中の会話で知りました。ちなみにあみりんも一緒です。)

さて、本日の目標ですが、
①「寒さに負けず最後まで自分の脚で完走する」
②「いつも通り、上りはゆっくりでも走って上る」
そしていつも通り、
③「気になった被写体を見つけ写真を撮影する」
の3つとします。

前置きがずいぶん長くなりましたが、いよいよスタートします。
いつも通り、あみりんの「スタートラインはこのあたりということで、5・4・3・2・1はいスタートです」の掛け声のもと一同スタートしました。
いつもながら皆遠慮してか前へ出ようとしません。
ゆるゆると進んでいきます。
本日は地元で何度も通ったことがあるルートなので道に迷うことはないと思います。
曲がり角も少なく高低差もそれほどではないので無事走ることができるのではないかと思います。


スタートして直後「あいあい」さんに出会いました(笑)。なお、あいあいさんご本人は今大会には出られていません。


「別府」のバス停がありました。地元の城南区別府では「別府○丁目」といったバス停は幾つか見かけるのですが、シンプルに「別府」とだけ書かれたバス停にどこか新鮮さを感じました。




まずは最初のオアシス地点6kmを目指します。しばらく街の中を走るため、時々赤信号で立ち止まります。立ち止まると一気に寒さを感じます。
寒さに弱いため、手足の末端が冷え感覚がなくなっていきます。
体を温めようと思い、2km過ぎから少しペースを上げました。


少しずつですが体が温まってきて最初のオアシスに到着しました。

いつもの「勝手にオアシス食予測」をしてみたいと思います。
今回は全部で5箇所あり、うち4箇所は往復での立寄りとなります。
したがって、往路で立寄ったときに既に復路のオアシス食の準備されているため、4番目と5番目の食事が往路で寄った時に分かってしまいます。
本日の予測は、
①かっぱ寿司
②コーヒー大福
③みたらし団子
④いなり寿司
⑤ミニトマト
と予想しました。


最初のオアシスは予想通り「かっぱ寿司」でした。ちなみに復路分は「ミニトマト」が準備されていました。幸先よく予想的中です。


隣で丸々とした猫が食べ物を欲しそうな目つきでこちらを見ています。あげませんよ。
なんでも温麦茶は沸騰させた状態で入れてきたとのことでとても熱く、冷えた体が暖まりました。
ひと息ついて先に進みます。




篠栗町に入りました。


あれ「あいあいさん」またお会いしましたね。(笑)


そういえば昨年若杉山のスポーツフェスタで森林セラピーロードを走ったことを思い出しました。急勾配のコースで雨の中、寒かったことを覚えています。


だんだん八木山峠が近づいてくるにつれ、お寺があちこちに見えます。
ここは空海(弘法大師)を拝する88箇所の霊場の総称である「篠栗四国八十八ヶ所霊場」巡りとして有名なところです。
若い頃はあまり興味がなかったのですが、最近このような日本の歴史を感じることができる場所をゆっくり訪れてみたいと思うようになってきました。
あと南蔵院の「ねぼとけさん」こと巨大涅槃像が有名です。
南蔵院には復路に立寄ることを決めています。


数々のお寺を横目にしながら進んで行きます。


八木山峠上り口までやってきました。
ここから右折して山を上って行きます。
昔はよく車で通っていましたが、バイパスが無料化されて以降、あまり利用しなくなりました。


坂を少し上ったところに2番目のオアシスがありました。
民家の広い庭先のカーポートを提供して頂いております。


お家の方は不在とのことで、テーブルに電気ポットやゆで卵、お菓子等をたくさん準備して頂いてくれています。本当にありがたいです。


オアシス食は「コーヒー大福」またまた予想的中です。しかし、復路分は「みたらし団子」が準備されており、予想が外れました。
“おもてなし”の温かい心と温かい麦茶を頂き心身ともに元気をもらいました。

ここから先しばらく上りが続きます。



時折急勾配を進みます。


ようやく上り詰めました。


この後しばらく緩やかな下りが続きます。


下りは楽だなぁと思う反面、帰りはここをダラダラと上るのかと思うと少し気が重たいです。




旧小学校跡地です。
過疎化が進み統廃合されてしまったのでしょう。
かなり昔に通った時はまだ校舎やプールがあったことを思い出し、懐かしく思います。


時折青空が見え日が差します。
日が差すと少し温かみを感じるのですが、すぐに曇ってしまい中々気温が上がりません。
山の上なので更に寒さを感じます。


茜ゴルフ場まで来ました。
折返し地点の大分八幡宮まではあと2km位です。


特に体の痛みもなく順調に進みます。


ここから入って少し行った先の右側に大分八幡宮があります。






到着しました。実はここ大分八幡宮は私の実家(桂川町)から近く、正月に帰省した際、ほぼ毎年初詣に訪れています。




鈴を鳴らしお参りします。


本殿横の社務所にジョグトリップののぼり旗が立っており、あみりんが車から荷物を降ろしています。


なんとありがたいことに、お宮の社務所をオアシスとして貸して頂いているのです。
畳の部屋にテーブル座布団があり、くつろげるようにして頂いております。



さらに神主さんの御計らいで秋季大祭の流鏑馬(やぶさめ)に使用した的板を使用したお札を全員にプレゼントして頂きました。
本来であればお金を出して購入すべきものなのでしょうが無償で頂きました。


また初めての経験ですが、記念に御朱印を書いて頂きました。(こちらは有料で300円です)
御朱印を集めるのが最近密かなブームになっているみたいです。


暖かい社務所の中でオアシス食を頂きます。
ここでは「みたらし団子」を予想していました。
理由として、ジョグトリ名物となっている「みたらし団子のタレまで飲み干す」のに、本日みたいに寒い日ではタレが固まってしまうのではないか、そこで暖かい室内で提供しようとあみりんは考えたのではないかと勝手に予測していました。
しかし予測は外れ、「押し寿司」でした。
うれしい誤算です。久しぶりの押し寿司、唐津ダブルフル以来かなぁ。やっぱり美味しい。
作る方の心を感じることができる逸品です。

これで本日のオアシス食予測は結果が出ました。「①かっぱ寿司」「②コーヒー大福」「⑤ミニトマト」が的中で3勝2敗でなんとか勝ち越すことができました。

居心地が良いのでついつい長居したくなりますが、来た道を戻らなくてはなりません。
やさしさと心遣いを頂き帰路につきます。

途中、参加者の方々とすれ違います。
お互い手を振り「お疲れ様です」と声を掛け合います。
往復コースならではの楽しい一面です。
そういえば「往復コース」ってあまりないなぁ。唐津鷹島以来かなぁ。唐津博多ウルトラは急用でキャンセルし参加していないし、伊万里平戸ウルトラは大雨で大会中止になったし…。
道路を挟んで向こうとこちらで“エアーハイタッチ”をしながら元気をもらいます。
往路で下り坂だったところは復路では当然上り坂。しばらく上りが続きます。


ようやく上り終え、ほぼ下りきったところで4番目のオアシスに到着しました。
往路で寄った時はコーヒー大福を頂きましたが、復路は「みたらし団子」です。
タレまで飲み干すのが慣習になっているのですが、寒さでタレが固まっています。
それでもできるだけ残さないように食べました。

一休みして本日の目的地の一つである南蔵院を目指します。
ここから2~3km位なのでそう遠くはないです。


南蔵院にやってきました。
上へと坂を昇っていきます。
小高い山の上へ案内に沿って昇ると景色が広がり、そこに巨大な涅槃像が現れました。




もう何年も前に一度見たことあるのですが、改めてその大きさにびっくりします。


以下引用です。
ここ南蔵院は高野山真言宗の別格本山でもあり、その境内の一角に位置するこの釈迦涅槃像はブロンズ製では世界一とされています。
その大きさは、全長(横の長さ)41メートル、高さ11メートル、重さ約300トンあるそうです。

お釈迦様の左手には五色の布が垂れ下がっていて、正面のお参りする場所にその紐が両端から垂れ下がっています。
参拝者が皆、この五色の布をギュッとにぎってお参りします。
なぜ五色なのかというと、お釈迦様が悟りを開いたときに「五色の光」が現れたからとのこと。参拝されるときはぜひお釈迦様の左手に繋がっているこの五色の紐を握ってから、参拝されるとよいそうです。




境内をぐるっと回っていろんな方向から眺めたり写真を撮ったりしました。
一通り観光を終え、ゴールへ向けて出発します。


あみりんお勧めのチャンポン屋さん「熊っ子」


またまた「あいあい」さんと遭遇しました。(笑)本日3回目です。
(今朝見たのとたぶん同じ事業所の車かなぁ)


最後のオアシス(5ヶ所目)に着きました。
今朝の猫ちゃんはいませんでした。お昼ねしているのかな




「ミニトマト」とのことですが、ミニではなく「ミドルトマト」です。
「平戸育ち!」のシールが貼られています。
あみりんが地元平戸から届けてくれました。ありがとうございます。
一口頬張ると甘みが口の中に広がります。
“甘~い”体が欲しているのか分かりませんが、とても美味しいです。
このトマトは「お一人様○個まで」とは書いていません。
幾つでも食べられそうです。
とりあえず、(遠慮して)くどいようですが遠慮して(もっと食べたいなぁ本音は)3個を美味しく頂きました。


もうゴールまで残り約6kmです。
残り少ない距離を走りながら考えました。
往復コースで良かったと思えたこと、
①すれ違いにお互い労い合い、元気を頂けたこと
②往路の途中で撮り損ねた写真を復路で撮れること
③同じルートなのに、行き帰りで表情(天候、景色や起伏)が違うこと

だんだんゴールが近づいてきました。
そういえば、折返し地点の大分八幡宮であみりんと一緒だったけどその後復路では出会っていないなぁ。
いつもジョグトリカーで追い抜いていく際には声を掛けてくれるのだが。
気付かなかったのかなぁ、それとも違うルートで戻っているのかなぁ。

ゴール少し手前を右折し、最後に直線が50m位続きます。
あれ、まだあみりん来ていない。ちゃんと決められた時間を越えてもどってきたのになぁ。
おかしいなぁ早すぎたのかなぁ。などと思っている時でした。
後ろから車の音が聞こえます。私と並んだ時、横から声が聞こえました。
「やっと追いついた」笑顔のあみりんでした。
ゴール手前20mで合流しました。すごいタイミングです。
途中、渋滞していて遅くなったとのこと。
確かに篠栗を過ぎたあたりからかなり渋滞していました。
とりあえず、あみりんに合流できて無事ゴールすることができて良かったです。
もう一人先に戻ってこられた方がいて、聞くと途中で足の肉刺をつぶし出血して痛みがあるので途中からワープして戻ってきたそうです。
大丈夫でしょうか。


その後はいつも通り被り物を被り記念撮影を行い、参加者の声として感想を述べました。
そういえば最近は被り物を被っての記念撮影される方少ないなぁ。まあ、強制ではないしまもなく酉年も終わるということでよろしいのではないでしょうか。


その後持っている服を全て着込み(それでも寒い)ゴールされた方たちとしばらくの間、歓談し帰路に着きました。

さて、本日の目標として掲げていました、
①「寒さに負けず最後まで自分の脚で完走する」
②「いつも通り、上りはゆっくりでも走って上る」
③「気になった被写体を見つけ写真を撮影する」
の3つですが、
①は達成できました。しかし本当に寒かったです。走っても中々体が暖まらず正直辛かったです。
②もなんとか達成できました。最高地点で300m位だったため、そんなには急勾配と長い上り坂はありませんでした。
しかし、折返し後の山道は少しきつかったです。
③はいつもながら、とりあえずといった感じでシャッターを押し、似たような写真も多々あり、240枚程撮影していました。
毎回そうなのですが、その中の似たショットから一番良いと思うものを選び保存しています。これが時間がかかるのです。
でもそのおかげで、こうやってブログを書くとき写真を見ながら思い出して書くことができるので役に立っています。

本日の一言…「通いなれた道も自分の脚でゆっくり進むと新たな発見」
        そして何よりも「寒かった」

次回は12月23日に開催される「佐世保フル42km」に参加します。
2週続けてですが、今年最後のジョグトリップなので張り切って走りたいと思います。
また走った後は忘年会も開催されますのでそちらも楽しみです。

最後にいつもながらですが、
「ご一緒させて頂きました皆様、ありがとうございました」
(家族へ)「今日も早朝から自分勝手して毎度毎度すみません。」

最近、寒さと仕事の忙しさを言い訳にあまり走れていません…

本日の走行距離…約50km
12月度累計走行距離…226km

ジョグトリップ試走会「龍馬の道~島原街道篇」

2017年12月07日 06時23分18秒 | ジョギング


ジョグトリップ試走会「龍馬の道~島原街道篇」

12月3日(日)ジョグトリップ試走会「龍馬の道~島原街道篇」に参加してきましたので
その様子をレポートしたいと思います。

まずは「龍馬の道」ということで、引用ですが次のように説明が記されています。

『龍馬の長崎への第一歩は島原から始まった。』
元冶元年(1864年)春、軍艦奉行並勝海舟の随行員として坂本龍馬らは長崎への道を急いでいました。
英仏米蘭4カ国連合艦隊の長州攻撃を阻止するために、海舟は外国勢との調停役としての幕命を帯び旅立ちました。
このとき龍馬30歳、海舟の片腕ともいえる神戸海軍操練所の塾頭を務めていました。
一行は2月14日早朝、神戸港を出港。 瀬戸内海をわたり大分佐賀関に上陸、そこから豊後街道で九州を横断し、
熊本から有明海を渡って島原に上陸、島原街道、長崎街道をへて目的の長崎に到着しました。
往路10日間、復路9日間の旅でした。


ジョグトリップでは「街道巡り」と謳った大会が年に何度か開催されています。
9月に開催された「平戸街道」、来年2月と3月に開催される「長崎街道(佐世保諫早路)」
「長崎街道(武雄嬉野路)」があり、それ以外でもコースの一部に街道筋が含まれてある大会が幾つかあります。
ジョグトリップにおいて「街道巡り」は切っても切れないものとなっています。
そんな中、新しい街道コースを開拓し、大会に取り入れようとジョグトリップ主催者の“あみりん”提唱のもと、
「島原街道篇」として島原~諫早までの約50kmを来年2月開催予定で準備を進めています。
そこで本日は実際に予定しているコースを自分の脚で巡り、走行上問題が無いか等を確認すべく試走会として
ご一緒させて頂きました。


ご一緒させていただくのは主催者の“あみりん”とジョグトリ含め数多くの大会やイベントに参加されています、
お馴染み“あいあい♀さん”です。普段ご夫婦で参加されることが多いのですが、旦那さんはご都合が悪いとの
ことで、♀さんお一人での参加です。

私もこのような試走会は初めての経験で、本番の大会とは違った視点で景色や会話を楽しみたいと思います。
また、いつも通り、カメラを片手に気になった被写体を収めていきたいと思います。

本日の集合場所は、JR九州(長崎本線と大村線)と島原鉄道線が乗り入れている「諫早駅」にAM6:30集合です。
福岡市城南区の自宅を4時半に出発し、国道263号線を南下し、佐賀大和ICから高速に乗りました。
放射冷却でかなり冷え込んでいます。
途中の三瀬峠では外気温0℃を表示していました。

西の空に見事な「スーパームーン」が見えます。
8月に参加した“十三夜の月”ジョグトリップを思い出します。
この時も、西の空に浮かぶ「お月様」を追いかけながら、佐賀大和から武雄まで車を走らせました。


自宅を出発してちょうど2時間で諫早駅に到着しました。
近隣の駐車場に車を停め、諫早駅の切符売り場へ向かいました。
そういえば、あみりんから「フリーパス」1,000円を購入するよう事前に連絡があっていました。
販売機に向かうと、ちょうどあみりんが切符(フリーパス)を購入したところで、キップを写真に撮っている
ところでした。
「おはようございます。今日はよろしくお願いします。」
ご挨拶し、私もフリーパス券を購入しました。
あいあいさんはJRでここまでやって来られるとのことで、まだ来られていません。

あみりんが言いました。
「さっき車を停め、2階から降りるのに順路が分からず従業員用の階段を下りてきた。
そしたら出口のフェンスに鍵が掛かっていて、金網を乗り越えてきた。」
あみりん、いつもの地下足袋姿で金網を乗り越える姿は非常にあやしく、想像したら思わず吹き出して
しまいました。


間もなく“あいあい”さんも合流し、6:44発の電車に乗り込みました。
初めて島原鉄道に乗りました。
諫早方面から島原へは車で何度か走ったことはありますが、本日は鉄道で向かいます。


一両のみのかわいい車両で日曜日の朝ということもあり、乗客も少なく我々と部活へ向か
うであろう高校生を数人乗せ出発しました。
島原駅へは7:55着ですので1時間ちょっとの鉄道の旅です。
向かい合わせに座り、到着までの間ジョグトリップのいろんな出来事や先日あいあいさんがボランティアで
参加された橘湾岸のことなど話がはずみました。


出発時はまだ夜が明けきらず暗かったのですが、時間とともに東の空から太陽が顔を出し明るくなってきました。
今日はとても良い天気で見晴らしも最高です。


そうこうしているうちに島原駅に到着しました。
駅を出ると正面に島原城が見え、その奥には雲仙岳がそびえ立っています。


雄大な景色に早くも感動しました。


まずは大会のスタート地点である島原城を目指します。
先日あみりんが交渉し、島原城内をスタート地点として使用させていただくことができるそうです。
駅から緩やかに坂を上って行き、約10分程で到着しました。


真近くで見ると迫力があります。
青空に白壁がくっきり映えてとても美しいです。


スタート地点を確かめ、各々記念に写真を撮り、いよいよ試走をスタートします。

試走にあたって次のような点をチェックしていきます。
・歩道があるか
・白線を引く場所
・オアシス設置予定場所
・トイレの場所
・コンビニや自販機の場所(コンビニが閉店し別の店舗に変わっていることもある)
・名物や見所
・ワープする際の情報
などなど。


お堀の水面にお城がくっきり写っています。


気温は低いのですが天気が良く、風も無く非常に快適です。
いろいろな角度から雲仙岳を望むルートがしばらく続きます。




街道筋を進みます。旧街道のため道幅は狭いですが、その分車の往来も少なく安心して走ることができます。


最近ではあまり見かけませんが、冬の風物詩「干し柿」も何件か吊れ下がっていました。


味噌屋さんのシンボルとして置かれていた大釜です。


島原鉄道「松尾町駅」です。松尾駅ではなく“町”と付ける所、手書きの看板、ホームの上に自転車置き場が
あるなど、ローカルに満ち今となっては逆に新鮮さを覚えます。




幸せの黄色いハンカチーフ?大三東(おおみさき)駅です。「笑顔が一番」「世界平和幸福」
「おもちゃがほしい」…等など七夕の短冊みたいな「思いや願い」が書かれていました。
じっくり時間をかけて1枚1枚読んで気持ちを受け取りたいです。
一生懸命描いたであろう、子供たち一人ひとりの気持ちが胸に届きます。
是非、立寄って頂きたいポイントです。

ここから、しばらく道中で気になって撮影した写真を並べます。手抜きですみません。




指定有形文化財「地蔵像」です。


立派な銀杏の木を横目に見ながら進みます。


おや、あみりん的視線「カーブミラーに写る雲仙岳」


旧家を眺めながら小休止します。


「竜馬が歩いた道」として看板が案内してくれています。

小休止を終え、竜馬の道を進みます。


いかにもジョグトリップらしい道に入りました。


見所立ち所の一つである「鍋島邸」の前にやってきました。
通りすがりに、この鍋島邸を管理されている方と偶然お会いし、親切に説明をして下さいました。




ここの道幅は当時から幅広くとっていること、(ジョグトリ大会が開催される)2月は“ヒガン桜”がきれいに咲くことなど。
また「いつでも声をかけて頂ければご案内説明させて頂きます」と丁寧にお話頂きありがとうございました。
ジョグトリップの途中で立寄って、じっくり見学するのも良いのではと思います。


再び街道を進みます。




「鶴亀城址」の札が立っています。


国道251号線に出てきました。


少し国道沿いを走ったあと、再び街道筋に入っていきます。

出発して4時間ほど経過しました。
お腹がすいてきたのでここのコンビニで昼食タイムとします。


そういえば、スタートしてここまでコンビには全くなかったような気がします。
本通でなく裏道の街道筋を進んできたので見なかったのでしょう。
自販機はあちこちありますが、食料が必要な方は事前に購入しておいた方が良いと思います。
コンビニのカウンター席で各自おにぎりなどを食べ小休止しました。
あみりんが「あっそうだ!」と手を叩き言い出しました。
ゼッケンが風でパタパタするのを防ぐために、かねてより何かいい方法がないものかと検討していたのですが
なかなか良い方法が見つかっていませんでした。
今ひらめいたとのことで、ゼッケンの下部中央に小さなマジックテープをつけ、そのマジックテープがあたる
ところの服に受付時にもらう「ジョグ鶏缶バッジ」をつけて、
缶バッジにもマジックテープを付けておく、ゼッケン側と缶バッジ側のマジックテープ同士を留める。というものです。
なるほど、缶バッジは毎回頂けるので持参する必要はないし、マジックテープであれば接着力もあります。
早速明日試してみようということで、詳しくは「ジョグトリップフェイスブック」にてあみりんが写真付で記載して
いますので参照してみてください。


休憩を終わらせ再出発します。
今日のゴール地点を「愛野駅」にしようと決めました。
再び海岸を通ったりして街道を進んで行きます。


鳥居だけが残っています。


竜馬が歩いた道を進みます。


諫早湾干拓事業「ギロチン」が遠くに見えます。


昔懐かし映画案内看板跡です。


途中何度か島原鉄道踏切を横切ります。


お寺の見事な銀杏の木。あいあいさんをモデルにあみりんが写真を撮る光景を撮影してみました。






昔ながらの家並みの佇まい。古きよき時代を思わせます。




本日のゴール地点「愛野駅」に到着しました。
「愛の駅」もう愛を語る年齢ではないおじさんにとっては、なんか照れくさいですね。


本来はここから諫早のゴール地点まであと10数キロあります。
本当であれば最終ゴール地点まで行きたかったのですが、時間にゆとりがないためここで一旦終了とします。
また、あみりんは日が暮れないうちに気になった地点を車で回りたいとのことで、ここから島原鉄道に乗って諫早駅に戻ります。


今日のコースを振り返りながら電車に揺られながら戻りました。

龍馬もこの街道を「jogトリップ」したのかなぁなんて思いながら。

本日ご一緒させていただきました、あみりんさん、あいあいさん、どうも楽しい時間をありがとうございました。
そして毎度ながら、早朝から家のことをほったらかしにして、家族の皆すみませんでした。

本日の走行距離…33km

2017年11月度総括

2017年12月02日 17時49分25秒 | ジョギング

【11月度月間走行距離】
 421km

【参加した大会やイベント】 
・11月12日 福岡マラソン(ボランティア)
・11月19日 ジョグトリップ「さいかい大島」60km
・11月26日 ジョグトリップ「平戸観光」50km

【振り返り】
夏が終わった後、秋が来たかと思うと全速力で駆け抜け、あっという間に冬がやってきました。
11月に入り、日中は暖かい日もありましたが、朝晩は冷え込む日が増え、ストーブの灯油を調達に行きました。

そんな中、公式大会にも参加せず、ジョグトリップを2回走ってきました。
19日の「さいかい大島」、この冬一番の寒気が流れ込み、強風と寒さとの戦いでした。


しかし、午後からは天気が回復し、多少風は強かったものの、青空の下を走ることができました。
「新西海橋」からの景色に感動しました。
元々あった西海橋は車で過去に何度か通ったことはありますが、新西海橋は今回、初めて訪れました。
遊歩道から観る景色は最高でした。
この新西海橋を含め、数え切れないくらいの「橋」を渡ったのが今大会の思い出です。


26日の「平戸観光」は曇り空でしたが寒くも無く、微風で快適でした。




タイトルの通り、平戸の「山、海、人、店、景色」いっぱい堪能できました。
坂を上った先の川内峠からの絶景、根獅子浜からの海岸の景色、雄大な生月島大橋、
オアシス食でいただいた蒲鉾の美味しかったこと…など。

↑「ほたちめいりぐち」と読むと教えて頂きました。

今シーズンは、公式大会には何一つエントリーしていませんでした。
一応、福岡マラソンと北九州マラソンにエントリーしたのですが、抽選に外れました。
3年連続出場していた下関海響マラソンはエントリー開始日を忘れていて申し込みし損ねました。
今春、ジョグトリップと出会い、「記録を求めるレースはもういいか、ゆっくりのんびり走ればいいか」
とこの半年思っていました。
しかし、先日の福岡マラソンボランティアに参加して、間近でランナーの方達を見ると、
居ても立ってもいられなくなりました。
「なんか自分から逃げているのではないか」
「年齢のせいにして(現在50歳です)記録はもう無理だ」と諦めているのではないか。
そのような思いが巡り葛藤しました。
こうなったらやるしかないです。

このブログ名の「走れ!優柔不男児」の通り散々迷いながらも、取り敢えず申し込もう、
あとは何とかなるの精神で1月に開催される「いぶすき菜の花マラソン」と5月の
「長崎橘湾岸マラニック80kmの部」にエントリーしました。
いぶすき菜の花マラソンでの目標は「サブ3.5」です。

ここ最近、ジョグトリップを走っているので42.195kmという距離自体ははたぶん大丈夫だと思うのですが、
問題はジョグトリの場合、約10kmごとにオアシスがあり、その都度立ち止まる癖がついてしまっているので
どうかなぁと思っています。
以上偉そうなことを描いていますが、一番の悩みはどうやって当日会場に辿り付くかです。
前泊するか、当日夜中から車を走らせるか、はたまた夜行バスで行くか…
優柔不断なので迷い中です。

仕事面では、勤める職場で人事異動があり、12月中旬から福岡営業所は私一人になってしまいます。
異動する者からの引継ぎ、また新規に来て頂くようになったパート事務の方への教え事など11月は慌しかったです。
12月はもっと忙しくなりそうです。

そんな状況下で時折強烈なストレスを抱えますが、jogしながら時折空を見上げて前向きに進んで行きたいと思います。

まあ、そんな個人的なことはどうでもいいです。
12月の予定ですが、まずは12月3日のジョグトリ試走会「竜馬の道~島原街道」に参加します。
その後、「福岡で別府」と「佐世保フル」に参加したいと思います。
あ、その後の忘年会も参加させていただきたいと思います。

今後も、ご一緒させて頂きました際には皆様どうぞよろしくお願いします。
また、参加後にレポートさせていただきます。
どうもありがとうございました。