走れ!優柔不断児

優柔不断なオヤジの戯言。

平々凡々なオヤジが少しだけ頑張るjogやマラニック、日常の出来事について語ります。

ジョグトリップ「平戸八十八ヶ所巡り 赤の道」編2021年11月

2021年11月16日 15時18分29秒 | イベント・大会


2021年11月14日に開催された「ジョグトリップ平戸八十八ヶ所巡り 赤の道」大会に参加してきました。
この「平戸八十八ヶ所巡り」は八十八ケ所の巡礼地を4回(青・緑・赤・紫の道)に分け1回あたり20ケ所前後、約40~50㎞を巡る行程となっています。
昨年11月に「青の道」大会、今年5月に「緑の道」大会が開催され、今回「赤の道」大会が開催となりました。
「紫の道」大会は来春開催予定とのことです。
その後もおそらく繰り返し行われていくものと思われます。


前回も記述しましたが平戸にこのような巡礼地ができた由来について平戸観光協会サイトでは次のように記しています。
「平戸の八十八ヶ所の特徴は、病気平癒の道場であるということです。
弘化三年(1846)に、平戸島中が熱病にかかり、藩主も大変な熱に悩まされていました。その時、夢にお告げがありました。
それは、「平戸島の神仏の霊場は人が知らないところが多い。これを巡礼できるようにしたならば、この病気が治るであろう」というものでした。
藩主は「これは天満宮の教えか」と悟り、志を立て、平戸島を巡回したところ、その熱病は嘘のように治りました。
その時、巡回した霊場が丁度、八十八の数になったと言い伝えられています。」
時は流れ我々は新型コロナウイルスという疫病と戦い、ようやく収まりを見せてきましたが今後の終息退散を祈願すべく思いで今回も巡礼してきました。

今回の「赤の道」は平戸城入口大手の坂を発着として主に平戸島北部のエリアにある27ヶ所を巡る約40㎞の行程となっています。


福岡市の自宅を5時半出発、いつも通りの西九州道経由で7時40分に到着しました。


事前の天気予報では晴れの予報だったのですが向かう途中、伊万里のあたりで雨が降り出しました。気温は13℃くらいでしょうか、日中は19℃位まで上がりそうです。
集合場所に到着しても雨は降り続いています。時折激しく降ります。8時になり受付に行き仲間と雨雲レーダーを見ながらしばらく待機します。
今回もコロナ対策により開会式は行わず一斉スタートはしないため受付後各自スタートして良いのですが、しばらく様子を見ようとほとんどの方が待機しています。
雨雲レーダーによると8時30分頃雨雲から抜け出そうです。


私もしばらく待機していました。予報通り8時30分に雨が上がりこのタイミングで大半の方がスタートしていきました。
今回の参加者は30数名です。私もこのタイミングでスタートしました。
今回のコースは極端に高い山や長い上り坂はないのですがゼッケン記載の高低図を見ると累計標高771m、標高差218mとなっており細かなアップダウンを繰り返すルートとなっています。

最初の札所86番の「最教寺」に到着しました。


今回から「御集印シート」が準備され各札所に置かれているスタンプを押すことができるようになっています。
このスタンプを探すのが宝探しゲームみたいで楽しそうです。早速スタンプを見つけ同じ番号の所に押しました。
スタート前に主催者の“あみりん”からスタンプの扱い方を聞いていたので戸惑いませんでしたが ↓ このような特殊な形をしたシャチハタです。


使用方法は四角の底面を押したい所に載せ上から押さえつけると底のフタが自動で開き押印できるようになっています。(キャップはありません)
ゴール後に聞いたのですが使い方が分からない方が無理やり上部を引っ張り“スポッ”と抜けたり、底部の自動開閉フタを手で開いて押したそうです。
ものすごく押しにくかったと言っていました。そりゃそうでしょう(笑)
あみりんへ:「御集印シートとオリジナルスタンプの紹介」のユーチューブ見ましたが実際に押してみたらよかったですね。
まぁ、どれだけの方がユーチューブ事前に観られていたかは別として(笑)スタンプ無事だったでしょうか?

話しがそれましたが次へと進んで行きます。
次は3番「北山神社」です。鳥居をくぐり階段を上って行くと建物がありました。しかし神社ではなさそうです。スタンプも見つかりません。
探しながら建物の裏に回ると社がありました。今回スタンプがなかったら手前の建物(公民館)にお参りしていたかもしれません。


すれ違うランナーさん達に「裏に回ってください」と声を掛けながら次へと向かいました。
河内峠に向かって上っていきます。


海が見え雲の隙間から日差しが注いでいました。


上った先に67番「川内峠安満岳遥拝所」がありました。




スタート直後から女性高速ランナーで知られるAさんとご一緒させて頂いていたのですが彼女が教えてくれなかったらこの遥拝所に気付かずスルーしているところでした。
固定概念で建物(社)があるに違いないと探し回っていたことでしょう。この後、何度も彼女にスタンプのありかを見つけてもらい助かりました。

久しぶりの川内峠からの景色です。


2020年1月の「オルレ平戸路」大会以来の光景ですがなぜか毎回ここへ来ると曇っています。
札所が続けて現れます。
5番「大野比咩宮(おおのひめみや)」


6番「大崎薬師堂」


7番「鄭成功千里ヶ浜記念公園」


8番「照日神社」


9番「川内観音」ここも別の建物の奥ばったところにあり、お寺の方に訪ねて教えてもらいました。


12㎞地点、本日最初のエイド(オアシス)です。


想像はしていましたがオアシス食は「すぼ巻」です。ここ河内は蒲鉾などの練り物が有名なところです。


お腹はすいていなかったので持ち帰って晩酌のおつまみとさせて頂きました。ほのかに塩味がきいて美味しかったです。
一休みして先へと進みます。
11番「新田七宮」


次の札所までは距離があります。途中路肩を工事しており、車道と歩道をバーで区切り歩道部にはビニールシートが敷いていました。
雨上がりの濡れたシートに左足を載せたところつるりとすべって尻もちをつくような形で転びました。両手を地面についた際に左手中指と右手薬指を擦りむきました。
幸い他には強打したところもなくバンドエイドを貼ってテッシュで患部を押さえながら先へと進みました。
(Aさん、心配かけてすみません、手当してくださりありがとうございました)
8月の骨折といい歳をとるにつれ転びやすくなったので気を付けます。
気を取り直して進みます。
50番「千光禅寺」


しばらく走ると22㎞地点に2番目のオアシスがありました。


オアシス食は「いなり寿司」です。


安定のおいしさ、口の中に甘酢がじゅわっと広がります。

お腹を満たし先へと進みます。
海のすぐそばにある76番「梅崎神社」です。




海の神様でしょうか、このように山から下って海へ出たところに何ヶ所か札所がありました。

82番「誓願寺」


途中、映画「あなたへ」ロケ地の薄香地区を通りました。


オアシス食でお馴染みの「蔦屋」の前を通ります。


寺院と教会が見える道へやってきました。
この寺院と教会の風景がある石畳は趣があり平戸を象徴しており好きな場所です。


石畳を上った先に83番「正宗寺(しょうじゅうじ)」がありました。


再び石畳を折返して下る途中の87番「瑞雲寺」に寄ります。


商店街を抜けフェリーターミナルの所にきました。ここに88番「黒子島弁財天」がありますがスタンプが見当たりません。しばらくAさんと探しました。
するとスタンプを吊るしてある紐だけがありました。


誰かいたずらしてスタンプ持って行ったのかなぁ。きょろきょろしますが見つかりません。
するとAさんが「あった」と見つけてくれました。すぐ横に吊るしてありあした。まさかこんなところにあるとは。


コース後半へと進んでいきます。しかしこの先がアップダウンがきついこと。
後半にきて足腰に堪えます。84番「鎌倉宮」、85番「松東寺」が同じところにありました。
スタンプが2個ぶら下がっています。


海岸にある80番「濱尾神社」です。




すぐ先に81番「天桂寺」がありました。


階段を上っていくと立派なお寺とお庭がありました。


「笠へぽっとり 椿だった」山頭火の句碑があります。昭和初期に平戸を訪れたそうです。

ここのお庭が3番目のオアシスでした。


オアシス食は「芋ようかん」でした。


残り約10㎞です。海に向かって下っていくのは良いのですがまたこれを上るのかと思うと気が重いです。
78番「本尊薬師如来」79番「本尊十一面観音」が同じ場所にありました。


その先車道から脇道へと進んで行きます。ジョグトリップらしい道です。


脇道を進んで行くと77番「大師堂」がありました。


先に見える島はジョグトリップ幻の大会となった「度島(たくしま)」でしょうか。


街中に向かって戻って行きます。途中ファミリーマートに立ち寄り小休止して残りを目指します。
平戸城へと続く階段を上っていきます。


城下を過ぎると亀岡神社に着きました。


ここには1番「乙宮」、2番「五神宮」、10番「七郎宮」の3つの札所がまとまってありました。3つのスタンプがぶら下がっている光景が滑稽に感じました。


そしてすぐ隣にある本日最後の札所12番「護国神社」です。


最後のスタンプを押しゴール地点へと向かいます。地図を見ずにそのまま下って行ったら海岸に出てしまいました。
地図を見直し亀岡公園方向へ戻り無事ゴールしました。最後までちゃんと地図を見ないと駄目ですね。

いつも通り記念撮影をしてもらいヒーローインタビュー「参加者の声」を述べました。


「予想はしていましたがアップダウンだらけの道で堪えました。平戸へは何度も来ていますが今日回った所は初めての所ばかりで新たな平戸を発見することができました。スタンプを探すのが宝探しみたいで楽しかったです。27ヶ所全てコンプリートできて良かったです」


スタート後は雨にも降られず途中から青空にも恵まれ暑くもなく寒くもなく走りやすかったです。
怪我明けだった10月の「松浦フル」大会はスローペースのリハビリジョグでしたが、今回は強度を上げて走ることができました。




次回は年末の「佐世保」大会に参加予定です。
最後にいつもながらですが
ご一緒頂いた皆様、ありがとうございました。特にAさん良いペースで引って頂きありがとうございました。
そして家族へ、今日も一日好き勝手やらせて頂きすみません。ありがとうです。

本日の走行距離…約42km